九州で一番元気な都市

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

中州天神さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ36件目 / 全502件次へ »
ブログ

九州で一番元気な都市

久しぶりの福岡
以前は、相方の買い物のお伴で付いて来ていたけど。
金曜、夕方の繁華街でもあり、若者が多い。
すれ違う際に、時たま聞き慣れない言葉を耳にする。
韓国語?中国語?、はたまたどこの国?なんだろう。
数年前は、団体行動で目立っていたものだが・・・・。
誰々が日本人なんだろうと、思わず周囲を見渡してしまった。
あちこち定住者も増えてるようで、何か複雑な気持ち。

株式投資も、なかなか新規の買いが進まずで、様子見状態。
昨日の持ち株の下落で、評価益が大幅に減ってしまった。

       売却益      売却損   評価益   評価損

  1月    30.7万             45.7万               

   2月     27.5万          51.3万

   3月       3.6万                        46.2万

   4月       3.8万                                 43.1万

   5月   22.8万         37.6万

        6月   15.8万         49.4万

   7月   36.4万         34.8万

        8月     5.0万         37.7万

    現在   145.6万          37.7万


  NISA口座(2014)   売却益     6.6万      配当益 3.3万   

       

    NISA口座(2015)    売却益      8.3万         配当益     3.0万

            

    NISA口座(2016)    売却益 11.6万         配当益    0.5万

                  

       NISA口座(2017)   売却益    1.8万         配当益

               評価額  59.6万    評価益 1.9万
  
     枠残額   55.6万        


               


8件のコメントがあります
  • イメージ
    888ちこさん
    2017/9/6 03:44

    こんばんは。


    福岡には韓国人が多いそうですね。

    地理的に近しいからでしょうか?


    今夜のダウは大きく下げています。

    暫くこの下げは続くのでしょうか?


  • イメージ
    中州天神さん
    2017/9/8 00:06
    ちこさん こんばんは

    中国人団体客と、デパートでの遭遇はありましたが、
    今回の件は今まではなくて、昨日行った時にもそうでした。
    国の観光政策の効果でしょうか。

    北海道や沖縄・対馬の土地買い漁り、都心のマンション購入等、
    外国人の土地取引に関しては、監視・規制の強化も必要では
    ないかと思います。
  • イメージ
    中州天神さん
    2017/9/8 00:12
    ダウの先の見通しは、分かりません。
    素人なので・・・・・・

    リコメしてる最中に、2回も消滅してしまい、
    分割でリコメしました。
  • イメージ
    888ちこさん
    2017/9/8 03:16

    こんばんは。


    今夜のNYダウは変です。

    明日の(もはや今日ですが)日経平均は下げそうです。

    またもや持ち株が悲惨なことになりそうです(-_-;)


    北海道の土地が中国人たちに買われているそうですね。

    水資源のあるところに集中しているとか。

    これから世界は水不足になる公算が高いらしいです。


    北海道の土地を中国人に売って良いのでしょうか?


  • イメージ
    中州天神さん
    2017/9/9 22:47
    こんばんは

    北海道の水資源の買い占めは、安全保障上良くないと
    思っています。
    有事の際に、水資源を汚染されたりしたら、大変な事に
    なります。
    基地周辺の土地買いも規制対象にすべきだと思います。

    水と共に食料の確保も大事だと思います。
    農業の衰退で、地方の田畑は後継者不足で荒れ放題に
    なっており、食料自給率も年々減っています。


  • イメージ
    中州天神さん
    2017/9/9 22:55
    加工冷凍食品も、中国等の外国で製造されており、
    有事でストップとなれば一大事になります。
    水産資源も、周辺国の乱獲により、ますます漁獲量の
    減少は顕著になっていくと思います。
    様々な魚介類の養殖にも力を入れて貰わねばと思います。
  • イメージ
    888ちこさん
    2017/9/13 03:20
    こんばんは。

    私は中国経由の食品を食べたくはありませんが、日本のメーカーのものでも中国で製造されたものばかりが目立ちます。
    中国の人件費は年々上昇されてきて、中国で製造することのメリットはないように思いますが・・・。

    日本は食料自給率を高めることが必要ですね。
    もしものことがありますと日本人は飢えてしまいます。
    もしものことがなくても、世界の人口は増えているとか。
    そこでお水が足りないとのことなのですが、それ以上に食料不足になるのではないかと思います。


  • イメージ
    中州天神さん
    2017/9/17 03:09
    こんばんは 

    今までの報道を見ていると、土などが汚染されてるのじゃないかと
    考え、とても中国の農産物を食べる気色が起きません。
    缶詰も記載してあるのは中国産で、記載してないのが殆どです。
    缶詰が、そんなに人件費が掛かるものとは思えないんですが・・・。
    好きな「キクラゲ」も、国内産はないもので・・・・・。

    でも、中国産だけでなく、外国産の食品によっても・・・・。

    日本でも、O157の発生源も把握できない状況では、不安ですね。
    スーパーで、カット野菜を買っていたんですが、消毒臭いんですね。
    相方とも話したんですが、牛や馬じゃあるまいし、生にこだわる
    必要ないんじゃないんかな~と。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ