トヨタが首位陥落ですかー

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

夢想人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ651件目 / 全1040件次へ »
ブログ

トヨタが首位陥落ですかー

トヨタが「世界販売首位」の座から陥落
なぜ2016年は独VWがトップに立ったのか
http://toyokeizai.net/articles/-/156070

(全文引用)
[東京 30日 ロイター] - トヨタ自動車は30日、2016年のグループ全体(日野自動車とダイハツ工業を含む)の世界販売台数が前年比0.2%増の1017万5000台だったと発表した。独フォルクスワーゲンの1030万台を下回り、4年連続で維持していた首位から陥落した。
VWは排ガス不正問題への対応を迫られていたが、中国での販売拡大などが寄与した。
_________________________________
数年前に、中国に出張で行く機会があって、
夜の街に繰り出すこともあったのですが、

その時に、白人が目立っていて、「あれは、どこの人だ?」
という話題になった時に、VWの人ということを聞いた。

VWの中国の現地法人にはトップだけでなく、中間管理職
その下の人も大量に送り込んで、支援しているらしい。

日本の現地法人が、トップと数名の管理職のみの
少人数の駐在で回しているというのとは、
力の入れ方が全然違うので、
中国でVWが成功するというのは、ある意味当然かもしれない。

中国は、今後アメリカと対立関係を深めていくことになるが
その際に、VWを筆頭としたドイツが中国を技術面で支えることになる。

ドイツ=EUとアメリカの対立が、顕在化する可能性がありますね。

中国にとって日本は、アメリカの子分であって、
アメリカを直接叩けない場合の、八つ当たり先の筆頭。

ドイツがいれば技術面では困らない。
中国にとって日本は、いらない子になる。

日本は、中国市場から締め出され、アメリカからは無茶な要求を受け
大国のはざまで、割を食うポジションになるんだろう。


救いは、電気自動車かな。
ゴーンさんが日経の私の履歴書に連載をしているが
日産は電気自動車に力を入れてきた。
中国は、電気自動車にシフトしようとしているが、地場企業に実力がない。
ドイツに対し、日本の電気自動車は優位に立っているらしい(?)ので・・・
2件のコメントがあります
  • イメージ
    888ちこさん
    2017/1/31 02:49

    こんばんは。


    日本にとって中国は大きなマーケットに見えるでしょうが・・・。

    日本のものを買って貰うには、中国のものも買わなければなりません。


    先日、中国で、豚肉におかしな処置をしている映像を見ました。

    目方を増やすために、ぶすぶすと液体を注入しているのです。

    あのようなものを輸入してほしくはありません。


  • イメージ
    夢想人さん
    2017/1/31 22:45
    ちこさん こんばんは。

    たぶん、中国のおかしな肉は入ってこないと思います。
    検疫で引っかかるでしょうから。
    貿易不均衡は、残るでしょうけど、
    中国政府は気にしないのではないかなと思います。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ