(ブログを間違えて消してしまったので、一部修正・再投稿。)
先週は、ヨコヨコで動きなし。。
今週は、決算発表本格化。おそらく好業績連発で上がっていくのかも?
先週は、ヨコヨコで動きなし。。
今週は、決算発表本格化。おそらく好業績連発で上がっていくのかも?
いやいや、円高進行継続で、株安へ向かうかもしれない。
好業績と円高、どっちが勝つのか?
作戦は……先回り投資はあまりできなかったので、
決算発表後の急落銘柄の中から、
売られ過ぎ銘柄を見つけて拾っていくという感じかな。
今週の決算発表企業数は、
月:15、火:25、水:48、木:128、金:309
月:15、火:25、水:48、木:128、金:309
木・金が、前半のピーク。来週以降がさらに多くに企業が決算発表。
注目は、
火曜日の4063信越化学、水曜日の6594日本電産、7974任天堂、
木曜日の7201日産、8035東エレ、金曜日の4502武田、4503アステラ、
5401新日鉄、6301コマツなど。
ただ、円高が、どんどん進んでいくと業績どころでなくなるので、
そっちも気にしつつ、暴落が起きたら、
下がりきったところを見極めて買い。
そんな都合の良い勝手読みをしつつ……
想定レンジ 19500-20300
円高が進めば、急な暴落もあるかもしれない。
一方で、好業績を背景に株高進行も。
どっちもありかなという感じで。
24↓25↓26↑27↑28↓
月:円高 ↓
火:FOMC警戒下げ ↓
水:反動上げ ↑
木:好業績期待上げ ↑
金:反動下げ ↓
今週は、前半下げ後半上げの展開を想定。
中々買いにくいので、急落した銘柄の中から
戻しそうなものを狙う。
先週売ったものから、更に下がれば買戻しとか。
________________________________________