今年も儲からず・・・

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2008/09/18 - 61番目の男さんの株式ブログ。タイトル:「今年も儲からず・・・」 本文:日経平均は落ちに落ちて11489.30円。結構下がったような気もしますがまだ25日線乖離率は-10%まで行っていないようですね。今年の底だった1/22と3/17は乖離率-10%を超えているので、もしか

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

今年も儲からず・・・

61番目の男さん
61番目の男さん
日経平均は落ちに落ちて11489.30円。結構下がったような気もしますがまだ25日線乖離率は-10%まで行っていないようですね。今年の底だった1/22と3/17は乖離率-10%を超えているので、もしかしたらもう1回はセリングクライマックスがあるのかもしれません。

さて、今年もすでに後半戦ですが、さっぱり儲からない株式投資にちょいと嫌気がさしてます。相場が悪いのか、株式投資への取り組み方が悪いのか、短期順張りという自分の背丈にあっていない投資方法が悪いのか、どうにもしっくりきません。全体相場の下落へのヘッジのつもりで売り建てしても全然下がらない銘柄ばっかり売ってるし(<銘柄選定が悪いのです)、どうもやることなすこと裏目に出てしまっています。なんだかなぁ。

いまいち気分も乗らず、日記の頻度も下がってしまっていますが、とりあえずそろそろ買い場のようなので、良い銘柄探しますか。全体相場下落の際は、優良銘柄を仕込む。例の山田勉さんの本の実戦でもしてみたいと思います。
タグ
#相場動向
7件のコメントがあります
1~7件 / 全7件
こんばんわです~。

>>Zephyrさん

厳しい相場ですね。今年は1月、というか大発会からとんでもない相場でしたけども。

でもそうですね、大負けしないことが大事!逆にヤバいと思ったら逃げる、損切りの練習用の相場と思えばいいのかもしれません(苦笑)。ちょいとやられて落ち込んでいましたが、気にせずに(反省はして・・・)次を頑張りたいと思います。


>>wani2008さん

どうもです!相場荒れてますねぇ。こういう時こそじっと身構えて、次のチャンスのためにアンテナをしっかり張っていきたいと思います。


>>またまたZephyrさん

毎日コメントありがとうございます。このところは飲み過ぎには気を付けてます。でも来週も再来週も飲みの予定が入っていたりしますが(笑)
ZEPHYRさん
 61番目の男さん、こんばんは!
 日記が更新されていないようなので、こちらで失礼して、ご挨拶を(^^ゞ。休むも相場。観光シーズンの秋です。またプチ旅行に出かけられましたら、写真載せて下さい。で、2日酔いにはご注意を(笑)。では、よい週末をお過ごし下さいませ!(*'-')ノ~*
wani2008さん
お久しぶりです!

今年は難しすぎるぐらい相場が荒れました。というかまだ荒れ続けていますが。
まだまだ、これからが勝負ですよ!
頑張っていきましょう!
ZEPHYRさん
 61番目の男さん、こんばんは!
 いや~、厳しい相場ですね~。私はロスカット突入しました(汗)。私も夏までの利益ぶっ飛んでます。世界情勢がこんな状態じゃ、指標もあてにならないし、相場に出るのは危険な気がします。日経の月足ではミニデッドからデットクロス、長期調整局面。なにより世界的に景気後退が問題でしょうかね。個人的には当分買わないかなぁ・・・。統計的にも、もともと9月はパフォーマンスが悪い(9月買い12月売りってのも聞きますが相場がいい時の話)、底も固まってないし、情勢が安定した感じが出てから参加しても全く遅くないと思います。
 >どうもやることなすこと裏目に
 人間の心理として上手くいってない時はみんなそう思い込んでしまうように出来てるようです。61番目の男さんの私の想像する力量からすれば、他の人はもっとやられてるはずですよ(私もその一人かな)。気にしない事のが一番です。チャンスは必ず来ます!
 勝つことより、大負けしないことが大切な今日この頃。楽しく行きましょう!(*'-')ノ~*
こんばんわ!コメントどうもです。

>>みやまな鉄砲長さん

そうですよね。1つ1つ反省材料にして、投資方法をより良いものにしていって、最後に生き残ればと考えたいと思います。

投資への考え方も以前から見直したいと思っているので、休みの日にちょっと時間を作ってやってみますか。


>>イカのおすしさん

やっぱり先物ですか。実は私も「日経平均かTOPIXを売るのが一番では・・・」と感じていました。短期投資以外にもインデックスファンドの積み立てもやっているので、景気減速期にはやはり確実なヘッジ手段が欲しいです。(ファンドの積み立てとは反しますが・・・)

長期にとっては仕込みのタイミングですね。たまには王道の投資として、優良株で下がり過ぎているものを扱ってみたいと思います。
こんばんは。ヘッジで売るならやっぱり先物が一番だなーと最近しみじみ思います(僕も売った株があんまり下がらなかったので)

9月の中間配当もありますし、優良株を仕込むタイミングとしてはそろそろな感じですね。ボチボチ行ってみようと思います!
こんばんはー61番目の男さん

>どうもやることなすこと裏目に出てしまっています。なんだかなぁ。

でも誰にでもあることだと思いますよ。
それがまたいい反省材料が取れてると思います。
自分がどういう風に思って行動したのかとかは
参考になると思いますよ。頑張って行きましょう(*^^)v
↑私は、自分の日記を読み直したりします。
失敗なので読むのはつらいですが、それがいいトレーニングになると思っています。

そう言う意味で61番目の男さんは日記を付けておられるので
振り返って見るのもいいかもしれないですね!(^O^)
61番目の男さんのブログ一覧