7/3~7/31自分への羅針盤

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

aiutoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ19件目 / 全681件次へ »
ブログ

7/3~7/31自分への羅針盤

7/23追記

決算トレード開始 今週は大きくデイトレで取るというより

総資産ヘッジというスタンス

先週買いヘッジ入れてしまったのでアゲインストスタート

仙台野党選挙勝ち政治軸は自民党内部紛争含め亀裂状態

日柄的には8/17 85日周期転換注意次は下落

7/17追記

・7/28(3か月)までに20500越えなければ上昇相場終了?八月下げる→結果大当たり

・7/13プット増えた、売り方買い戻されるか?

・円安でも買ってこない海外勢の考えは?個人を踏む準備

・19856ライン割ったらワンツースリーチョロ下げ可能性大。→結果大当たり

☆米金利上がれば、日経は外国勢に買われ上げるは常。

7/2記載

ドイツDAXはイメージ通りの下げチャート。ナスダック、、

うーーん下げチャートだけど、、ダウは下げる一歩手前?

素直に金曜陰線なら確実に 三日新甫下げ荒れだったが、、

スタートはCMEからしても20000円キープからのスタート

になりそう。

金曜は想定外の下げで、日経平均は窓開けのコマ。

嫌な形状だが売り方にとってはストレスのある

25日線での止まり。5/18からのヨコヨコと同じ状態になるのか?

それとも、ほとんどの解説者が言っている20500まで行くのか?

みんな日銀短観ふれてないけど、、結構きっかけにされてしまうような、、

それと、、、

都選挙に対して外国人がどう反応するか?素直に素直に、、


20000万25日線明確に割ったら19500へはじっくりとしないといけない。

→大当たり

三日新甫アノマリーは荒れてくれるのか?場中から動きあるのか?

結果の七月の荒れなのか?

アノマリーは後付け講釈できちゃいますから。それはそれ。

素直に乗れればいいだけ。まずは調整してもらいたいものだ。

第一ライン 19980あたり。第二ライン 19500前後。→大当たり

気になるテクニカル。

☆空売り比率33.7相場強気 3/10⇒4/6  33.6⇒45.3  日経3/13 19656⇒4/17 18224

    1400円幅下落。

☆マークイット指数動向とその市場反映時期(ISMとのギャップ修正)


調整局面後拾うべきテーマと銘柄リストアップ必要。

☆日経一か月線19986あたり第一下値。最大三か月線19460あたり

 三か月線あたりから買い仕込み。

☆膠着相場の限界は三か月リミット7/中20500超えていかないと

 秋は下げトレンド。

☆米FANG調整上昇時もあり期間15~19営業日▲9~12%


108が下ボーダー。上ボーダー115>

円安トレンドなら2018年半ばに137円?円高なら短期103

アメリカ長期金利は31四半期移動平均ラインで頭打ち下降ライン継続

(よって長期は円高傾向・転換してしまっている)

理由はインフレ懸念なし・アメリカ株天井・地政学リスク

米証拠金債務増加(借金して株買っている)


今後のリスク

コーン氏辞任動向

北朝鮮核実験(短期リスク・買い)

ドル高+金利上昇によるアメリカGDP失速市場織り込み下落

米レパトリ減税思惑れ決定で数週間円高△10その後実施に伴い円安+20

EUカウンターパーティリスク(各国選挙)

中国GDP成長率下方修正承認+元動向+そろそろ中国表面化

日銀出口議論・出口戦略による国債520兆保有⇒41兆円債務超過不安

南海大地震(2017秋)、東京圏大地震(予測不能)

テーマ循環物色

AI   ディープラーニング、Iot

セキュリティ・ビットコイン・フィンテック

自動運転、スパイバー上場

VRAR 

デジタル教科書

新素材 マグネシウム ナノファイバー

疫病対策

iphone8=有機EL・新認証

社会インフラ

医療・バイオ(循環と季節性突発ニュース

遠隔医療

2017年・・大きく押目ありいったん底つけるアノマリー。

7のつく年アノマリー夏から秋の大暴落(ブラックマンデー、サブプライム)

ひのと酉アノマリー。。。年前半堅調後半下落。

※レパトリ減税決まったら、まずは円高⇒スタート時から数か月円安

ex.七月レパトリなら、5,6月急激円高。(日経暴落⇒仕込み時期)

7月から20円円安。

 


毎週火曜10:15みんかぶ富田、水曜13:45あかつき藤井知明

金曜13:45内藤証浅井


☆☆☆今考えられる理想のトレードスタイル。

しっかり現金を口座に持ちながらここというとき(時間軸とテーマの両視点)

に大きく仕込み、育てて、収穫する。

相場流れ見るためデイトレは数万確保のため継続実施 過ちは翌日リセット。


7/3 3日新甫(7/1は上げ傾向今年は3日スタートどちらの波乱?)

7/3 日銀短観  米ISM

7/4 独立記念日

7/5アドテック(弱そう)

7/5 FOMC議事録

7/5,6あたりベステラ思惑

7/6は下げのアノマリー 米 非ISM

7/6 ECB理事会議事要旨注意 米貿易収支為替注意

7/7 雇用統計

7/7,8 G20サミット

7/9 世界石油会議

7/下 1Q好決算予測仕込み開始ただし地合い調整していたらの場合。

7/10 日銀支店長会議 8:50機械受注 14:00景気ウォッチャー

決算本格スタート

7/12,13 イエレンFRB議長議会証言 ベージュブック

7/13 中国6月貿易統計

7/14 オプションSQ  米消費者物価指数 米金融各社決算

7/18 アドテック関西

7/19,20 日銀会合物価発表

7/19 猛暑対策展・無電柱化推進展

7/20 ECB

7/25,26 FOMC

7/末 8月任天堂スイッチ銘柄決算仕込みホシデン、日写、メガチップス

7/31--8/2モルガンペナルティ売買停止期間

7/31 東芝入れ替えによる日経連動型変動注意 弱い?

8/1 UAHFビットコイン問題ここまでに思惑と暴落交錯。

8/1 米ISM

8/2 アップル決算

8/3 内閣改造

8/7 JPX入れ替え発表

8/21米韓軍事訓練

8月例年日経騰落率高い注意

8/21 皆既日食北米横断

8/24--26  ジャクソンホール会議ドラギ総裁出席

8/25 先軍節 演習あったときミサイル濃厚

8/25イエレンさん講演予定


8月決算前後から冬・大幸・浅

9月 イタリア総選挙?

9月臨時国会カジノ実施法案提出

9/7 ECB(量的緩和縮小アナウンス予測リスク・預金金利引き上げるか?)

9/9 北朝鮮建国 核実験想定あり

9/19,20 FOMC会見

9/20,21 日銀会合

9/29 米国債務上限期限

9/中 秋の株安アノマリー(9/末~10/下)

☆仏内政改革、メルケル政権継続で欧州楽観継続=年末高?

9/24 ドイツ連邦議会選挙

9/28権利落ち日9月落ち日は90%下げアノマリー

10月中国食品新安全規制案施行?その前に動きが?2016,12月これで食品下落。

10/初旬 ノーベル賞 9/13あたりから仕込み(地合いにより)

上半期7月?6月?衆院解散?四月から関連銘柄仕込み。

10/3シーテック ジェイテクト、ファナック、アマダ工作系初参加

10/10 朝鮮労働党創建記念日

10/11 大幅高特異日

10/15 オーストリア議会選挙

10/17 アドテックTOKYO

Jストリーム  PRtimes

10/26 ECB

10/30,31 日銀会合 物価発表

10/31,11/1 FOMC

11月下げたとき来年テーマ中小型株仕込みはじめ

10月下~12月上の大底で買い5月初で売れ(配当ある業績いい銘柄orレバ)

12/13アノマリー(12/13--12/14--12/15--12/16)

12/12,13FOMC会見

12/14 ECB(金利上げ?)

12/20,21  日銀会合


2018年・・・とても強い相場アノマリー三月買い八月売り?

ECB利上げ開始後4~5か月後 日経天井利上げ2018年後半?天井終盤

・中国小型車減税反動で2018年中国自動車業界・日本中国販売苦戦

1月 暦的にアメリカ景気後退スタート?出口戦略との兼ね合いも

1/9 戎天井・底アノマリー

1月 ECB(量的緩和縮小開始予測リスク)

1/23,24下げアノマリー 1/30買い1/31利確アノマリー

1/10~決算コア  1/31---2/8

2/3 イエレン議長任期

2/18株高アノマリー

3/28権利日上昇アノマリー(優待以外は配当以上上昇時は利確)

3/29落ち日即埋めアノマリー(戻したら利確)(埋めきれず下げる時50%)

3月配当落ち日あたりから、春の学会シーズンバイオ仕込み

3/30--4/1 3日間ぐらい下落アノマリー

4/3--7  上昇アノマリー(相場状況により買い追加)(フインキ見てダブルインバース買い)

4/17~下落アノマリー

5/1 ,2上げの特異日 セルインメイの利確時期注意

5/9 決算トレードスタート

5/12あたりからの下落統計注意

5/16,17,18下げの特異日

5/16---6/14ラマダン

5/23までに イタリア下院総選挙実施しなければならない2017秋前倒しも

6/29 イスラム国樹立日 前後日テロ警戒

5月イタリア選挙

6月 アメリカE3

6月 ECB (量的緩和終了予測)

7/4  独立記念日まで高いアノマリー

9月安倍総裁任期満了

6/18--7/23いずれか2017上場しました特集

6/21 3D&VR展

6/28--30 上げアノマリー 

6/30 配当集中日 鉱業生産指数、中国製造業景気指数、アメリカ個人消費指数

7/6は下げのアノマリー

秋 衆院選挙・憲法国民投票 予測

10月 EU27か国議会承認 ここまでにまとまらないとハードグレジットリスク

11月 中間選挙

11月 2025年万博候補地決定 大阪orパリ


2019年

3/末 イギリスEU離脱リミット

10月 消費税上げ

5/5--6/3  ラマダン

6/29イスラム国樹立日 前後日テロ警戒


2020年2024年大統領選挙の年は株価強い(選挙後もハネムーン上昇20営業日)


上 6/26      20952

         5日  20152

       25日  20000

       13週  19517

       26週  19410

       75日     19477


7件のコメントがあります
  • イメージ
    aiutoさん
    2017/7/3 09:28
    うーーん強いのか?短観はいい数字 売り方様子見ている感じ。
    仕事中場中下にくるような?
    寄り、、保険のレバ買いは利確。天井ではないが売り目線なので
    仕方なし。
    日本一カラ売り、、どうなるか?今は含み損踏みあげられ中
    買い分は金曜利確。やや早かった。その資金まで余力逆指。

    金曜ポジ外したマイネットとプラズマ寄りいってもよかった。。
    終わった銘柄みてみると小池政策関連一週間前からの仕込みしていたら
    10%はとれたんだなーー。素直たらんかった。
    総資産は △7万と軽微。
    調整期待 そして下で買いたい。
  • イメージ
    aiutoさん
    2017/7/4 09:41
    7/4 火曜
    昨日の三日新甫閑散、、期待外れ 自民党敗北と短観良好で相殺
    独立記念日まで高いというアノマリーが利いている?
    火曜、、
    JIA現物あると思ったらなかった寄りから10分後売りでよかった
    TKP 7分割、、、しょうがない 買えない 昨日買っている人間
    インサイダーだろうなーー 
    マイネット売った後吹き上げ 
    アエリア寄りから 少し恩恵撤収
    ゲーム株は後場吹き上げ多い、、ニュース昼
    日経レバ空売りジリジリ下げきちんと1000株できていたら・・
    総資産ヘッジできていた寄り△40 9:30 △10に圧縮
    やはりトレードは気力(テンション) 決断力俊敏力
    ゲームブロガーさんヒント ボルテージは痛かった、、
    でも本日下げ 連続できるかは微妙。ただ過去のチャートと同じ
    トレードの癖見える。
    およよ現物コツコツ買っていたVIX上げている、、見えないところでの
    転換は近いのか?
  • イメージ
    aiutoさん
    2017/7/5 11:18

    7/5 水曜 一日トレード

    ソケッツ持越し正解粘りたい。

    マイネット回転持越し一度利確

    下げては買うチャートラインからはみ出したら

    未練残さず捨てる。

    デイトレ、、、うーーーん

    乗れてない

    レバ買いで落とされている含み損。。

    どうも波長ここ数日あってない。ヘッジとして

    狼狽はやめる。基本日足みたら今月は大陰線絶対出る。

    任天堂。。。。本当に相性あわないのか?乗れず。

    受動喫煙アホになれずスルー。

    なんだ日本サード上げてるじゃん・・・・・

    ブロッコリーkiriさんおっかけ恩恵上げグリップ見極め。

    10:28ブロッコリー1000円割って発動利確。。また下で拾う

    3万ゲット。

    プラズマ。。1900で利確してから上げ悔しい。。

    10:34 レバの空売りプラテン(ずいぶん前の持越し)

    10:30 オール売り状態 きたかぁーーーいやいやまだ

    上げたり下げたり。。中国指標でどうなるか?

    総資産年初来高値更新。。現金化したいが、、、決断が。

    10:53時点デイトレ持越し利確含め+6

    連日レバのタラレバ数十万、、、今日は完全に想定外。

    市場の感性にあわせられるようにならないと・・

    中国指標作られた数字。。50越え ここまで毎月

    ピタッとつくられたら市場は反応しないなーー

    中国国がらみでインサイダーで空売りしかけるなら

    一気に本当の数字だしたら世界同時株安だろう・・・

    レバ11:00過ぎと後場リバする予感。

  • イメージ
    aiutoさん
    2017/7/5 15:16

    7/5 水曜 一日トレード

    後場。。。

    前場引け読み通り閑散の中の

    買い戻し入り上げ 日経レバ買い分

    すべて利確。。。一部200株は少し

    早い利確過ぎた、、、、

    ここから悩む 橘川タイムだが・・・

    今 頭が買い買いになっているので

    冷静にカメレオン。。。

    失敗は後場寄り上げると思っているのだから

    物色されているマイネット ハーモニック

    入らねば、、、13:30マイネット節目の3250

    あーーー

    JR東海とフジッコも下からのリバ入るべきだった。

    一番は、、、朝ニュースで見た 顔認証サクサ

    朝寄り動かないからスルーしたら後場ストップ高

    7万いたーーーいタラレバ。

    うーーーん今日一日でパソコン二台分はゲットできたのに。

    さて後場第二ラウンド。。。記録している場合じゃない。

    銘柄チェックと精神統一

    13:57  総資産最大タイ

    なぜか 猛暑関連株低い 大幸薬品だけ高い

    大幸は今後の空売り候補一覧に設定。

    チャート過去チェックしていて・・・

    14:30  何をしてしまったんだーーサクサ空売り目線

    一回目取れて またストップ高近くからのナイアガラ

    入れず、、、これも悔しいが リバ狙いの逆張り

    踏まれて ▲3万の損失、、、せっかくデイトレ

    利益二ケタあったのに一桁台へ。。。。

    とても雑でもったいない損失。落ちるのは想定通り。

    自分のとき売っているとき落ちないで。。。

    お金、資金を大切にしていない

    そもそもサクサは仕込みお宝候補だったので現物ホールド

    しないと・・・

    おっとマイネットストップ高かよ。。。まだまだ

    センスないなーーー 取り損ねているなーーー

    今集計、、、ブロッコリー回転効果、、サクサ失敗あっても

    デイトレ+15


  • イメージ
    aiutoさん
    2017/7/6 11:28

    7/6 木曜 all

    寄り日経レバ空売り持越し早い利確してしまった。

    いったん上にいくとおもいきや、、、、

    いつもの9:10動き長い陰線コンスタントに出て

    弱い動き、、、15800までいくのか?

    気持ち微妙 下げたら総資産アップ。イメージは

    まだ下げタイミング早いが、、、独立記念日天井

    アノマリーか?

    デイトレ松井で、、、不二越リバとラクトで含み損中

    うーーん総資産は最高値だけど デイトレマイナスなので

    今のところ気分ブルー(10:00)

    ソケッツいったん利確 2万

    不二越粘っての回転 まぁいい。

    日本一から売りすべきだったが。。まぁいい

    インフォ行儀悪い 入っていたら時間の無駄。

    ヒアリ関係の空売りタイミングスイングで入れたら大きい。

    決算のとき?か?

    前場デイトレ持越しソケット精算含め +4

    総資産+  しかし感覚的に閑散

    前場レバは買い回転のみでプラス

    新規売りなし、、、後場は 個人的には下げてもらいたいが、、

    状況に素直に

  • イメージ
    aiutoさん
    2017/7/7 09:31

    7/7 金曜

    ダウ・ナスダックようやく下げ調整チャートで

    日経も寄り安、、、しかし 私から見ると

    まだ強い。日経19850はっきり割ってはじめて調整

    スタート、、弱気相場、、、19856始値が底。。

    このあとの場中どうなるか?仕事なので見れない。

    決算銘柄好業績 サカタのタネも下げ トーセも

    今回決算は売り反応多いのか? 今後の参考にしたい。

    デイトレはいれず。。。

    日経 買い指 自分のミス 引け買い設定になってしまって

    15710ささらず。。。もったいない100円幅取れた

    毎日100円幅のタラレバ。。。

    休むも相場かな? ちょっと一歩引いて 後場打診トレード

    かな?

    総資産は+50 今年最高値。まぁダブルインバースあるし

    VIXが▲3000円から プラテン+12000円

  • イメージ
    aiutoさん
    2017/7/19 10:18

    7/12--17 トレードは3日間。

    イタリア旅行トレード。

    ヨーロッパなので夜中トレードでき観光と両立も

    三日目はやや頭回転鈍かった?

    収支 14万ほど。

    全体的に小動きの中の 持株収益利確半分

    レバの回転で収支

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ