日電産が家電・商業・産業用部門好調で純利益12%増に上方修正

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2018/07/25 - TAROSSAさんの株式ブログ。タイトル:「日電産が家電・商業・産業用部門好調で純利益12%増に上方修正」 本文:日本電産は、2019年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比12%増の1470億円になりそうだと発表したそうです。従来予想の1450億円から上方修正したもので、家電・商業・産業用部門や車載部門が好

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

日電産が家電・商業・産業用部門好調で純利益12%増に上方修正

TAROSSAさん
TAROSSAさん
日本電産は、2019年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比12%増の1470億円になりそうだと発表したそうです。
従来予想の1450億円から上方修正したもので、家電・商業・産業用部門や車載部門が好調だったそうです。

売上高は8%増の1兆6000億円(従来予想は1兆5750億円)、営業利益は17%増の1950億円(同1900億円)にそれぞれ上方修正したそうです。
家電・商業・産業用部門や車載部門が好調だったほか、機器装置部門も利益の押し上げに貢献し、精密小型モータ部門は為替の影響などで減益でしたが、全体で補ったようです。

同時に発表した2018年4~6月期の連結決算は、純利益が前年同期比33%増の373億円と、四半期として過去最高を更新したそうです。
売上高は12%増の3837億円、営業利益は20%増の466億円だったそうです。

好調ですね。
もうひと踏ん張りすれば、営業利益の2000億円突破はいけるんでしょうかね。

6594:17,115円
関連銘柄
ニデック
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
TAROSSAさん
ピーマンショック!さん こんばんは。

日本電産の製品を直接実感する機会はあまりありませんね。

冬季オリンピックで日本電産所属の選手が金メダルを取ったり、その選手が出演しているCMを見かけるようになりましたね。
こんばんは。

日本電産すごいですね。

直接消費者に届ける商品はないので、ピンときませんが、これだけ儲けられるとは思いませんでした。

こういった会社の株主になりたいですね。
TAROSSAさんのブログ一覧