極意「波乗り投資法」発行お知らせ-その4

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yuhsanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ76件目 / 全396件次へ »
ブログ

極意「波乗り投資法」発行お知らせ-その4


今日は、「波乗り投資法保存版」の第三部管理編と、第四部相場編についての見直しです。


一日に2部の見直しはしんどいけど、明日の期日までには完成させないと……。


幸い、休日の3日間に、シカゴの日経平均先物が、19,700円超まで上がって、20,000円の地相場が見えてきました。もう少し頑張るか。


結果は下のようになり、相場編に最近の朝鮮有事を取り上げました。


第三部 管理編(大切なお金を守るには)
3-1 証券税制と節税方法
3-2 ファンドを作りましょう
3-3 相場の位置とポートフォリオ
3-4 波乱期のポートフォリオ
3-5 コア銘柄とコア予備軍
3-6 買いの方法
3-7 いつ売るのですか
3-8 持ってはいけない株
3-9 買いは分散 売りはまとめて
3-10 ファンドの管理業務
3-11 ファンドの評価方法
3-12 年次報告書の作成
3-13 ファンド運用成績と評価(更新)
3-14 投資コストの削減
3-15 保有株の評価替え方法
3-16 記録の取り方と保存
3-17 記録表の作り方と使い方
付表1 株式売買記録
付表2 所有株一覧表
付表3 譲渡所得計算表
付表4 配当金明細表
付表5 持株単価計算表


第四部 相場編(変化する相場の位置と方向)
4-1 相場見通しの考え方・作り方
4-2 石井独眼竜氏をしのんで
4-3 企業業績とGDPとの関係
4-4 株価の上昇がなぜ悪い
4-5 為替と株価の関係
4-6 アベノミクス相場の夢と現実
4-7 大相場はバブルで終わるか 
4-8 日銀のETF買いの功罪
4-9 選挙で変わったパラダイム
4-10 日銀の金融政策変更と株価
4-11 第2波のテーマは、グレート……
4-12 サプライズの2016年
4-13 需給から読む17年相場
4-14 業績で押し上げる20,000円相場
4-15 17年4月以降の株価見通し
4-16 急変する地政学リスク(朝鮮リスクと株式相場)
4-17 20,000円相場の意味


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ