相撲協会は相撲の人気を無くしたいのでしょうか

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

I SAY企画プロダクションさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1748件目 / 全4661件次へ »
ブログ

相撲協会は相撲の人気を無くしたいのでしょうか

私は相撲を見ていて股割などを始めたのは白鵬の一人横綱で頑張っている姿を


みた時からだった。私は白鵬の張り差しの絶妙なタイミングで技を繰り出して


いく相撲が好きで、かちあげなどの技でも一瞬で技を組んでいく相撲も好きです。


そして私は貴ノ花の事も意見せずに黙って思い出にして置こうかと思いましたが


貴乃花は現役の頃、親と一緒に池袋に来て、私に「相撲を取ろうぜ」言い喧嘩を


売る様に自らの相撲道を辱めた一幕があり私はそんな相撲は断る様に顎に張り差し


を一撃入れたら貴ノ花は衝撃で足に効いていたらしく、私はそんな足で何が出来る


と言って相撲を取るのを断りました。私は曙にも会いましたが力士は力士同士で


相撲の技を磨く事がこれからの使命と思います。とにかく白鵬のタイミングの


技を繰り出す相撲の試合を見たいし一人横綱で相撲界の人気に貢献したこれは


譲れない意見です。相撲は一瞬で決まる相撲は目を丸くして見ています。


単に相撲が好きな相撲ファンを傷つける様なそんな相撲協会ではいけないはず



14件のコメントがあります
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2018/1/7 00:15
    こんこん。

    一難去ってまた一難。とどまることのない闇世界。

    初場所が危うくなりました。
  • イメージ
    夢想人さん
    2018/1/7 00:24
    こんばんは。

    池坊さんが、相撲協会の代表として、色々発言されていることに、
    非常に違和感を感じています。

    相撲協会の代表は力士出身であるべきだと思うし、
    百歩譲って、外部有識者という事であったとしても、
    ふさわしい人であるのか?

    こんな人を入れているから、相撲協会はおかしなことになっている、
    と思います。
  • イメージ
    murabo-さん
    2018/1/7 02:25
    こんばんは。僕はM部屋のしつけが悪かったと思っています。
  • イメージ
    弥吉さん、こんにちは。コメント感謝します。
    相撲協会は相撲人気が下火になって良いのでしょうか。
    私は白鵬の一瞬で決まる相撲の魅力に魅了されています。
  • イメージ
    夢想人さん、こんにちは。コメント感謝します。
    私が思うに相撲人気がこれだけ盛り上がったのは力士達の力だと思うの
    です。池坊さんは力士の事をどれだけ知っているのかと疑問が残るのです。
    理事会も力関係の攻防で出世争いの影が残ります。白鵬が作った記録など
    に合わせ人気が出て来たと思うのです。理事会、相撲協会はあぐらを
    掻いていて良いのでしょうか。
  • イメージ
    herohero1192さん、こんにちは。コメント感謝します。
    私が思うに相撲人気が戻って来たので相撲協会や理事会などあぐらを掻いて
    いると見受けられます。一瞬で決まる相撲が芸術的だと思います。
  • イメージ
    murabo-さん
    2018/1/7 12:08
    本来、相撲は天岩戸開けた田力から始まる神事で、それゆえ国技です。礼に始まり、礼に終わるものです。日本人の心を外人に躾けるのは大変ですが、それを怠ったと思います。白鳳もモンゴルの英雄の子ですから、帰化困難、色々なことが背景にあります。貴乃花は侍です。」
  • イメージ

    herohero1192さん、こんにちは。コメント感謝します。

    白鵬は日本人力士が忘れている、阿吽の呼吸を会得しているのでは

    ないでしょうか。いまの日本は蛇口を開ければ水が出る生活体験が

    あり生活の中に常に体を鍛える習慣が無ければ横綱に迫る力士の

    戦績を見れる事が難しいのではないでしょうか。


  • イメージ
    murabo-さん
    2018/1/7 17:05
    残念ながら、貧しさがわからず、毎日30分以上かけて歩かないとが効に通うこともない、甘やかされて育ったため、ハングリー精神のモンゴル人に勝てないのです。華育環境が違いすぎます。
  • イメージ

    こんばんは。herohero1192さん。コメント感謝します。

    今の日本人でも子供の頃から常に体幹を鍛える行動をして

    阿吽の呼吸を会得させれば自ずと横綱に迫れる人材が育つと思います


  • イメージ
    murabo-さん
    2018/1/8 15:20
    僕は白鳳を15から見ています。家に来たこともあります。親方と数階飲んでいます。
  • イメージ

    herohero1192さん、こんばんは。コメント感謝します。

    そうですか、家族ぐるみの付き合いなんですね。


  • イメージ
    murabo-さん
    2018/1/8 21:07
    そうではありません。名古屋に来た時だけで、大関になるまでだけです。
  • イメージ

    herohero1192さん、こんばんは。コメント感謝します。

    そうでしたか、横綱になると一番一番集中して技をビデオで研究を

    しているそうです。忙しいのでしょう。

    横綱は挨拶まわりもある様ですから。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ