2017_5月の振り返り

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

夢想人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ579件目 / 全1040件次へ »
ブログ

2017_5月の振り返り

Bd8ed6efc   4d9efb7f7  

5月の日経は、月初は19,154.03で始まり、
5/1に月間最安値19,144.62をつけるも、その後は急上昇。
決算ピーク前の5/11に19,989.94
決算ピーク後の5/16に月間最高値19,998.49をつけるも、
2万円の壁は越えられず。。。

その後いったん下落、5/18には19,449.73と19500割れをつけるも、
それからは一進一退。19550-19850の狭いレンジで推移した。

5月の終値は、19,650.57、セルインメイではなかったか。

月間のチャートを見ると、月前半は、決算期待で上昇するも
決算後は狭いレンジで一進一退。

日経、月間では+2.4%。
2万円を狙う水準では、利確売りを進めるのが良いと判断。
結果は、月間損益としては過去最高に。

ただ、その後の狭いレンジの値動きの中では、方向感がなく
売りも買いも困難で、今後の稼ぐビジョンが見えず不安な展開に。

タネをまかねば、刈り取りもできないので、
少し無理して、仕込んだが、あまり成算無し。

・今月の買いは12銘柄(うち、持ち越し9銘柄。
■1357 日経ダブETF(セルインメイの下落に備えたが……)
■9532 大阪ガス(業績から株価下落だが、買えると見ました)
■4113 田岡化学(スクリーニングでヒットした銘柄。短期売買)
■3402 東レ(優良銘柄の安値買いのつもり……だった)
■5401 新日鐵住金(短期売買)
■9468 カドカワ(ドワンゴ、けもフレ人気にあやかりたい?)
■7860 エイベックス(指標的に割安と思った)
■6619 ダブル・スコープ(短期売買)
■4503 アステラス(底値と思ったが微妙)
■8219 青山商事(底値と思ったが微妙。高配当利回り)
■6412 平和(この水準なら買い。高配当優待利回り)
■8031 三井物産(高配当利回り)

・今月の売却は、11銘柄(うち、当月短期売買は3銘柄)
■7779 サイバダイン(ほぼ同値撤退。再参戦は、多分ない。)
■6619 ダブル・スコープ(2回転した)
■2931 ユーグレナ(薄利撤退)
■8411 みずほ(2回に分けて全部売却)
■7459 メディパル(利確売り)
■3546 ダイユーリック(優待目的だったが、いったん利確)
■9432 NTT(そろそろ上限かと思った)
■4113 田岡化学(短期爆益。銘柄研究が幸いしたレアケース)
■5698 エンビプロHD(値幅制限いっぱいに売り指値して全て利確。)
■8869 明和地所(先月仕込み当月売却。効率良し)
■5401 新日鐵住金(短期スイング利確。結果的には満足)

※月後半に、広く薄く買ってみたが、それ以上に利確売りが多く、
株投資額は減少。

・今月の信用売り
■7751 キヤノン
■7752 リコー

・今月の信用買戻し
■7751 キヤノン(早期損切撤退)

※リコーが弱い、キャノンも同業という見立てだったが、
思ったよりも強く見込み違い感。。


____________________________

5月の取引結果
・実現損益:+721,869
・評価益:  △368,516
Net:+353,353
現物株:729,465(729,465-0)
信用売:‐10,196
配当 :2,600

今月は、決算発表のピーク時に日経が2万を狙う情勢の中で、
4月末残高の半分以上を処分した。

4月末時点の含み益+5月の上昇分が売却益に。
その分、含み益は大幅減。

メインシナリオは、下落基調と思いながらも、
持ち株が減る中で、日経が2万円水準を超えるようなシナリオも想定して、
3百万円程度、追加で仕込んだが、これらは、若干の含み損に。
更に下がるようなら徐々に買い増し。

セルインメイは無かったかもだが、
去年と同じように、欧州発の、なんとか危機が来るのではなかろうか。



月 取得原価  時価    評価     実現益(累計)
12  14,921,956    15,469,580     547,624 +4,576,456
01   9,774,079    10,074,760            300,681  +  270,182
02   9,054,859      9,684,590             629,731  +  323,319( 593,501)
03  11,284,949   11,420,050           135,101  +  454,373(1,047,874)
04  13,547,469   13,977,900           430,431  +   70,519(1,118,393)
05  9,446,730    9,508,645             61,915  + 721,869(1,840,262)


(参考)
2017日経平均終値
12/30:19,114.37
 1/31:19,041.34
 2/28:19,118.99
 3/31:18,909.26
 4/28:19,196.74
 5/31:19,650.57
(+2.4%上昇)

2016日経平均終値
 1/29:17,518.3
 2/29:16,026.76
 3/31:16,758.67
 4/28:16,666.05
 5/31:17,234.98
 6/30:15,575.92
 7/29:16,569.27
 8/31:16,887.4
 9/30:16,449.84
10/31:17,425.02
11/30:18,308.48
12/30:19,114.37

2件のコメントがあります
  • イメージ
    まはいさん
    2017/6/1 08:09

    最高益おめでとうございます。


    今年は投資成績が良いので、他の個人投資家の先回りをして、早めに税金対策しようと画策しています。

  • イメージ
    夢想人さん
    2017/6/1 21:50
    まはいさん こんばんはー

    ありがとうございます。
    テンション低めのブログですが、実現益の最高益は、
    やっぱりうれしいので、コメント励みになります。

    今年も、半分が終わりに近づいているので、税金対策も
    考え始めの時期かもですね。

    「損切は悪」というのが基本なので、税金対策は、あまり
    シビアに考えていないのと、
    今は、あまり大きな含み損銘柄が無いので、ノーマークですが、ケースバイケースですね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ