11月7日の海外株式・債券・為替・商品市場

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

☆トレードは楽しい☆さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ174件目 / 全578件次へ »
ブログ

11月7日の海外株式・債券・為替・商品市場

11月7日の海外株式・債券・為替・商品市場
Bloomberg News
2016年11月8日 06:41 JST
Share on FacebookShare on Twitter
欧米市場の株式、債券、為替、商品相場は 次の通り。
◎NY外為:ドルが急伸、105円に接近-クリントン氏不起訴決定で
  ニューヨーク時間7日の外国為替市場ではドルが急伸。米大統領候補ヒラリー・クリントン氏のメール問題で、米連邦捜査局(FBI)が訴追なしとの結論に変わりはないと発表したことから、ドルは同氏の勝利後につけると予想されている水準に近づいた。
  ドルは一時、対円で1.5%高まで買い進まれた。専門家10人の予想によると、大統領選挙でクリントン氏が勝利した場合、ドルは24時間以内に105円25銭に上昇すると見込まれている。一方、トランプ氏勝利の場合、ドルは100円を割り込んで急落すると過半数が予想している。

  ウエストパック銀行の金融市場戦略責任者、ロバート・レニー氏 (シドニー在勤)は「クリントン氏が勝利し、ドルは堅調になって」12月の連邦公開市場委員会(FOMC)を迎えるというのが同社の基本予測だと述べた。同氏はクリントン氏勝利の場合のドル相場を105円と予想。「この日の市場は明らかにこの見方を共有しているようだ」と続けた。
  ニューヨーク時間午後3時過ぎ現在、主要10通貨に対するドルの動きを示すブルームバーグ・ドル・スポット指数は0.42%上昇。ドルは対円で1.4%高い1ドル=104円53銭。対ユーロでは1ユーロ=1.1040ドルと、0.9%上昇。メキシコ・ペソは1.9%上昇し1ドル=18.67ペソ。
◎米国株:急反発、S&P500種は10日ぶり上昇-FBI発表に安心感
  7日の米国株は反発。S&P500種株価指数は1980年以来最長の連続安を脱し、10日ぶりに上昇た。この日は銀行やテクノロジー、製薬が上げを主導。JPモルガン・チェースやマイクロソフトはいずれも急伸した。
  米連邦捜査局(FBI)のコミー長官は6日、米大統領選の民主党候補ヒラリー・クリントン氏による国務長官時代の私的な電子メール使用について、犯罪に相当しないという結論に変更はないと伝えた。7日の米国株式市場では安心感が広がった。
  ウェドブッシュ・セキュリティーズ(ロサンゼルス)の株式トレーディング担当マネジングディレクター、マイケル・ジェームズ氏は「先週末まで9日続落だった。ドナルド・トランプ共和党候補が勝利する可能性が市場に強い警戒感をもたらしていた」と述べ、「クリントン候補の電子メール問題に関するFBIの発表で警戒感はある程度取り除かれた。8日の投票に伴い、週内は強いボラティリティがみられることが確実に分かる」と続けた。
  ニューヨーク時間午後4時過ぎの暫定値では、S&P500種株価指数は前営業日比2.2%上昇の2131.52で終了。ダウ工業株30種平均は371.32ドル(2.1%)高い18259.60ドル。
◎米国債:下落、クリントン氏勝利の公算拡大で逃避需要が後退
  7日の米国債相場は下落。米大統領選の民主党候補ヒラリー・クリントン氏が国務長官時代に私的な電子メールを使用していた問題で、米連邦捜査局(FBI)が再調査の結果、犯罪には相当しないとあらためて発表したことから、安全資産としての需要が後退した。
  2年債利回りは7営業日ぶりに上昇。クリントン氏勝利の可能性が高まったとの観測が背景にある。クリントン氏勝利の場合は米金融当局による12月の利上げの可能性が高まると、ストラテジストらは予想している。先物市場に織り込まれる年末までの利上げ確率は82%と、前週末の76%から上昇。
  MCAP(ニューヨーク)の債券取引責任者、マイケル・フランゼーゼ氏は「米金融当局は可能な限り政治に関わりたくないと考えている」とし、「クリントン氏が勝利すれば世界的に現状維持となる」と語った。
  ブルームバーグ・ボンド・トレーダーによれば、ニューヨーク時間午後4時6分現在、10年債利回りは前週末比5ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇の1.83%
◎NY金:反落、1カ月ぶり大幅安-クリントン氏勝利の観測強まる
  7日のニューヨーク金先物相場は大幅反落。米大統領選で民主党候補のヒラリー・クリントン氏が勝利に近づいているとの観測が強まる中、安全逃避資産から資金を引き揚げる動きが強まった。米連邦捜査局(FBI)はクリントン氏による国務長官時代の私的な電子メール使用について、犯罪に相当しないという結論に変更はないとの見解を示した。
  RBCウェルス・マネジメントのマネジングディレクター、ジョージ・ジロ氏(ニューヨーク在勤)は電話インタビューで、「市場は既にクリントン氏の勝利を織り込みつつある」と指摘。「リスクテーク意欲が市場に戻ってきている」と述べた。
  ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前週末比01.9%安の1オンス=1279.40ドル。10月4日以来の大幅下落となった。
  銀先物12月限は1.2%下げて18.151ドル。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のプラチナは下落、一方パラジウムは3月以来の大幅上昇。
原題:Gold Falls Most in a Month as FBI’s Late Twist Favors Clinton(抜粋)
◎NY原油:7営業日ぶりに上昇、クリントン氏勝利観測広がる
  7日のニューヨーク原油先物市場ではウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物が7営業日ぶりに上昇。大統領候補ヒラリー・クリントン氏のメール問題で米連邦捜査局(FBI)が訴追しないとあらためて決定したことから、同氏当選の観測が広がり、金融市場は広く堅調となった。石油輸出国機構(OPEC)のバルキンド事務局長は減産合意について、ロシアも「同調している」と述べた。
  マクロ・リスク・アドバイザーズ(ニューヨーク)のエネルギー担当チーフストラテジスト、クリス・ケッテンマン氏は「米大統領選挙はあらゆる市場で最前列中央に位置する材料だ」と指摘。「ロシアがOPECと産油制限で協力する姿勢を固めたとの観測が週末に流れたが、30日の会議に焦点を移すのは、8日の投票結果を確認してからだ」と述べた。
  ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物12月限は前営業日比82セント(1.86%)高い1バレル=44.89ドルで終了。ロンドンICEのブレント1月限は57セント(1.3%)上昇の46.15ドル。
原題:Oil Rises for First Time in Seven Days as Clinton Gets FBI Boost(抜粋)
◎欧州株:反発、クリントン氏勝利期待で-HSBCなど銀行株高い
  7日の欧州株式相場は反発。指標であるストックス欧州600指数は先週、2月以来の大幅安となっていた。米連邦捜査局(FBI)がヒラリー・クリントン氏の国務長官当時の私的な電子メール使用が犯罪に当たらないとの結論に変わりがないと明らかにし、大統領選での同氏勝利への期待からリスク選好の動きが強まった。
  銀行株が高く、英HSBCホールディングは4.6%上昇。7-9月期の調整後利益が予想上回ったことが買い材料。スイスの資源商社グレンコアとロンドン上場のチリの産銅会社アントファガスタが大きく上げるなど、鉱業株指数は業種別指数の中で上昇率首位となった。コモディティー相場上昇が手掛かり。オランダの郵送サービス、ポストNLは3.8%上げた。ベルギーの競合であるBポストが同社買収に向け再び接近した。
  ストックス600指数は前週末比1.5%高の333.84で終了。これは先月18日以来の大きな上げ。米大統領選の結果について懸念が強まり、同指数は前週末まで前日比変わらずを含め軟化局面が11営業日続いていた。
  オフィ・ジェスチョン・プリべ(パリ)の運用担当者ジャック・ポルタ氏は「FBIの発表を受けて欧州株が反発した」とし、「市場がクリントン氏を望んでいることを裏付けた。最近の下げの一部を取り戻すのを後押ししたが、何も確かではないため警戒感が非常に強い」と語った。
原題:European Shares Advance as FBI Exonerates Clinton, HSBC Surges(抜粋)
◎欧州債:ドイツ国債が下落、クリントン氏勝利見込みで需要後退
  7日の欧州債市場では、ドイツ国債が下落。米連邦捜査局(FBI)がヒラリー・クリントン氏の国務長官当時の私的な電子メール使用が犯罪に当たらないとの結論に変わりがないと明らかにした。これを受けて、米国債や英国債など比較的安全とされる国債を求める動きが後退した。
  大統領選を翌日に控え、民主党候補クリントン氏が当選する公算はさらに強まったとの観測が流れている。ストラテジストらは同氏勝利で12月の米利上げ可能性が高まるとみている。金利先物市場は年内の利上げ確率を82%織り込んでおり、前週末の76%から上昇した。
  MCAP(ニューヨーク)の債券取引責任者、マイケル・フランゼーゼ氏は「米金融当局は可能な限り政治に関わりたくないと考えている」とし、「クリントン氏が勝利すれば世界的に現状維持となる」と語った。
  ドイツ10年債利回りは0.15%と、前週末から約1ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇。英10年債利回りは5bp上げ1.17%となった。
原題:Treasuries Lead Global Bonds Selloff After FBI Absolves Clinton(抜粋)



ブルームバーグ
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ