「異界百名山 ~体験者が語る不思議な話~」

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ324件目 / 全653件次へ »
ブログ

「異界百名山 ~体験者が語る不思議な話~」

E24198769  

聞こえてくるはずのない奇妙な音に翻弄された人。
慣れた道にも関わらず、いつまでたっても目的地に着かない現象。
絶望的な状況下で、未知の光に命を救われた人。
山で起こった、まか不思議で心揺さぶるエピソードの数々を、
実際に体験した人々が語るドキュメンタリー。


先輩のお勧めで、今日再放送を観ました。
7つのお話を紹介されていましたが、
タイミング的なものもあって、
私は4番目「奇跡のひかり」に深い共感を持ちました。
生死の、または絶望の極限に立った時ほど、
自分を守ってくれる存在やその力を感じるものなのかもしれません

この数か月を振り返ってみても、災害があまりにも多すぎます。
大阪北部地震、西日本豪雨、台風20号、台風21号、北海道地震。
世界的な気候変動が原因?
いや、それだけではないような気がします

いづれも広範囲にわたる災害であり、肉親を亡くされた方、怪我をされた方、
家屋や不動産などに損壊を受けた方、仕事で大きな損失を受けた方・・・。
すっかり報道がされなくなった西日本でも、
大阪の泉州を中心に断水や停電の地域もあり、
多かれ少なかれ、痛手を受けていると思います

そんな中でも、不幸中の幸いと思えることがいくつかあります。
例えば、個人的な意見ですが、
被災規模からみても亡くなった人が少なく感じます

先日の北海道地震で大規模な土砂崩れがあった厚真町。
祖母・父・妹が亡くなる中で、一人だけ助かったお兄さんがいました。
ご家族が全員亡くなって、
これから厳しい未来が待ち構えているかのように見えますが、
このお兄さんも不思議な力で助け出されたのだなあ、と思うのです

スーパーボランティアの手で見つかった、
山口県の行方不明だった男の子のように
6件のコメントがあります
  • イメージ
    こんばんは、
    私が思うのは生命力が強かった様に思えます。
    こう言う言い方は不謹慎に思えますが生命力だと思えます。
  • イメージ
    小督さん
    2018/9/10 08:21
    I SAY 企画プロダクションさん
    おはようございます

    「生命力」。
    きっと、それもあるでしょうね

    少々のことでも鷹揚に構えることができ、
    冷静な目で判断ができる素質が必要なのかもしれません

    普段からイライラカリカリしていると、
    大事なことが見落としがちなのかも
  • イメージ
    正坊さん
    2018/9/10 21:15
    こんばんは

    この番組、8月の放送のときに録画しました
    暑かったので見る気にならず放っておいて、涼しくなったら今度は夏カゼをひいてしまい、なんだかんだとまだ見ていません

    暑いうちに見ておけば少しは涼しく感じたかもしれませんね

    今度、時間を作って見ることにします


  • イメージ
    小督さん
    2018/9/11 08:06
    正坊さん
    おはようございます

    録画されているんですね!
    夏風邪が治ったら、是非ご覧になってください

    怪談やホラーとは一線を画す内容で、
    確かにこういうことがあるなあ、と感じるものばかりです。
    それぞれのお話に共感をして、それでもって優しい気持ちになれます

    観るもの、読むもの、行くところが私と結構被っているみたいですね。
    しかも、正坊さんの方が私より先回りをしています
  • イメージ
    正坊さん
    2018/9/11 23:02
    こんばんは

    もし興味がおありでしたら、こんな本があります。著者はいずれも田中康弘さんという方。
    出版社は山と渓谷社だったかしらん。

    ・山怪 山人が語る不思議な話 
    ・山怪 山人が語る不思議な話 弐
    ・山怪 山人が語る不思議な話 参

    上の2冊は図書館で借りて読みました。なかなか面白かったですよ。カミさんも同意見。
    私的には現代版遠野物語みたいな感じも受けました。

    3冊めは出たばかりなようで、あいにくまだ読んでいません。


  • イメージ
    小督さん
    2018/9/12 08:03
    正坊さん
    おはようございます

    本のご紹介、ありがとうございます。
    「参」を除いて、図書館にありましたので、さっそく予約をしました

    奥様も正坊さんの分身のような、きっと同じ感性をお持ちなのでしょうね

    「遠野物語」。
    前々から私も読んでみたいと思うのですが、まだ未読です。
    いっそのこと、遠野に行っちゃう方が早い、と思うのですが、
    東北はなかなか行くことができません
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ