勤労感謝の日 30年11月23日(金) 14時27分

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

堅実さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ592件目 / 全937件次へ »
ブログ

勤労感謝の日 30年11月23日(金) 14時27分

 今日は、勤労感謝の日。天気は、澄み切った秋空である。日本晴れとも言う。桜の葉が紅葉し、半分くらい散っている。しかし、残った葉と枯れ枝が、妙に落ち着きと風情がある。風は無い。無風の秋空である。雲もない。辺りは静かである。今日は、小売業は別だが、大抵の工場は、休みだろう。

 この頃を思い出す。小学生の頃である。この日は「農業祭」と言って、小学校で、村総出のお祭りがあった。成年団の主催である。木造の古い体育館(と言っても、古い教室を、移動したものだから、床板は、所々はがれ、そこを別の板で補修した粗末なもの)で、秋に採れたサツマイモ、里芋、などの品評会があった。

 農業祭は、青年団のパン食い競争、婦人会の東京音頭や、上州音頭の踊り、などで、10月にあった、小学校の運動会よりは、規模が小さく、どこか、侘しいものだった。大体3時頃には終わり、小学校の先生が数人、青年団と一緒に、後かたずけをした。

  私は、どういう訳か、片ずけを、最後まで見ているのが、好きだった。最後を、見届けようというのか、名残惜しいというのか、分からないが、5,6年生の頃、一旦家に帰り、再び自転車で一人学校に行き、校庭の人がいなくなった夕暮れの中で、一人たたずんでいた。

人がいないと言っても、近くの子供が、2,3人、遠くで遊んでいた。桜の枯葉が、幾つか散っていた。


 夕日が次第に傾き、やがて夜になる少し前、学校を、後にした。舗装されていない、でこぼこの道を自転車で帰ると、赤城や榛名が、赤っぽくなっている印象がある。どこか、孤独な帰りである。これから、冬がくる。自分の呼吸だけが、心に残る。自転車は、がたがたと、揺れる。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    小督さん
    2018/11/24 08:26
    おはようございます

    今年の夏は相次ぐ台風に悩まされましたが、
    季節は秋から冬へと順調に巡ってまいりました

    高騰していた野菜の値段も落ち着いてきましたし、
    日本各地で豪雨や台風で被害を受けていたのが、
    まるで嘘のようです

    このまま静かな日々が続くことをお祈りします
  • イメージ
    堅実さん
    2018/11/24 20:29

    小督  さんへ


    「このまま静かな日々が続くことをお祈りします


    そうなって欲しいですね。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ