4/17~5/2トレードメモ(自分への羅針盤)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

aiutoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ47件目 / 全681件次へ »
ブログ

4/17~5/2トレードメモ(自分への羅針盤)

100×1000のトライを常に考える生産性重視

4/19追記

4月SQ 18613ライン意識(今月)

個別中期(一か月以上)持つ銘柄選定

決算トレードでのストーリーと各会社 業績調べ

4月3日新甫。。。。本当に荒れた。アノマリー恐るべし。

ちょっと雑に扱ってしまったかもしれない。

変わらずの早仕込み?をしてしまっている自分。

ダブルインバースは現物のみ、ここまで来たら、大底で

振興中心に買い増しを考えたいが、、、

有事がなければ、ここからは三桁動きは下より上とみている。

それはいい材料というより単なるリバとして、第一から第五までの

波動にうまくカメレオンで乗りたい。

個別は決算トレードとなるので、持っているもので吹きあげたら

利確。好決算で異様に下げたら待ち伏せ買いにしたいものです。


総資産は▲200


世の中セルインメイと言って売れみたいなことを言っているが

例年自分の経験では五月に買ってそのあと、利確し、

二番底で本格買いなんだが、、、

リアルな地政学リスク。個人的には掃討作戦してもらいたいが、

株価的には今のポジの時はきついかな?地震もきつい


5/1--2  8 まで上げ買い場面

5/9--11  中立 休む場面

5/12--19  売り場面

相変わらず為替バロメーター

200日線108.78

108が下ボーダー。上ボーダー118.3>

上112  下108 がターニングポイント

日経200日は17858 重要ポイントライン。

アメリカ長期金利は31四半期移動平均ラインで頭打ち下降ライン継続

(よって長期は円高傾向・転換してしまっている)

理由はインフレ懸念なし・アメリカ株天井・地政学リスク

米証拠金債務増加(借金して株買っている)


2017年流れ

・4日営業日前後上げ8日営業日(下落時はもっと長いタームあり)前後下げボックス

・大発会(4年ぶり497円上昇皆があれよという合間にするすると25度上げ)

・1/6 19615一つ目天井。トランプ会見後やや円高調整1/18イエレン講演普通の内容だが利上げペース2~3回を2019年までのコメントで2円円安。

・2/10トランプ驚く税制発表予定とのコメントでダウ2万ドル回復、日経一気に25日線窓開けて超え陽線19378。日米首脳会談無難。為替変わらず。

・19500あたりを抜く材料なし、東芝ショックで下げ分イエレン利上げタカ派発言で円安114かつ日経高しかし19500手前まで。

・トランプ2/28演説無難通過ダウ上昇、今年の市場はイベント前控える傾向

・オバマケア下院取り下げでトランプ実効性不安で下げ傾向に。(上げすぎ調整)

・シリア化学貯蔵所空爆、アフガン空爆、北朝鮮への空母出動威圧、地政学リスクによる下落18500割れ

・フランス大統領選挙前調整無難通過で上げ・北朝鮮リスクで下げXデイ何もなく上げ

今後のリスク

トランプツィート・国境税・軍事行動

ドル高+金利上昇によるアメリカGDP失速市場織り込み下落

米レパトリ減税思惑れ決定で数週間円高△10その後実施に伴い円安+20

EUカウンターパーティリスク(各国選挙)

中国GDP成長率下方修正承認+元動向

日銀出口議論・出口戦略による国債520兆保有⇒41兆円債務超過不安

南海大地震(2017秋)、東京圏大地震(予測不能)

テーマ循環物色

AI   ディープラーニング、Iot

セキュリティ・ビットコイン・フィンテック

自動運転、スパイバー上場

VRAR 

デジタル教科書

新素材 マグネシウム ナノファイバー

疫病対策

iphone8=有機EL・新認証

社会インフラ

医療・バイオ(循環と季節性突発ニュース

遠隔医療

2017年・・大きく押目ありいったん底つけるアノマリー。

7のつく年アノマリー夏から秋の大暴落(ブラックマンデー、サブプライム)

ひのと酉アノマリー。。。年前半堅調後半下落。

※レパトリ減税決まったら、まずは円高⇒スタート時から数か月円安

ex.七月レパトリなら、5,6月急激円高。(日経暴落⇒仕込み時期)

7月から20円円安。

 


4/23  5/7(決戦)フランス大統領選 ⤴

4/25 北朝鮮軍創設85年9:45--10:10注意 ⤵⤴

4/27 早朝 トランプ北朝鮮ホワイトハウス内会議

4/28 国連安保理 北朝鮮問題

4/26 米税制改革法案発表 夜中⤴⤵ 事前に上げたら材料出尽くし下げも

4/27 買い手仕舞い一部 際立った内容ない日銀会合後順張り

4/26,27  日銀会合 物価発表

4/27  ECB

4/27.28 日露首脳会談

4/28 米GDP 弱い見通し ⤵

4/28 米債務上限

4/30 就任100日目

4/30 日米韓合同演習終了

5月暴落時・夏銘柄

5/2,3  FOMC利上げ確率up 利上げなかったら買い処分

5/4 カンブリア小田急電鉄放送後空売り空爆

5/5自転車の日(自転車活用推進法案施工 春予定)

5/5 雇用統計

5/7 フランス大統領二回目選挙

5/9 韓国大統領選挙 北朝鮮Xデイ注意

5/中 米予算教書・米中戦略対話(廃止の時波乱)

北朝鮮とシリア国連制裁決定時期

5/中日米財務会談 為替注意

5/10 クラウド・セキュリテイ・ソフトウェア開発・IOt・教育IT・すべてのIT

5/9 決算トレードスタート

5/12 SQ 5/10水曜からSQ前荒れるの注意 SQ暴落なら第一弾買いも

5/12あたりからの下落統計注意

5月くらいからイエレン議長後任話題(任期2018,2)

5/19 イラン大統領選挙

5/25 OPEC

5/26,27 G7イタリア

6月フランス国民議会選挙

6/8 イギリス議会選挙

6/2 ECB(フォワードガイダンス修正あるかポイント・下げリスク)

6月 アメリカE3 任天堂 ソニーなど

夏スプラトゥーン2

6/上~7/下 新興上場しましたTV特需

6/13,14 FOMC会見

6/15,16  日銀会合

秋解散総選挙可能性選挙銘柄注視

6/18 国会期末

6/23 都議選告示

6/18--7/23いずれか2016上場しました特集

6/21 3D&VR展・

6/28 人工知能一斉展示

6/28--30 上げアノマリー 

7/2 都議選投票日

7/5アドテック(弱そう)

7/6は下げのアノマリー

7/7,8 G20サミットドイツにて

7/19,20 日銀会合物価発表

7/19 猛暑対策展・無電柱化推進展

7/20 ECB

7/25,26 FOMC

8月例年日経騰落率高い注意

8/21 皆既日食北米横断


8月決算前後から冬・大幸・浅

9月臨時国会カジノ実施法案提出

9/7 ECB(量的緩和縮小アナウンス予測リスク・預金金利引き上げるか?)

9/19,20 FOMC会見

9/20,21 日銀会合

9/中 秋の株安アノマリー(9/末~10/下)

9/24 ドイツ連邦議会選挙

9/28権利落ち日9月落ち日は90%下げアノマリー

10月中国食品新安全規制案施行?その前に動きが?2016,12月これで食品下落。

10/初旬 ノーベル賞 9/13あたりから仕込み(地合いにより)

上半期7月?6月?衆院解散?四月から関連銘柄仕込み。

10/11 大幅高特異日

10/26 ECB

10/30,31 日銀会合 物価発表

10/31,11/1 FOMC

11月下げたとき来年テーマ中小型株仕込みはじめ

12/13アノマリー(12/13--12/14--12/15--12/16)

12/13,14 FOMC会見

12/14 ECB(金利上げ?)

12/20,21  日銀会合


2018年・・・とても強い相場アノマリー三月買い八月売り?

・中国小型車減税反動で2018年中国自動車業界・日本中国販売苦戦

1/9 戎天井・底アノマリー

1月 ECB(量的緩和縮小開始予測リスク)

1/23,24下げアノマリー 1/30買い1/31利確アノマリー

1/10~決算コア  1/31---2/8

2月イエレン議長任期

2/18株高アノマリー

3/28権利日上昇アノマリー(優待以外は配当以上上昇時は利確)

3/29落ち日即埋めアノマリー(戻したら利確)(埋めきれず下げる時50%)

3月配当落ち日あたりから、春の学会シーズンバイオ仕込み

3/30--4/1 3日間ぐらい下落アノマリー

4/3--7  上昇アノマリー(相場状況により買い追加)(フインキ見てダブルインバース買い)

4/17~下落アノマリー

5月イタリア選挙

6月 ECB (量的緩和終了予測)

9月安倍総裁任期満了

6/21 3D&VR展

6/28--30 上げアノマリー 

7/6は下げのアノマリー

10月 EU27か国議会承認 ここまでにまとまらないとハードグレジットリスク

11月 2025年万博候補地決定 大阪orパリ


2019年

3/末 イギリスEU離脱リミット

10月 消費税上げ


2020年2024年大統領選挙の年は株価強い(選挙後もハネムーン上昇20営業日)


上 6/26      20952

       3/3        19668

       上ライン19500

       13週  19168

       75日     19170 

       25日  19061

       26週 18790



        5日  18572

        1/3押し18505(窓埋めラインでもある)

       1/2押し17942

  200日 17858

        下ライン 17500





。。。。。読み返し教訓&記事。。。。。

◉株トレードは「精神力」「集中力」「判断力」

・トレードストーリーは事前に作り、オンタイムは臨機応変・素直な対応を。

・株トレードは時には弱虫で良い。逃げるは賢い。

(今の時代)株は持ち続けるものではない 回転させるもの(決算で買い戻せばいい)ヘッジ空売り多用は禁物だが、状況に応じて実行。

大暴落時買い戦略。

➁自分の弱点は、ヤレヤレ売りが多いこと→早買い注意(下げ途中で買わない)

・間違ったらやり直す(手数料無視)負けることを気にするな!!!大量損失が危険。

利益アップ時グリップ力(我慢・忍耐、ただしチャートに歯向かうな素直に)  →逆指し設定変更していきながらの利確。

③とにかく大きく負けないこと損少利大▲10万範囲内で一度リセット。

正しい方向に修正または静観する。

④お金を無駄にしない。補填に頼らない。純粋培養。損少利大。

⑤トレードでは「~してくれ(願い)」ではなく「~だ(的確判断で修正)」が大切

   自分をもう少し信じること

⑥株取引は「スポーツ」と一緒の感覚、時にはサーフィン、時には野球、ゴルフ、ラグビーその感覚を大切に。

⑦アルゴには注意、戦うのではなく、うまく利用する。

松井証券一日信用 200円回転→気づくとデイトレ15000円(不思議な集金)

アルゴ利用。

➇ポジションは毎日観察し油断大敵、リセット→再トレード躊躇なく

➈買い時期⇒中立時期(現金化)⇒売り時期⇒買い時期の流れにあわせる。

 中立時期の間は必要。

※その他

   育てる銘柄(長く持つ30度上げ)と回転銘柄の見極めと実践。2倍銘柄を探す

 行儀の悪い銘柄(トレーダーのいるところ)はかかわらない。

   本当の勝ち方(利益アップ)は、年3~4買いの暴落前後の全力トレードそして、

 これだという銘柄への数百万トレード(レバレッジ大きく)

   ●買い場は移動平均と調整営業日数で判断あせらない。

  売り場は天井シグナルと下げてから。突飛高対応の高い位置の指し値も。

   ●ラリーウイリアムズ ウップス手法
① 買いのルール
 今日の始値が前日の安値よりも安くはじまり前日の安値より上抜いたら買い
② 売りのルール
 今日の始値が前日の高値よりも高くはじまり前日の高値より下抜いたら売り

●入れ替えイベント

14:30前後一度下げ底、14:58前後天井。15:00大引けは下げ注意→指成り利確ベスト

●ストボイベント

水曜13:50 木曜13:50△さほど  金曜13:50

●ブロガーイベント

タイミングあえば乗る。買い煽り見極め空売り瞬間取り。

●決算トレード

1Q2Q下げ注意 3Q4Q上げ注意 博打はしない。上か下で待ち構えるが基本。

●TVトレード

唯一の勝ちパターン継続と大胆さ+見極め+そのあとのドライ空売り攻め。

2016年反省。

迷い、負け額2~4倍の痛手、過去の負債引きずり、間違った時の修正力不足、

小さい成功に甘んじて大きい波に乗れてない。

・サブプライム問題においても昨年も政治・経済動向は当たるものの2か月行動が早すぎる傾向がある、市場の反応=株動向ということを再認識しタイミング大切に。

2017年反省

1月・・・結果120  ライブ160  松井▲40

・任天堂switch発表会リアルタイムで見ながらのデイトレ。含み損からマリオ画像でて一時+8 ここで一度リセットすべきだった。欲出して結果▲80 流れを瞬間に反応すること。欲張らない。チャートに素直に空売り・買い・空売りと切り替えを。

・ポジションを分割リセットして回転整理→プラマイゼロ>▲

     (明らかに寄り窓開け下げでその後戻しそうなとき )

 2月・・・

     ・・・5日間休暇トレード決算時期結果44のみ収益。総資産は200UP

                 目標は120だったので収益率は専業には程遠い。

  ・・・決算トレードやはり下で待つ作戦成功率高い。瞬間取りは反応がいい

     ネットストックハイスピードが良い。記録を付け次回有利に、継続は

     力なり 

        ・・・ANA経営重大課題告知にふりまわされてしまったが、スイッチの

     時と一緒。チャート凝視していれば、ニュース内容変わったこと

     読み取れたのだから、あとは躊躇せずアクションするのみ

3月・・・任天堂のグリップ力、チャート的にはしょうがないが・・・△80万ww

  ・・・配当取りは一か月前からチェック底買いそして即埋めで両取り

  ・・・寄りからのレバハイ&ローの勝負が大きく入れずじまい。

4月・・・3日新甫アノマリー含め予期していたイメージ通りを的確にとれて

     いない現実。天底から小さい波動は3日 調整波動は20日スイング

     必要。△200  またもや分割ではあるがしかけ二週間早かった。

     やはり転換期は休む、しかけ待ちとしての間が必要。デイトレは

     ちょこちょこ小銭稼ぎは良し。

  ・・・北朝鮮Xデイとされていた4/25 寄りからレバで逆指付きで攻めるべき

     だった。2500株は余力あった。タラで△50万 ちょー最低でも5万。

     こういうチャンスをとらねば。

  ・・・GNIニュース寄り天井につかまりかつ、銘柄の力も知らず、ストップ  

     高になるとの思い込みホールド損切▲100万あほや。

10件のコメントがあります
  • イメージ
    かわうそくんさん
    2017/4/17 06:56
    おはようございます。

    何となく、北朝鮮は、大人しくなった感じ。

    これからは、イベントが多くあるので、
    そこで動いたら取れる準備しています。
    つなぎが沢山。
    大きく動いたら、そこで、売りか買い。

    いつ、何で
    かは、わからないので、待つだけです。

    それまで、ポジション調整
    少しずつの売買。
  • イメージ
    aiutoさん
    2017/4/17 07:18
    かわうそくんさん
    おはようございます。
    かわうそくんさんのオリジナルトレードだと、いい感じなんでしょうね。または、外野に左右されにくい一日五円以内の動きの個別株。
    私もいずれそういう、安定に移りたいです。
    相場に対して三日新甫のときにヘッジの買いいれてなければ
    総資産+300ぐらいでしたが、、今は▲200
    なかなか、生まれ変われないです。
    海外生活に向けて頑張らねば!!!!!
  • イメージ
    aiutoさん
    2017/4/17 09:28
    4/17月曜 寄り
    決算博打、プラズマとベクトル正解。
    グノシー仕込んでなくて正解。
    メタップスは、、仕込み時期悩んでいたら材料出て上げ
    これは余力使い切っている反省。
    フィル意外な減益 迷ったが買ってなくてよかった。
    梅雨時テレビ銘柄として継続ウォッチ。
    日経れば寄り買い分、、早利確設定難しい
    さて、あとは辛抱で出社
  • イメージ
    aiutoさん
    2017/4/17 13:42
    人生初の 3銘柄同時ストップ高張り付き
    こんなこともあるんですねーー
    プラズマ、アカツキ、ローツェ
    アカツキとローツェは数日放置のつもりだったので
    ラッキー ここまで吹き上げられた時の対処方法
    難しいです
  • イメージ
    aiutoさん
    2017/4/18 12:45

    3銘柄ストップ高くんたちはいずれも、自動設定に触れて

    利確となっていた。連荘運はなかったかーーー

    日経いつもの9:10天井。。。

    下は13450を割るかどうか?

    割らなければ 少し時間できたランチタイムで

    リバ買取りしてみたいものです。

    あとは育てる銘柄探し、、、

    ブロガーさんのアズジェントのれなかったし、、、

    個人的にはリネットあたり少しずつ考えたいんですが・・

    さて?

    他も探さねば

  • イメージ
    aiutoさん
    2017/4/19 09:24

    4/19水曜

    せっかくのお休みトレード雑すぎーー

    準備不足および 武田の謎の上げで

    他の銘柄いじれなかった。

    その武田は 理由探しの間に津波にさらわれ

    薄利利確 タラレバ 9

    日経レバ、トウキョウエレク タラ3

    アスカネット昨日処分早すぎた?

    とにかく 今週仕込んだもの新興強すぎ・・・

    少し相場変わったのかも 有事なければ

    買い目線正解かも

  • イメージ
    aiutoさん
    2017/4/19 11:07

    後手後手後手

    GNI ▲20万

    アカツキ △3

    タケダ  △5

    東レク  △3

    アドベンチャー △3

    リネット △1

    レバ △7

    アスカ △3

    プロスト△7

  • イメージ
    aiutoさん
    2017/4/20 09:24

    4/20木曜

    総資産戻った日経18480ラインだった

    昨日のジーエヌ持ち越しはプラスだったが

    高値つかみ含め▲80万

    痛い、、、、

    今月残りリベンジしないと下手すると今月黒星?

  • イメージ
    aiutoさん
    2017/4/26 11:24

    4/25 北朝鮮Xデー思惑日

    ・大反省 ひとつは、北朝鮮の事前コメント、、、すべてアメリカがなになにしたらのタラレバ、、、解説者コメント見て

    痛感。。。国語力足らなかった。

    そして、レバの株数。。。逆指というとてもいいシステム

    をしっかりつかんでトライせねば、、試合と一緒 攻めなければ勝てない。しかし、リスクの逃げ方もしっかり(今回こちらはOK)


    4/26

    ちょーー閑散 高値もみあい。新興弱い。

    トランプ動向にうつった。。ここからは慎重でいい。

    アセンテック、、、300株利確した後吹き上げ。

    前場終わりと踏んでいたのは正解。

    粘れない、6180⇒6350利確

    11:18゛ 6700

    たぶんストップ高はいくんだろうなーー

    20万近く、、気分的に後場のレバ空売り攻めの

    余力にできたのに、、

    勝つと次から次といいスパイラル。

    負けると保守的になり 利幅減るか?

    躍起になってマイナス増やすか?

    でも、後日は弱いと見ているが

    難しいなーー

    ・トーメン決算11:00ラッキー吹き上げプラス

    博打しすぎかな?板薄かったので100株

    サイトにも載せず、、OK

  • イメージ
    aiutoさん
    2017/4/27 09:35

    花王と鉱研 昨日仕込めず

    かつ 寄り売りで入れず

    レバ空売り分9:30利確

    この先感情が入りそうなので

    間をつくる

    後場は決算トレード

    日銀とりあえずETF買うだろうから

    リバ取り

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ