為替の変動リスクを躱せ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2017/08/04 - りす栗さんの株式ブログ。タイトル:「為替の変動リスクを躱せ」 本文:躱せ、なんぞという漢字を初めて見た。きけんから身をかわす、の「躱す」らしい。為替の場合は、かわすよりは、変動の波を利用したいところだが、これがまた、株以上にわからん。動いた方向にどんどん行くように見え

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

為替の変動リスクを躱せ

りす栗さん
りす栗さん
躱せ、なんぞという漢字を初めて見た。

きけんから身をかわす、の「躱す」らしい。

為替の場合は、かわすよりは、変動の波を利用したいところだが、
これがまた、株以上にわからん。

動いた方向にどんどん行くように見えるが、そうならない。

とはいえ、あえて、想定してみよう。

110円の壁をなんどもトライしてるって、ことは、需要がそっちのほうに
行きたがっているのかも、と想像すると108円は行きそう。

もし108円になったら、105円は軽そう。

・・・・そう、ばっかしだけど、これは仕方ないですね、なにせ
わからんことですし(^^)b
タグ
#為替
38件のコメントがあります
1~20件 / 全38件
りす栗さん
28日(木)。

ちょい前にいったん円安一服となっていたが、再び動き出した。

アメリカ法人税減税がきっかけらしいが、まだまだもめそう。
議会次第らしい。
トランプは、15%じゃなくて20%ということで妥協したようなのだが、これは合意ラインなのかな??

ゆるゆると、ひたすらゆるゆるとドル高、株高が進み続けるのであろうか。
それでも、途中で、ぴくぴくぴくぴく、と何度も戻りつつ、ですね。
りす栗さん
9月25日(月)。

朝から円安モードだ。
いったんそんまま行けるとこまで行きましょう。

りす栗さん
9月23日(土)。

ここは、もう半月ぶりか。
その間に様相がかなり変化しているようだ。

予想するのは自由だろう。

ドル円は年末115円くらいかなぁ・・・・

その間に、すごくばたばたするかもしれないから、忍耐力も必要かも。

なむなむ。

りす栗さん
9月5日。

もう108円台になることはないのか、と思いきや、
夜間に入ってきた。
明日、日経平均は19200円台で留まれるかどうか・・・・

あ、という間でしたね~。

りす栗さん
9月4日。

110円キープすると見えたドル円が、またまたの北の実験とやらで、
109円台に。

すぐにリバしそうな雰囲気ではあるが・・・・

ちなみに、リバの動きって、巻き戻す意図的なものと放置によるものとある。
少しリバするのは、いったん動くのを待っただけで、この後、
もう一段の下げがある、というのがよくあることじゃないかしら、
と今朝もひとりで妄想。
りす栗さん
8月31日。

さて、為替は、と。

微妙か・・・・
さてはアメリカの指標が微妙だったのかな・・・

よかったー!!自分の逆方向にめっちゃ振れるとかじゃなくて(TT)。

我慢長すぎて、もう息絶えそう・・・・・

りす栗さん
アメリカの指標がよくて、ドル高に一気に進むのか、
と思いきや逡巡している。

まー、下げてもするリバするのと同じように、上も重いのか・・・・

何か不安定ですね。

信頼できる国がどこにもない世界か。

りす栗さん
ユーロ高ドル安って、わたしたちにはとても分かりにく。

でも、毎日600兆円以上は取引されているであろう為替のうちの
4分の1くらいはユーロドルらしい。
ドル円もそれに次ぐ割合なので、円はドル安にひっぱられて自然に円高になっちゃうのだろうか?。

ユーロドル1.2に近づいている。
過去にさかのぼるともっと高いときも何度もあったのだが、
あとは現在の状態が本物なのか?という疑問があることだ。

おお、ぼくが為替を語るなんて(^^);
てか、本質的なことは何も言えてませんけどね・・・・



りす栗さん
行くのかと思ったら行かないけど、
なんだ行かないのか、と思っていたら、
じわじわと行く。

モーサテで予想してくれても、直前の値の±0.5%くらいを
言ってるだけで、これでは予想してないのといっしょですね。
狭い範囲での行き来き、ということだけなのかもしれないが、
少ない動きの中でトレンドなし、ですか・・・・

かといって、突然大きく動くときに事前予想できるわけでも
ないからねぇ~・・・・
りす栗さん
8月23日夜、プロ野球をテレビ観戦しているうちに、
じわじわ円高、先物安が進んでいる。
原因はなんでしょか????

りす栗さん
ちょっと前に110円の攻防と言っていたのが、
今朝(8月22日朝)は109円タッチを繰り返す状況だった。

「何度かトライして抜けるのかなぁ~」と思っていたが、
戻しちゃった。

すかーっとはいかないんですね。

りす栗さん
まだ、円高方向は直ってないと思う、

とだけ、言っとこうかなぁ・・・・・

りす栗さん
> 今日のショートは週明け利確できそう

って、金曜の夜に書いたけど、その後なんか先物とか
戻してる感じじゃないの???まずいか・・・・
りす栗さん
そうですね。

今のところでは、今日のショートは週明け利確できそう
なことはわかりますが、その後のことはわからないですね。

今夜は私も静かに見守ります。

再び108円台に突入。
りす栗さん
8月18日夕刻、ようやくドル円が108円台に入ってきたようです。
行くとこまでちゃんと行って欲しいものです。

静かに見守る。

りす栗さん
ユーロが安くなった、とか、株価が安くなったとか(今日はまだ始まってないけど^^)言っても、昨日よりいくらか安くなった、というだけで、現在位置がすごい安いか?
が問題では?
高い、と思う人もいると思う。

りす栗さん
またちょっと、ピクッと円高に振れた。

何度も何度もぴくぴく振れるが、もしまた108円覗くようなら、
日経平均は19250あたりでしょうか。

そんなにすとんとは行かないように見えるところで行く、
ってのはどうでしょう(^^)?

りす栗さん
アメリカ好景気継続中、
と思いきや、
低インフレ率やテーパリングが話題になって、
利率は足踏み。
てわけで、円安方向から円高方向に反転したので、
そのまま行くのかと見せて、
すぐに戻す。

なんじゃらほい。
というわけで、ドル円を月足でみると、ほとんど110円前後に
点のように固まっているだけだのかもしれない。

りす栗さん
売買の薄いところを仕掛けがはいる、というなら15日も同様でしょう。

どうなる日本の製造業。

おそらく仕掛けというのは、その時だけの上下動のためのもので、中期に見れば、もしくは製造業の為替予約(実需)とは切り離して見ててよいかも。
りす栗さんのブログ一覧