北朝鮮を巡る地政学リスクの高まりを嫌気

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2017/09/05 - 優利加さんの株式ブログ。タイトル:「北朝鮮を巡る地政学リスクの高まりを嫌気」 本文:昨日の米国株式相場はレイバーデイのため休場だった。ドル円為替レートは109円台前半の円高方向での動きだった。本日の日本株全般は続落した。東証1部では、上昇銘柄数が181に対して、下落銘柄数は1,786

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

北朝鮮を巡る地政学リスクの高まりを嫌気

優利加さん
優利加さん
昨日の米国株式相場はレイバーデイのため休場だった。ドル円為替レートは109円台前半の円高方向での動きだった。本日の日本株全般は続落した。東証1部では、上昇銘柄数が181に対して、下落銘柄数は1,786となった。騰落レシオは96.69%。東証1部の売買代金は1兆9539億円。

TOPIX -13 @1,591
日経平均 -122円 @19,386円

北朝鮮を巡る地政学リスクの高まりを嫌気して、TOPIXも日経平均も大きく続落した。今日は、これまで値動きの良かった中小型株や新興株への売りが目立った。日本郵政株の売却観測という今後の需給悪化懸念も売りに拍車をかけたようだ。財務省が9月中にも保有する日本郵政株を追加売却する方針とされ、売り出し規模は最大1兆4000億円になる見通しである。

33業種中32業種が下げた。下落率トップ5は、海運(1位)、その他製品(2位)、水産・農林(3位)、倉庫・運輸(4位)、証券(5位)となった。


優利加さんのブログ一覧