\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kita_kuniさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ52件目 / 全1924件次へ »
ブログ

fxリスク

FXのリスク損失、含み損、負け様々な言い方があるが要は逆に言った場合である。上か下かの二分の一の確率ならば、利益も損も半分ずつになるはずなのにリスクの方が大きい自分のトレードだけ見られており、その逆を市場は動いているに違いないと真剣に語った顧客もいた。その気持ちは十分に理解できる上がるか⁉下がるか⁉たったこれだけのことなのに、分析手法は1000以上にも及ぶ下手すれば1万近くあるかもしれない。組み合わせを考えるとそれはそれはとてつもない数だ。それなのに、聖杯はまだみつかっていない。FXのリスクをもう少し考えていきたい。リスクとは損する可能性なのだが、この損には確定してしまう実損と含み損とある。それ以外には睡眠不足の健康リスクトレードばかりで家族サービスを忘れてしまう離婚リスク以外に金銭以外のリスクもある。これらのリスクを自分たちの中で処理できるかどうかこれが本当は一番最初に考慮しなければいけない案件なのだろう。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 上がるか下がるか確率だけで考えれば二分の一だが、なぜか負けが多いFX業界。二分の一を言葉を変えると当たるか外れるかこの当たりか外れと言葉を変えると見えるものも変わってくる。宝くじみたいなもの宝くじにどれだけのリスクを背負えるか宝くじは当たれば大きい。だけど、当たらないことが前提になる。ナンバーズも同じかな。そういったことからリスクを考えて参加するなら健康や家族などを失う価値はない。例え儲かったとしても健康や家族を失うメリットはないと思う。これを考慮すると自然とトレードに参加するlotは各自見えてくる。この見えた数量で市場に参加することで余裕が生まれ結果が変わる。FXのリスクをただの損失として捉えると数字に騙される。ここに気を付けたい
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ