なぜ儲からないのか?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

高山深谷さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ70件目 / 全286件次へ »
ブログ

なぜ儲からないのか?

なぜ儲からないのか? 自分なりに何時も、その理由をかんがえている。

他のトレーダーの狙いを見ていて、閃く事があった。

初心に戻り、底値狙いに徹することにした。

早速、必勝ルールを見直し、修正した。


3件のコメントがあります
  • イメージ
    kouboudaisiさん
    2017/11/11 22:36
    こんばんは!足跡ありがとうございます。
    底値買いに徹すると言うのは、その通りかもしれませんが、
    それがなかなか難しい事だと思います。
    私などは、底値買いした積りでもそれから更にどんどん下がっていく
    銘柄を購入してしまう事がよくあります。
    どうしたらいいものでしょうか。


  • イメージ
    まやのりさん
    2017/11/12 00:11
    こんばんは❗高山さんの探究心には脱帽です。
    私なんて割安だと思って買ったらまだまだ下げるということがけっこうあります。
    でも、大和証券の銘柄診断で、割安か割高かという目安はいつも参考にしています。割安の理由にもよるんですが。。。
  • イメージ
    高山深谷さん
    2017/11/12 05:05

    おはようございます

    早速のコメント、ありがとうございます。

    私も過去に、底値(上昇が期待できる銘柄)だと思い打診買い

    したら更にその底があった。ということはいやになるぐらい経験。

    そこで、逃げるのでなく、打診で失敗しても(最低取引数)なので

    保有し含み損を持ったまま、どちらになってもいいように(上下)

    2度目は必ず、打診で(最小取引)空売りと買いの両建て(ヘッジ)

    で打診する。 そして、転換点を冷静に探る。

    両建てすれば、損得なしで冷静に見極めが可能となる。

    以上が私なりの対応です。

    ちなみに、巨額の資金を運用している機関投資家も転換点に

    接近すると、資金を上手にバランス(空売りと買い)させて、

    決して逃げ出すことなく、転換点を冷静に見極め、儲かる方向

    に巨額の資金をシフトすると推定します。

    参考にしていただければ、幸いです。

    お二人の今後の御健闘をきたいしています。

    まづは連絡まで


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ