「刑事コロンボ」ファンの方へ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2018/08/17 - 正坊さんの株式ブログ。タイトル:「「刑事コロンボ」ファンの方へ」 本文:株価はそこそこ上下していますが、持ち株は売るほどは上がらず、買いたくなるほどには下がらず、なんか中途半端。この前に売ったみずほを買いもどしたくらいですね。で、「刑事コロンボ」の話。TVでこの放送を見て

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

「刑事コロンボ」ファンの方へ

正坊さん
正坊さん
株価はそこそこ上下していますが、持ち株は売るほどは上がらず、買いたくなるほどには下がらず、なんか中途半端。
この前に売ったみずほを買いもどしたくらいですね。

で、「刑事コロンボ」の話。
TVでこの放送を見ていた方も多いことでしょう。
私自身も大のファンってとこまでは行きませんが、再放送も何度もやっていたので、「刑事コロンボ」は多分全編見ていると思います。

で、先日、図書館でこんな本を見つけて借りて読んでみました。

「刑事コロンボ 13の事件簿  黒衣のリハーサル」
    ウィリアム・リンク作  町田暁雄訳  論創社

TVドラマの書籍化ではなく、オリジナルの短編が13本載っており、なかなか面白く読めました。
作者はTVドラマの脚本も書いていた人なので、放送を見ていた方は特に抵抗もなく、場面を想像しながら読めると思います。

時代背景は放送当時の数十年前ではなく現在。相変わらずコートを着ていてカミさんは登場しません。コロンボ自身は40代くらいの設定なのかな?

今は喫煙にうるさいので、コロンボは葉巻は手には持っていてもなかなか吸えないようです。
TVではよく連れ歩いていた名無しの犬は、死んじゃった設定になっているのがやや残念。

興味のある方は、どこかで探してみてはいかがでしょうか。


6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
正坊さん
りす栗さん  こんばんは

本を読みながら映像がイメージできそうです。

私も映像をイメージしながら読みました

ちなみに最初に犯人が出てくる設定は・・・

こういうのを「倒叙法」というそうで、「刑事コロンボ」が最初ってわけでもないらしいのですが、初めて見たときは新鮮でしたね

「相棒」もまあまあ見ているのですが、後味がよくない話もあって自分的にはコロンボの方に軍配を上げたいところです


りす栗さん
こんばんは。

おもしろそうですね。
本を読みながら映像がイメージできそうです。

TVではよく連れ歩いていた名無しの犬は、死んじゃった設定

あ、なるほど、映像効果ないから無くしたんだ(^^);

ちなみに最初に犯人が出てくる設定は「相棒」でもたまに使われますが、コロンボを参考にしているかもしれませんね。

正坊さん
こんばんは

アマゾンのレビューでも5つ星なようですね

正規の貧乏人のおらには、少々高杉晋作ですかね(・´艸`・)

同じく貧乏人な私は図書館で借りました
本の具合からすると、読んだ人は大勢いるようです

新刊本で\3,042はけっこうお高いけど、クーラーよりは安いのでは?


正坊さん
おはようございます

わが家では、家内や息子もよく見ていましたね
紹介した本は短編ばかりですが、もう少し膨らませて中編くらいにするのもいいのかなって気もしました

最近は再放送していませんが、またそのうちやらないかなあ




こんこん。

コロンボフアンとしてよく見ていました。

おんぼろ車によれよれのコート。とぼけた風貌で犯人を油断させ、逮捕に至ると言うストーリーにはいつも魅せられました

犯人を最初に設定しておくと言うシナリオは、日本のミステリー映画、テレビドラマでも数少ない技法といえるのでは。

はて?本当の犯人はという興味を抱かせながら、最後まで視聴者を引き付けて行くのが日本の常套手法。

どちらがいい悪いは人それぞれ、ミステリーフアンには魅力あるジャンルでしょうか。


正坊さんのブログ一覧