はな

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2017/03/12 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「はな」 本文:はな               テーマ:花と蝶々(677) カテゴリ:自然 馬酔木は地方によっては呼び方が違う。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

はな

yoc1234さん
yoc1234さん
はな              
テーマ:花と蝶々(677)
カテゴリ:自然
馬酔木は地方によっては呼び方が違う。
奈良などでは馬や鹿が木を食べてしまうので、
毒の強い馬酔木だけ残った。
この花が咲くと、花の蜜や新芽を狙って蝶が飛んでくる。
この花でしか生きられない蝶もいる。
コツバメというシジミチョウが縄張り行動をしたりしてることがある。
こいつは春しかいないから、夏の研究などで小学生が持ってくることはない、
ほとんどの人が見たことがない蝶だろう。
ここ、白鳥庭園でも出会うことがほとんどない。
桜の咲くころまで知多半島などではふつうにみられる。
農家の人も、この花の良さに気が付いて増やしたのだろう。
万葉時代から愛された花の一つだ。




2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
yoc1234さん
風車の弥吉さん

こんばんは。

こいつの100年樹木がうちにありましたが、

おやが切ってしまい、もったいないことになりました。

あんなすごいの、どこにもなかったです。
こんこん。

毒花ですか。綺麗な花ですなも。
女性も綺麗な人には毒気があるといいますからお大尽様も気ぃ付けないと。

馬酔木、あせび、あせぼ。地方によって呼び方も違います。

  馬酔木より 低き門なり 浄瑠璃寺  秋櫻子
  大仏の 供花のあせびを 仰ぎけり  椎 花

yoc1234さんのブログ一覧