わが家にもいくつか木などが植えてあり、なかには実をつけるものもありますので、ここでご紹介。
↑
ハナミズキの実です。長さは1cmくらい。ずっと前から植えてありますが、実がなるということはつい最近まで知りませんでした。食べられるか不明。
↑
ムベの実。アケビの仲間です。自分は食べたことはありませんが、食べられます(もっと赤くならないとダメらしい)。
↑
ヤマボウシの実。直径15mm程度でしょうか。ググッてみたら食べられるそうな。
↑
以前にも載せたことがあるけど、ボケの実です。
ほかにアンズもありますが、まだ実をつけていないようです。今年はダメかも。
以下はおマケ
↑
先週の木曜がえらく暖かかったせいか、10月なのにボケの花が咲きました。
もう一つおまけ
閲覧注意かな・・・・
↑
ムベの葉についているなんかの毛虫です。カミさんの話じゃ数が減ってきたというんだけど、鳥にでも食われたか。それにしても、冬をどうやって越えるのやら