明け方はすんごい風雨で、よく眠れませんでした
あとで昼寝しよう
自分的には③は影が薄くなったので無視して、週明けは
1. ①と②の相乗効果で下落
2. ②はどうせズルズルこのままだから無視して、①による中東情勢のさらなる混迷化で下落
でも、攻撃は1回ということだから、暴落とまではいかないかな
または、プーチン君の対抗措置を懸念して下落
下落しても、昨年の例だと半月くらいでもどすんじゃなかろうかと、自分の内では楽観視
3. ②は同じく無視して、①の悪材料出尽くしで上昇
でも、爆上げはないだろうなあ
4. ①と②の相殺で横ばい、あるいは①よりも②を重視して下落
5. ②で安倍クンが辞意を表明して、大暴落
野党は大喜びでしょうが、まあ、強気の安倍クンじゃ可能性は低かろう
なんて考えてみたのですが、いろいろあってキリがないですね
自分としてはうんと下がれば何か買うけど、それ以外は静観ってとこかなあ
どっちにしても②がいつまでもズルズルしていると、海外勢に愛想をつかされて日経平均23,000円はむずかしいんじゃないでしょうか