【2/22 ブルームバーグより抜粋】
米連邦準備制度理事会(FRB)が21 日公表した連邦公開市場委員会(FOMC)会合(1月30-31日開催)の議事録によれば、当局者らは経済見通しに対して前向きな見方を強めた。議事録では、経済には「相当の基調的な勢い」があると記された。さらにインフレ目標達成についても楽観の度合いを強めていることが示された。
議事録によれば、当局者らは「2018年の経済成長ペースは中長期的に持続可能と当局が見込むペースを上回り、労働市場の状況は一層力強さを増すと予想している」と指摘。幾人かの参加者は「短期的な経済成長予測を昨年12月会合時から上方修正したことを明らかにした」と加えた。
また「経済成長見通しの強まりで、さらなる漸進的な政策引き締めが適切になる可能性が高まったと、過半数の参加者は指摘した」とも記された。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
FOMC議事録を受け金利が急騰。
10年物国債の利回りは一時2.948%まで上昇(現在は2.935%付近)し
ドルが買い戻される展開になっています。
しかし米国株の急落を受け円ショートの巻き戻しが起こっていると思われ
現在のところ、ドルが買い戻されているにも関わらず円高に振れています。
また日本株が幾ら割安だとはいえ(日経平均のPER=13.03倍)
円高傾向が続く限り独歩高は考え難いので
引き続き円相場と米長期金利の変動に注意が必要だと思います。
さらに、例年2月後半~3月後半は「レパトリエーション」によって
円高に振れ易い時期なので
このタイミングでの米株安は円高に拍車が掛かる可能性もあります。
(レパトリエーション)
海外展開している日本企業が、海外で得た利益を国内へ還流させるため
自国通貨に両替(ドル➡円)すること。