米国がドル高を避けるために打つ「秘策」

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

夢想人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ742件目 / 全1040件次へ »
ブログ

米国がドル高を避けるために打つ「秘策」

日本株は目先上昇でも、リスクは必ず顕在化.
東洋経済ONLINE記事感想です(http://toyokeizai.net/articles/-/141423

(要約・引用)
■「Xデー」10/14
・筆者が「Xデー」と設定した10月14日までの間に、マーケットには何かが起きると考えていた。だが、いまのところ、ほとんど何も起きていない。
20日の日経平均株価は1万7235円で終了、約半年ぶりの高値となった。

■日経平均は1万7000円台後半まで戻す可能性も

・テクニカル分析では、しばしば「黄金分割比率」が用いられる。

・昨年6月の高値2万0952円(A)と今年6月の安値1万4864円(B)をもとに考えると、
 一つの重要な節目の価格は1万7190円だった。それを抜けてきた。

・次は落ちた分(A-B=6088円)の「半値戻し水準」(B+3044円=1万7908円
 が次の視野に入って来そうだ。

・今の市場は、現時点で知り得る材料をかなり織り込んでいるように見える。
 12月の米当局の利上げまでも織り込んでいるといえそうだ。

・米ドルの上昇の裏には、欧州通貨の大幅下落があることを忘れてはいけない。
 米国はこれ以上のドル高を受け入れるとは考えにくい。

・ドイツ銀行問題が再浮上したのは、直接的には、米国司法省が賠償金を要求したからだが、これこそ、米国が欧州に仕掛けた見えない圧力である。

・米国はドイツ銀行の問題をきっかけに、金融市場の構造の整理・再編を仕掛けているようにもみえる。

・これは、ドル円についても同じである。過去のドルの動きを見れば、ドル高に行きづらいことは明白

・大局的にみれば、ドル安はあと6年程度継続し、2022年程度までこの傾向が続くと筆者はみる。

・結局のところ、ドル円は戻り売りでしかない。今度99.50円を明確に下回れば、数年間は100円を回復することはないだろう。

・もしかしたら、今後数カ月は円高に歯止めがかかった状態が続くかもしれない。だがそれはあくまで一時的な動きでしかない。

■停滞期に入った中国経済はいずれ問題視される

・為替・通貨という点では、人民元の動きが懸念される状況にある。
 人民元は徐々に切り下がっているが、そうしないとやっていけない状況に追い込まれている。

・外貨準備の減少傾向が顕著だが、人民元安の動きと見事に連動している。外貨準備の減少の背景には、貿易収支の悪化傾向もある。

■ドル高を避けたい米国の秘策とは?

・原油価格。

■中国経済には原油高は大きな痛手

・中国経済にとって痛手となるのが原油高である。

・現在の市場において、「ドル安・原油高」への動きが、今後何をもたらすのかを理解しておくことが肝要。

・「1ドル65円、日経平均9000円時代の到来」
________________________________
(感想)
むむむ。なんとなく上昇している日経だが、米国様がドル高を黙って見ているはずがなく、
12月の政策金利上昇を受けて進行するであろうドル高に対して、何らかの手を打つはず
というのは何となくわかる。

米国はジャイアンなので、日本に為替操作をするなと言いつつ、自分はやる。
そういう前提で、見ておくべき。

とはいえ、1ドル65円、日経平均9000円はさすがに無い。

>今の市場は、現時点で知り得る材料をかなり織り込んでいる

ということは、現時点では、長期予測の基づく長期投資が意味をなさないといえる。

何故なら、長期でみて値上がると読まれたならば、それは瞬時に相場に反映されるから。

となれば、将来、1ドル65円や日経9000円となるというには、
そのようなことを引き起こすネタで、
かつ、市場関係者に知られていないネタがなければならない。

さすがに、そんなネタないですよね?

ドイツ銀への制裁や原油価格の操作、このあたりがヒントなのだろうが、
当面の相場の推移には関係ないか。

先が読めないから、近視眼的な投資、早めの利確。膠着状態という状態が続いていたが
しびれを切らした人が買っている。

そんな環境は危ういと思うが、しばらくは乗ってみるとか。

「しばらく」っていつまでなんだろ?

一週間くらいですかね?1か月か?それとも1日とか。

4件のコメントがあります
  • イメージ
    かわうそくんさん
    2016/10/23 13:53
    こんにちは。

    エモリさん、嫌いでは無いのですが、
    上げるという記事は、あまり見た事が無い
    様な気がしています。
  • イメージ
    夢想人さん
    2016/10/23 21:58
    かわうそくんさん、こんばんは。

    コメントありがとうございます。

    そうなんですよね。江守さんにしては珍しい。
    こういわせる環境にあるという事でしょう。
  • イメージ
    バイナリさん
    2016/10/23 22:27

    こんばんは。

    個人的には、突っ込み所が多い記事のような気が。。

    6年先なんてさすがにわからないし。


    米国がドル高を牽制する、と言っても口先介入するのは、

    ドル高気味になってからの話なので、直近だと

    一時的に円安になりそうですね。

    1年先は、円高になってるでしょうけど。

  • イメージ
    夢想人さん
    2016/10/23 23:04
    バイナリさん、こんばんは。

    突っ込みどころは、いろいろありますよね。
    考える切り口としてはいいんじゃないかなと思います。

    今週という短い期間であれば、為替はヨコヨコか緩やかな円安でしょうね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ