6/5~6/9 自分への羅針盤

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

aiutoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ30件目 / 全681件次へ »
ブログ

6/5~6/9 自分への羅針盤

先週は1日ドレッシングアノマリー上昇そして、20000円超え定着週越え。

今週上昇続くか?上半期の2万超えないと思っていたのに、乗ってしまった。

さて、、これから一気に21500へとも考えたが、今週メジャーSQと

もろもろイベント。動向注視。やや下への引力意識。

もしも、コマ発生したら売りトライ。間違ったら速攻損切。

のれたら三日は引っ張る。

水曜含め上下に振れたときに短期取り。

最近のSQは天底つけること多い。順番は底だったが、

先週の上げ流れでは天井?

大きい力がどっちに行くかで順張りコツコツ。

乗れたら、がっつりと。

20952---19850

108が下ボーダー。上ボーダー115>

円安トレンドなら2018年半ばに137円?円高なら短期103

アメリカ長期金利は31四半期移動平均ラインで頭打ち下降ライン継続

(よって長期は円高傾向・転換してしまっている)

理由はインフレ懸念なし・アメリカ株天井・地政学リスク

米証拠金債務増加(借金して株買っている)


今後のリスク

トランプツィート・国境税・軍事行動

ドル高+金利上昇によるアメリカGDP失速市場織り込み下落

米レパトリ減税思惑れ決定で数週間円高△10その後実施に伴い円安+20

EUカウンターパーティリスク(各国選挙)

中国GDP成長率下方修正承認+元動向

日銀出口議論・出口戦略による国債520兆保有⇒41兆円債務超過不安

南海大地震(2017秋)、東京圏大地震(予測不能)

テーマ循環物色

AI   ディープラーニング、Iot

セキュリティ・ビットコイン・フィンテック

自動運転、スパイバー上場

VRAR 

デジタル教科書

新素材 マグネシウム ナノファイバー

疫病対策

iphone8=有機EL・新認証

社会インフラ

医療・バイオ(循環と季節性突発ニュース

遠隔医療

2017年・・大きく押目ありいったん底つけるアノマリー。

7のつく年アノマリー夏から秋の大暴落(ブラックマンデー、サブプライム)

ひのと酉アノマリー。。。年前半堅調後半下落。

※レパトリ減税決まったら、まずは円高⇒スタート時から数か月円安

ex.七月レパトリなら、5,6月急激円高。(日経暴落⇒仕込み時期)

7月から20円円安。

 


毎週水曜14:00推奨銘柄突飛高。

6/7 interop 2017

6/8 日本改定値GDP   中国貿易収支 イギリス議会選挙 ドラギ発言あり

6/8 23:00コミー氏議会証言

6/9 中国指標  ドローンセミナー 引けイトクロ


6/上旬 イエレン講演

6/12 機械受注

6/12--14 ルネサス750--900内のいずれか日にちスクランブル決定

6/13 米司法長官議会証言

6/14 引け山王

6/16 金曜・・・四季報夏号祭り

6/11,6/18フランス下院選挙

6/2 ECB(フォワードガイダンス修正あるかポイント・下げリスク)

6月 アメリカE3 任天堂 ソニーなど

夏スプラトゥーン2

6/上~7/下 新興上場しましたTV特需

6/13,14 FOMC会見

6/15,16  日銀会合

秋解散総選挙可能性選挙銘柄注視

6/18 国会期末

6/23 都議選告示

6/18--7/23いずれか2016上場しました特集

6/21 3D&VR展・

6/25 ラマダン終了

6/28 人工知能一斉展示

6/29  イスラム国樹立日 前後テロ警戒

6/28--30 上げアノマリー 

6/末 ハチナイ・アカツキ

7/2 都議選投票日

7/5アドテック(弱そう)

7/6は下げのアノマリー

7/7,8 G20サミットドイツにて

7/19,20 日銀会合物価発表

7/19 猛暑対策展・無電柱化推進展

7/20 ECB

7/25,26 FOMC

8月米韓軍事訓練

8月例年日経騰落率高い注意

8/21 皆既日食北米横断


8月決算前後から冬・大幸・浅

9月臨時国会カジノ実施法案提出

9/7 ECB(量的緩和縮小アナウンス予測リスク・預金金利引き上げるか?)

9/19,20 FOMC会見

9/20,21 日銀会合

9/中 秋の株安アノマリー(9/末~10/下)

9/24 ドイツ連邦議会選挙

9/28権利落ち日9月落ち日は90%下げアノマリー

10月中国食品新安全規制案施行?その前に動きが?2016,12月これで食品下落。

10/初旬 ノーベル賞 9/13あたりから仕込み(地合いにより)

上半期7月?6月?衆院解散?四月から関連銘柄仕込み。

10/11 大幅高特異日

10/15 オーストリア議会選挙

10/26 ECB

10/30,31 日銀会合 物価発表

10/31,11/1 FOMC

11月下げたとき来年テーマ中小型株仕込みはじめ

10月下~12月上の大底で買い5月初で売れ(配当ある業績いい銘柄orレバ)

12/13アノマリー(12/13--12/14--12/15--12/16)

12/12,13FOMC会見

12/14 ECB(金利上げ?)

12/20,21  日銀会合


2018年・・・とても強い相場アノマリー三月買い八月売り?

・中国小型車減税反動で2018年中国自動車業界・日本中国販売苦戦

1月 暦的にアメリカ景気後退スタート?出口戦略との兼ね合いも

1/9 戎天井・底アノマリー

1月 ECB(量的緩和縮小開始予測リスク)

1/23,24下げアノマリー 1/30買い1/31利確アノマリー

1/10~決算コア  1/31---2/8

2月イエレン議長任期

2/18株高アノマリー

3/28権利日上昇アノマリー(優待以外は配当以上上昇時は利確)

3/29落ち日即埋めアノマリー(戻したら利確)(埋めきれず下げる時50%)

3月配当落ち日あたりから、春の学会シーズンバイオ仕込み

3/30--4/1 3日間ぐらい下落アノマリー

4/3--7  上昇アノマリー(相場状況により買い追加)(フインキ見てダブルインバース買い)

4/17~下落アノマリー

5/1 ,2上げの特異日 セルインメイの利確時期注意

5/9 決算トレードスタート

5/12あたりからの下落統計注意

5/16,17,18下げの特異日

5/16---6/14ラマダン

5/23までに イタリア下院総選挙実施しなければならない2017秋前倒しも

6/29 イスラム国樹立日 前後日テロ警戒

5月イタリア選挙

6月 ECB (量的緩和終了予測)

9月安倍総裁任期満了

6/21 3D&VR展

6/28--30 上げアノマリー 

7/6は下げのアノマリー

秋 衆院選挙・憲法国民投票 予測

10月 EU27か国議会承認 ここまでにまとまらないとハードグレジットリスク

11月 中間選挙

11月 2025年万博候補地決定 大阪orパリ


2019年

3/末 イギリスEU離脱リミット

10月 消費税上げ

5/5--6/3  ラマダン

6/29イスラム国樹立日 前後日テロ警戒


2020年2024年大統領選挙の年は株価強い(選挙後もハネムーン上昇20営業日)


上 6/26      20952

         5日 19809

       13週  19300

       75日     19292

       25日  19692

       26週 19287


  200日 18398

        下ライン 18500

2件のコメントがあります
  • イメージ
    aiutoさん
    2017/6/7 09:44

    6/7水曜

    サイバーコム買っていたーー

    ストップ高。当日買い分は早い利確でいつもの残念。

    まあここは連荘はないと思うので本日利確。

    また雲上まで下げたら買う。

    日経れば空売り持ち越し分利確。

    しかし持ち越したときに限って100株。

    利小だなーー。

    下げないなーーー

    仕掛け時間昨日は9:30  14:15

    本日もどこかであると思うが・・・

    しっかり観察。

    ブロガーさんのアカツキ。。。まじであがった。

    騙されたと思って乗るべきだったかなーー

    月末イベントだから、、もう少し引っ張ろうとしたのが

    だめだった。やはりイナゴ銘柄はイナゴの気持ちと

    そのイナゴ駆除大口の両方の気持ちにならないといけない。


  • イメージ
    aiutoさん
    2017/6/8 09:27

    6/8 木曜

    出勤前トレード。

    日経レバ空売り寄り入るもナイアガラ前に

    撤収となってしまい恩恵なし。

    コミー氏冒頭公開で安心感?余計なことを・・

    ストーリー狂った。

    北朝鮮ロケットは河原のペットボトルロケット並みの

    反応化。

    アイン上下に振れ逆指でもっていかれる薄利。

    HUG空売り入れず・・悔しい・

    パンダ二回目も乗れず

    モルフォ乗るの遅かった決算博打。

    今ついてないので不安だが

    今必要なのは、集中、やる気の様な気がする。

    総資産膠着、安心してもだめ。慢心してもだめ。

    しっかりと、

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ