『王のしるし』 ローズマリ・サトクリフ著

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

さらにお得なキャンペーン!

資産形成応援キャンペーン

期間内であればいつでもエントリーOK

2018/03/24 - 小督さんの株式ブログ。タイトル:「『王のしるし』 ローズマリ・サトクリフ著」 本文:イギリス文学のせいなのか、遠回しな表現に悪戦苦闘しながら、読み終えました生きる、ということはおそろしいことでした。生きなくてはならない、ということを知った時、わたしは死ぬことをひどく恐

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

『王のしるし』 ローズマリ・サトクリフ著

小督さん
小督さん
イギリス文学のせいなのか、遠回しな表現に悪戦苦闘しながら、
読み終えました

生きる、ということはおそろしいことでした。
生きなくてはならない、ということを知った時、
わたしは死ぬことをひどく恐れていたとは思いませんわ。
(『王のしるし 下』 P89)


上記はマーナの言葉。
マーナはマイダーから王位を奪った、カレドニア族出身の女王リアサンの娘。
生まれながらにして庇護の厚い立場でありながら、
生きる、ということはおそろしいこと」と言っています

約2000年前のスコットランド。
奴隷の剣闘士フィドルスは、王位を奪われ、
盲目にされたダルリアッド族の王マイダーに共鳴を受け、
替え玉として王を務めることとなります。
小さな氏族であるダルリアッド族の存続を巡る戦い。
戦いを経て、深まるコノリーとの絆、マーナとの恋。
老人の予言通り、黄金チドリの羽根が再び舞い降りた時、
フィドルスの額にある王のしるしが本物となり、
馬族ダルリアッド族の真の王となります。

…そんなお話でした

生々しい戦いのシーンに眉を顰めながらも、
既存の習慣や価値観、逆らえない運命に屈せず、
立ち向かっていく生き様が力強く描かれていました

昨年末、とある書籍を読んでいたところ、
美智子さまが子育て中に知った児童文学作家のひとりに、
サトクリフの名前が挙げられていました。
「娘がサトクリフを読む年齢になる時を、楽しみにしている」
私のリスペクトさんもいて、
急に私もサトクリフを読んでみたくなったのです

この作品は「中学生」以上を対象とした、
「少年」文庫に分類されていますが、
かなり、読み応えのある作品でした

The Mark of the Horse Lord
by Rosemary Sutcliff
タグ
#books
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
小督さん
ピーマンショック!さん
おはようございます

コメントありがとうございます。
でも、読んでいない本について意見を書くのは難しいですし、
そういうものに関しては無理しなくてもいいと思います

自分の忘備録として書くことがありますし、
もしかしてどなたかが何か知っているかも?
と私はブログに書くことがあります

楽しい幸せなお話ではありませんが、
何か心にずしんと残るお話でした
おはようございます。

素敵なスコットランドの小説のようですね、でも庶民派の私には理解するの難しいかも?

でも、小説の世界のなかだけでも英国貴族の気分に浸ってみたいかもと思いしました。

本ってこういう空想に浸ることも出来るから良いですよね。
小督さんのブログ一覧