\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

あさっての投資家さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ128件目 / 全1242件次へ »
ブログ

ぷらぱら!

 
パラジウムの価格は2016年のはじめから上昇をつづけ、
プラチナの価格は2016年のはじめから横ばいと明暗が分かれている。
 
プラチナは、将来ヨーロッパで行われる自動車規制や、VWの不正のせいで
自動車(主にディーゼル)触媒の需要がへっているためだと説明されている
しかし、本当にそうだろうか?
 
直近のプラチナ族金属サーベイ 2017 を見てみれば、
プラチナはここ数年、自動車触媒としての需要はほぼ横ばい。減っているようには見えない。
 
さらに2014~2016年までは需給がバランスしていて安定している。

(もちろん、今年や来年でバランスが崩れるかもしれないが。)
※需給が安定しているからと言って、価格も安定するとは限らないのでご注意を
 
一方、パラジウムを見てみると、自動車触媒の需要は2009年から右肩あがり

需給もここ数年、不足つづきであり、上昇しているのも当然と思える。
 
つまり、プラチナの自動車需要はそのままで、
パラジウムの自動車需要は増え続けていると言える。
プラチナの需要(主にディーゼル)をパラジウム(主にガソリン車)が喰っているのかもしれない。
 
ともかく、
・プラチナ:需給が安定
・パラジウム:需要増
の結果、プラチナ-パラジウム価格が逆転した。(2001年以来の逆転!)
 
触媒として、プラチナとパラジウムはそれぞれ"ある程度"代用しあえる存在だが、
価格が逆転したからといって、急に仕入れ素材や生産ラインを替えられるわけではない。
 
プラチナ-パラジウム価格の逆転が長期化すれば、
代用が進み価格差にブレーキがかかることになるだろう。
 
なお、プラチナとパラジウムはおなじ白金系金属だが、
プラチナの方が輝きが良い
なもんで、宝飾品としてはパラジウムよりプラチナの方がよく利用される。

 


2件のコメントがあります
  • イメージ

    おはようございます。はじめまして。

    ボクは、いまは銅copperに注目しています。

    そのこころは、10年後には、需要が9倍!になると、言われています。

    電気自動車が、30%~50%増しで銅製品を部品に用いるから(車種による)。

    またインドのように自動車を100%電気自動車化しょうという国も有ります。    拝


  • イメージ
    ほんま そうかいさん、コメントありがとうございます。
     
    >ボクは、いまは銅copperに注目しています。
     
    銅は電子部品等もに欠かせない存在ですよね。
    そして昔から人の暮らしに欠かせない金属で。
     
    >そのこころは、10年後には、需要が9倍!になると、言われています。
    >電気自動車が、30%~50%増しで銅製品を部品に用いるから(車種による)。
    >またインドのように自動車を100%電気自動車化しょうという国も有ります。    拝
     
    ヨーロッパ、インド、(もしかしたら中国も)。
    EVにシフトしようとしている国は多いでしょうね。
    EVとなれば、リチウムも目が離せませんね。残念ながらリチウムの投資手段が思い浮かびませんが(笑)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ