少し前から、「変だなあ。」とは思っていたのです。
毎年この時期になると、地元紙があじさい特集を組むのに、
今年はそれらしい記事が載りません
今日も六甲山に入る頃から、例年に比べて「咲いていない。」
「小ぶりだなあ。」と思っていましたが、ここまで開花が遅れているとは。
なんでも、今年はあじさいにとって「受難の年」だそうです。おぉ神さま!
例年に比べて降水量が少ない上に、
梅雨入りしてから数えるほどしか雨は降っていないのが、
その原因のようです
シーボルトが日本で採取、標本を持ち帰って「日本植物誌」に記載されている
「シチダンカ(写真左)」。
日本では見つからなかったため、長年幻の花となっていましたが、
1959年に六甲山小学校職員に発見されたと言われています
今日はハイキングがメインとの事もあり、
「シチダンカ」と「ササユリ(写真中央)」
そして六甲山の木漏れ日を楽しんできました
そういえば、先月のことですが奈良で御神水井戸が渇水していると聞きました。
現在は給水再開しているみたいですが、渇水状態の地域が多いのでしょうか。
少し気になります
【あじさいハイキング ”神戸森林植物園”】 RSN
JR元町駅 → 諏訪山公園 → 大師堂 → 再度公園 → 学習の森 →
森林植物園 → トウェンティクロス → 布引水源地 → JR新神戸駅
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
ピーマンショック!さん
こんばんは
排ガスやら受動喫煙それにストレスなどで、
ふだんは命を削られていますから、
大自然の空気を吸うだけで生き返った気持ちになります
久々の山歩きでしたが、頻繁に山に登られている人の話では、
こちらも川の水量が随分減っているとの事
私はアジサイで気付いたのですが、
他の植物でも変化があるかもしれませんね
昨日夜から今日の昼頃まで、こちらはほどよい雨が降りましたが、
豪雨になった地域もあるみたいで、極端ですね
こんばんは
排ガスやら受動喫煙それにストレスなどで、
ふだんは命を削られていますから、
大自然の空気を吸うだけで生き返った気持ちになります
久々の山歩きでしたが、頻繁に山に登られている人の話では、
こちらも川の水量が随分減っているとの事
私はアジサイで気付いたのですが、
他の植物でも変化があるかもしれませんね
昨日夜から今日の昼頃まで、こちらはほどよい雨が降りましたが、
豪雨になった地域もあるみたいで、極端ですね
おはようございます。
私も先週は出かけたりして県内あちこち出歩きましたが、紫陽花はちらほら見受けられました。
ただ、安倍川にしても富士川にしても雨が少ないせいか水量は少ないです。
寸又峡でもおなじでした。
空梅雨のようですね、困ります、ただ今朝は久しぶりの雨です。
これで紫陽花は息を吹き返すでしょうね。
私も先週は出かけたりして県内あちこち出歩きましたが、紫陽花はちらほら見受けられました。
ただ、安倍川にしても富士川にしても雨が少ないせいか水量は少ないです。
寸又峡でもおなじでした。
空梅雨のようですね、困ります、ただ今朝は久しぶりの雨です。
これで紫陽花は息を吹き返すでしょうね。
アイビーあずささん
こんばんは
あまり多くは回れなかったのですが、いつもは迎えるように咲いていたあじさいが、
今年はあまり咲いておらず、咲いていても小さい小さい
まるで栄養失調のようです。
来週半ばには雨が降るようですし、
その頃にいつものようにボリュームのあるあじさいになってほしいです
左の花は「シチダンカ」といって、ヤマアジサイの一種だそうです
>我が家のアジサイは綺麗に咲き初めています(*'▽')
多摩地方も雨が降らないとの事ですが、
それはあずささんがきちんとお手入れをしているからでしょう?
こんばんは
あまり多くは回れなかったのですが、いつもは迎えるように咲いていたあじさいが、
今年はあまり咲いておらず、咲いていても小さい小さい
まるで栄養失調のようです。
来週半ばには雨が降るようですし、
その頃にいつものようにボリュームのあるあじさいになってほしいです
左の花は「シチダンカ」といって、ヤマアジサイの一種だそうです
>我が家のアジサイは綺麗に咲き初めています(*'▽')
多摩地方も雨が降らないとの事ですが、
それはあずささんがきちんとお手入れをしているからでしょう?
今晩は、小督さん。
アジサイが咲いていなかったですか~~
多摩地方も梅雨入りしてから・・・雨が余り降っていないです。
農作物の為にも雨は降って欲しいですね。
自転車通勤なので~小振りで降ってもらえると嬉しいですが。。
ラベンダー色の左の花はアジサイですか?
綺麗な色あいですね(*^-^*)
我が家のアジサイは綺麗に咲き初めています(*'▽')