![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/524094bde9436368353d49a52f05879e4e7fc3a2.48.2.9.2.jpeg)
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/4eaec62cedbf8d9388129116bd4ce722b9ecb97c.48.2.9.2.jpeg)
徳川園の中にある
蘇山荘にてお茶をここの水は世界一おいしい。
どうやっているんか聞いてみたが、納得する返事。
東京や大阪で出される生水はだいぶ良くなったが、
飲めない。
福岡に至っては塩が感じられる。
一番まずかったのは富士山の頂上の水、
お金がいるが、カメムシの味がした。
もっとも、子供のころのことで、
今ではそんなことないだろう。
桜餅の製造が始まったようだ。
新鮮な気持ちになれる。
2018/02/28 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「徳川園のお抹茶」 本文:お抹茶とお菓子 カテゴリ:おいしいお話
※サイトからのお知らせは除きます
※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!
\ 30日間無料で体験しよう /
みんかぶプレミアム会員になる すでに会員の方はログイン