今週の方針_20180513

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

夢想人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ294件目 / 全1040件次へ »
ブログ

今週の方針_20180513

先週の日経は、22,472.78→22,758.48 約286円の上昇。


CME日経平均先物(円建て)は、22,455→22,710

NK比△48円のマイナス、先週末比で+255円のプラス

ドル円は109円。円安傾向。ここしばらく安定継続。



________________________

■想定レンジ 22,300-23,000


先週と同じ予想レンジ。23000を越えるかがポイント。


■今週の展開
14↑15↑16↓17↓18↓


月:国内決算好調上げ上げ       ↑
火:国内決算好調上げ上げ          ↑
水:反動下げ             ↓
木:反動下げ               ↓
金:利確売り             ↓


展開予想は適当……決算次第。


週後半に、材料出尽くし下げを想定。
その前に利確を進めたいところ。

________________________________________


(参考)
【市況】今週の【重要イベント】GDP、機械受注、消費者物価指数 (5月14日~18日)

【市況】今週の決算発表予定 武田、日産自、三菱UFJなど (5月14日~18日)


【市況】今週の【新規公開(IPO)銘柄】
なし


※重要決算発表

来週
月: 大林組、 三井住友FG、 武田薬品工業

火: 日本郵政、 みずほFG、
9件のコメントがあります
  • イメージ
    あきですさん
    2018/5/14 20:08

    夢想人さん頑張ってますね・・・


    日経平均は決算発表のピークで改めて好業績を好感して2万2000円台後半を固める動きに・・・。

    2万2600円台後半が重要な節目のその水準を超えてきた。
    一時110円台をつけた円安や米国株の上昇など外部要因も追い風となった。

    日経平均は次の節目である2万3000円台奪回を目指す流れだが、さすがに一気には行かず、その前に一服か。今週は小休止で引き続き2万2000円台後半を固める動きが・・・。

  • イメージ
    夢想人さん
    2018/5/14 22:21
    あきですさん こんばんはー

    コメントありがとうございます。
    日経23,000の壁は高く、なかなか、越えていかないと
    私もそのように思います。
    なので、個別銘柄で、吹きあがったら、早めに利確かなー
    利確機会を逃さぬように
    というのがここ最近の方針ですね。
  • イメージ
    夢想人さん
    2018/5/14 22:22
    334e1889e 
    月曜日
    日経  :22,865.86 前日比+107.38(+0.47%)
    TOPIX :1,805.92  前日比+10.96(+0.61%)
    マイPF  :21,323,370 前日比+123,740(+0.58%)


    為替は、109円。 円安。


    今日は、日銀砲の発動なし。 今月は、2回。720億円。
    5月:5回、6月:5回、7月:6回、8月:9回、9月:6回、10月:2回、11月:8回:12月:8回
    1月;6回、2月:8回。3月:11回、4月:3回

    含み損は、減少。
    -344,670→-220,930(+123,740) (売却益 +)
    (-220,930)

    取引きは、ノートレ
  • イメージ
    夢想人さん
    2018/5/15 22:30
    182aee84f 5cdd194c9 
    火曜日
    日経  :22,818.02 前日比-47.84(-0.21%)
    TOPIX :1,805.15  前日比-0.77(-0.04%)
    マイPF  :21,387,940 前日比+64,570(+0.30%)


    為替は、109円。 円安。


    今日は、日銀砲の発動なし。 今月は、2回。720億円。
    5月:5回、6月:5回、7月:6回、8月:9回、9月:6回、10月:2回、11月:8回:12月:8回
    1月;6回、2月:8回。3月:11回、4月:3回

    含み損は、減少。
    -220,930→-177,500(+43,430) (売却益 +34,602)
    (-156,360)


    取引きは、
    ■8411 みずほ @190 → @200 全部売却
    (決算前に逃げたが・・・)

    ■8140 リョーサン @4,031 → @4,300 一部売却
    (好決算だが、なかなか上に行かない。全部利確すべきだったか)

    ■4755 楽天 @780 買増し(平均@848)
    (そろそろ買い増し時か?勝手な勘)
  • イメージ
    夢想人さん
    2018/5/17 00:30
    Cd4cc7c7d C86c4d56e 
    水曜日
    日経  :22,717.23  前日比-100.79(-0.44%)
    TOPIX :1,800.35  前日比-4.80(-0.27%)
    マイPF  :21,139,810 前日比-139,990(-0.66%)


    為替は、110円。 円安。


    今日は、日銀砲の発動なし。 今月は、2回。720億円。
    5月:5回、6月:5回、7月:6回、8月:9回、9月:6回、10月:2回、11月:8回:12月:8回
    1月;6回、2月:8回。3月:11回、4月:3回

    含み損は、減少。
    -177,500→-314,690(-137,190)(売却益 +)
    (-311,890)


    取引きは、
    ■8410 セブン銀行 @352 新規買い
    (この値段なら再参戦。前は@367で撤退したが・・・)
  • イメージ
    夢想人さん
    2018/5/17 22:01
    51b013386 442f779f6 
    木曜日
    日経  :22,838.37 前日比+121.14(+0.53%)
    TOPIX :1,808.37  前日比+8.02(+0.45%)
    マイPF  :21,705,090 前日比+69,680(+0.32%)


    為替は、110円。 円安。


    今日は、日銀砲の発動なし。 今月は、2回。720億円。
    5月:5回、6月:5回、7月:6回、8月:9回、9月:6回、10月:2回、11月:8回:12月:8回
    1月;6回、2月:8回。3月:11回、4月:3回

    含み損は、減少。
    -314,690→-276,810(+50,400)(売却益 +)
    (-245,010)


    取引きは、
    ■三井住友 @4,707 → @4,800 一部売却
    (寄りで売れたが・・・弱すぎる・・・)
  • イメージ
    夢想人さん
    2018/5/18 21:41
    51b013386 D9b94b5e6 
    金曜日
    日経  :22,930.36 前日比+91.99(+0.40%)
    TOPIX :1,815.25  前日比+6.88(+0.38%)
    マイPF  :20,766,360 前日比+2,670(+0.01%)


    為替は、110円。 円安。


    今日は、日銀砲の発動なし。 今月は、2回。720億円。
    5月:5回、6月:5回、7月:6回、8月:9回、9月:6回、10月:2回、11月:8回:12月:8回
    1月;6回、2月:8回。3月:11回、4月:3回

    含み損は、増加。
    -276,810→-287,940(△11,130)(売却益 +14,768)
    (-274,140)


    取引きは、
    ■6616 トレックス @1,518 →@1,543 一部売却
    (ダメポジの縮小。この銘柄に投資して本当にガッカリしている。
     悔しいので一部残したが、本当にガッカリ。)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/5/18 21:50
    こんばんは。

    今週も円安で終わり、株価にはよかった。

    自分のファンドは円安メーカーなどないので、

    現金化が進んだ。

    下がったら円安銘柄を買おうかと。

    日本郵政にはびっくり。

    生保はいいのに銀行の見にくいこと。

    これで売り出ししたらゲロゲロ。
  • イメージ
    夢想人さん
    2018/5/18 22:12
    yocさん こんばんは

    コメントありがとうございます。

    私のPFは、自動車関連に投資しないという縛りを入れたので、
    円安銘柄は限定的になりました。
    円安メリットはほとんどない感じですね。

    先行きに関しては、悲観的に見ており資金化進めていますが、
    一方で、売られ過ぎ銘柄もあると思われるので、
    そこは拾っていこうというスタンスです。

    日本郵政は……会社予想が弱すぎで、経営陣は経営を屋ヤル気があるのかと問い詰めたい。ビジネスチャンスはいくらでもあり、儲けるチャンスがたくさんあるのにもったいない。何を考えているのかと、ヤル気出せと言いたいです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ