歴史に残るオリンピック?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

bellwoodさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ156件目 / 全195件次へ »
ブログ

歴史に残るオリンピック?

今大会、日本にとっては2大会連続の金メダルが多いなぁという印象があるので、女子マラソン代表の野口さんが欠場することになって非常に残念でなりません。

だけど、女子マラソンに限らず、新たなヒーローが出てくることを祈りつつ、これからも応援していきたいと思います。


さて、今回のオリンピックは、びっくりすることも多いなぁという印象がありますけど、どうでしょうね?

開会式の捏造問題、ラジオにはゆうこりん、観客席にはサクラ、情報は報道管制で自由に発信できず、果てはオリンピック開催と同時に戦争の口火が?

もうねぇ、違う意味でも歴史に残るオリンピックです。
。・゚・(ノД`)・゚・。


今まで見てきたオリンピックで、たぶん一生忘れないこと。

沛宜ちゃんは丸顔で歯並びがあまりよくなかったため、中国の正しいイメージを表現していないとして、中国政府が置き換えを命じた。

中国、五輪開会式の少女「口パク」問題で報道管制
(AFP)
http://www.afpbb.com/article/beijing2008/beijing2008-news/2505893/3214713

中国の正しいイメージってなんでしょう?
6件のコメントがあります
  • イメージ
    海辺のカフカさん
    2008/8/17 15:14
    こんにちは。

    中国が五輪を開催することは大変意味のあることだと思います

    ただ、平和の祭典の裏に紛争があったり、中国の建築労働者を北京から一時失業状態で田舎へ帰らせたり・・五輪そのものが商業主義だったり・・・

    サッカーや野球でアマチュアでもない中途半端なプロが国の代表として競技しているのは、どんなもんかと・・
    一流のプロが集っているわけでもないのに金メダルの価値はあるのかな?
  • イメージ
    bellwoodさん
    2008/8/17 20:42
    海辺のカフカさん、コメントありがとうございます。
    m( __ __ )m

    今回の記事を読んで恥ずかしながら涙を流してしまい、中国がいう正しいイメージって何なのかなぁ?と思いました。

    今後の中国を憂うbellwoodです。
  • イメージ
    gangan0403さん
    2008/8/21 21:24
    今回のオリンピックはあってよかったと思います。
    新興国の発展の影響や環境、中国の国内事情、中国人の考え方などいろいろと知ることが出来たのではないでしょうか?

    野球に関しては、アマチュアに出場してもらいたいですねぇ。
    (たとえ勝てないにしても)
    プロを出すなら、プロ野球中断してもらいたいです。
    (投手はよくても、打線が・・・)
    昨日は残念でした。
    2010年の南アフリカワールドカップが楽しみです。
  • イメージ
    bellwoodさん
    2008/8/22 11:29
    gangan0403さん、コメントありがとうございます。

    オリンピックも大詰めを迎えてきましたが、gangan0403さんが指摘いただいてるとおり、中国の国内事情や考え方など、いろいろと知ることができました。


    野球は、昔、アマチュア中心だったのに、メダル欲しさにプロが出るようになりましたよね。

    社会人野球で活躍している人とか、注目される場がなくなったなぁと残念です。

    後少し、オリンピックの閉幕まで、まだまだ目が離せないです。
  • イメージ
    gangan0403さん
    2008/8/22 19:59
    金メダルも銀に金メッキしただけなんですけどねぇ。
    今日も残念な結果になりました。
    岩瀬かわいそう。
  • イメージ
    bellwoodさん
    2008/8/23 03:36
    野球は、金メダルを期待していただけに、残念な結果でしたが、まだ、銅メダルの獲得チャンスがあるので、気持ちを切り替えて、明日は頑張ってほしぃなぁと思います。


    今日は、株式投資に役立つかなぁと思って、オリンピック関連コラムなどをまとめてみました。

    北島康介選手の金メダルから株価を考える
    (DIAMOND Online)
    http://diamond.jp/series/yamazaki/10043/

    庶民には無縁だった北京五輪景気
    恩恵に浴したのは誰か?
    (DIAMOND Online)
    http://diamond.jp/series/china_report/10006/

    下げ止まらぬ株価と物価狂乱
    五輪後の中国は不満の爆発を抑えられるか
    (DIAMOND Online)
    http://diamond.jp/series/china_report/10005/

    準備が間に合わず、規制ばかりが目に付くドタバタの北京五輪
    (DIAMOND Online)
    http://diamond.jp/series/china_rika/10015/

    開幕直前に徹底検証
    北京五輪後の中国経済“光と影”
    (DIAMOND Online)
    http://diamond.jp/series/keywords/10039/

    北京オリンピック“特需”がジワリ? デジタル家電の売れ筋&売れ方
    (Business Media 誠)
    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0806/18/news110.html

    北京オリンピック“特需”は期待薄? 消費意欲は低調
    (Business Media 誠)
    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0805/13/news046.html

    中国株は今が“買い”!?――北京オリンピックと株価の関係
    (Business Media 誠)
    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0712/20/news079.html

    星野JAPAN観戦で短期筋の商いも限られそう
    (フィスコ)
    http://money.jp.msn.com/investor/stock/news/newsarticle.aspx?ac=F03000080822&cc=10&nt=09


    最後に、中国人の価値観は?というコラムも・・。

    ニュースを斬る 開幕式の「まやかし」が傷つけたもの ネットに溢れる中国国民の怒り
    (goo ニュース)
    http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-168145-01.html?fr=rk
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ