柔軟な思考が無い場合

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

唯我さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ139件目 / 全272件次へ »
ブログ

柔軟な思考が無い場合

2018.06.18

 わたしが受けた株式講習では、柔軟な思考で対応する、師匠のトレードを何度か見せてもらった
 で、わたしも、そういう方向でトレードをやっていけると思った。
師匠の教えを丸呑みする勉強方法を選択したもんね。

 おっとどっこい、人には向き不向きがある。
 あっちには、柔軟な思考でケースバイケースってのが、超絶向かなかった。
 そして、長いドツボおち迷宮につっこんだ。

 固い頭でトータル勝ちしていくにはどうするか。
 私の場合だが、習った手法の中で、一つ、自分が長くやって行けそうなモノを選んだ。手法を一つというよりは、位置を一つ選んだ。

 位置というのは、買いなら、立ち上がりとか、高値切り上げ安値切り上げ後の調整からとか、ブレイク狙いとか、下げ過ぎからのカウンターってやつで、一つ選んでそこばっかやってみた。

 検証もかけまくって、その1つで、実トレードと検証合わせて、トータルで勝っていける自分なりのトレードのルールを、文章化した。

 あとはひたすら、ルール通り続けた。
 これは引かされるだけだと思っても、エントリーした。
 これは鉄板だと思っても、これは引かされるだけだと思っても、必ず当たるとは限らない。これは鉄板! を、何度はずしたことか。大笑いだ。
 全部入る。検証と実トレード分を全部合わせて電卓をたたくと、トータルでは、全部やったほうが利益になるって出てる。
 あっちはこれで、ドツボを抜けた。

 トータルでプラスになる売買ルールを守ること
 自分がどう思ったはこっちにおいておいて、入るところで入ること
 出るところで出て、きるところで切ること。

 これで、柔軟な思考でケースバイケースができなくても、スイングトレードをやっているあっちは、年トータルで勝っていける。
 一つの位置で勝てるようになったら、別の位置でも同じことをやって、年トータルで勝てるようになった。

 アタマが固くったって、職業トレーダーは、はれる。
 と、態度XLで言えるようになって、嬉しい。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ