続・こわがりさん

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

カイオワさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ64件目 / 全261件次へ »
ブログ

続・こわがりさん

 昨日から装着していたホルター心電図(24時間心電図を測る装置)を、めでたく返却してきました。 あーうっとおしかった。検査結果が出るのは2週間後とのこと。


 もう一つ、ホルター心電図には行動記録表というのが付帯していて、それも渡してきました。 


 行動記録表というのはどういうものかというと、心電図を装着してから何時に食事したとか、薬を飲んだとかの行動を記録していくシートのことです。



 例えば今日の記録は、6時起床、7時朝食、8時二度寝、9時お掃除・・・


 10時、せんたく~、ポイポイスイ~ッチオ~ン♪


 11時、おふとん~、ポ~カポカふとんほし~♪ って俺はパタパタママかい


 https://www.youtube.com/watch?v=X_e8AnrRQNg




 処方されたコレステロールを下げる薬も真面目に飲んでます。 1日1回だからそうは忘れんだろう。


 それにしても去年と比べると、血液検査の数値がかなり悪くなってます。食生活がそんなに変わったとは思えないのですが、やっぱり地震があったせいか、酒の量が増えたのが原因かもしれません。



 特に、悪玉コレステロールと呼ばれるLDLが、去年120だったのが今年は161に跳ね上がってるのがイカンですね。 女医さんも、ここのところに赤ペンでしるしをつけてます。


 「ほうれ、見てごらん。このままほっとくと大変なことになるわよ~」


 とは言われませんでしたけど、「う~ん」と唸ってたので、多分そんな感じなんでしょう。 


 まあ、薬飲むから減ることは減るんでしょうが、食生活を改善しないとず~っと飲み続けることになるから、やっぱりもちっと酒を控えにゃいかんですかね。


 



 


12件のコメントがあります
  • イメージ
    まりなっちさん
    2016/10/1 21:51

    カイオワさん


    こんばんは。

    やはり地震でのストレスだとおもいますし、お酒も量も増えて当然だと思います。日記を拝見してて、右腕、右頬ということですと、三叉神経に何か、バグでもおきたのかもと思いますが、一時の激痛でしたら、神経専門医で、それも、鍼灸をきちんと知っている先生を選ばれるといいです。

    右が弱くなっているという時は、自分自身のエネルギーが落ちている可能性もあるため、ビタミンAを食べ物できちんととることも大事です。

    例えば鮎とか、、栄養が豊富だけでなくて、バランスもよくなりますし。神経の病気だとしたら、ビタミンb1、b6が大切ですが、寝てて歯を奥歯でかみしめている顎関節症のようなときにも、そういう症状が出る人もあるので、

    脳だけでなくて、神経を見る先生がおすすめです。

    でもMRI良く頑張られましたね~~。

    私もずっと動かずの30分きつかった記憶があり、ほんと医学がまだまだですね。悪玉コレステロールが上がったりは、私も、デブ一一直線で、おんなじようになっていますが、神経内科の先生は一度肝臓のCTをとり、脂肪肝だといわれておしまいです。


    でも糖尿にもうすぐだからねって言われて、あちゃ~~と思っていましたが、クゥタの機械をかけて検査に臨んだら、、糖尿なんでもないさ|||だって。


    主人も7.3から6.5まで落としてきたヘモグロビンえーわんシー食事療法とクゥタの機器と運動療法は凄いね何かやってる?といわれて、とうとう、本を担当医にプレゼントしたんですよ。でもその後、なにもしていなくて、散歩と普通の食事でも、6.8くらいなので十分だそうです。


    心電図を使っているときは、お酒はできればやめてみるとすこぶるいいとおもいますが、男の人にとって、なんといってもアルコールはやめられないとおもうので、しっかりと、肝臓によいもの、しじみだとかあさりでもいいし、いか、タコ、えびなんていうのもオッケーです。

    解毒を促進する、代表選手のジャガイモ、大根なんていうものなどをいれておかれてくださんせ。

    そうそう、、今日はクゥタは、鮎を12匹買いにいって、

    猫がたくさん飼ってて20匹で、鮎は栄養がありすぎで猫にはだめで、猫が死にそうだったので、シラスをたんまりあげたら、ピンシャンしちゃってと驚かれていました。

    じゃこやしらすって、そんなに力あるんかいと、つくづく、興味芯々の話です。

    お友達が病気だという知らせが来て、重い病の可能性が高く、どうしたもんかなと悩んでおりました、、、、博士たちを紹介するのは最後の判断だとおもっているところでした。


    カイオワさんの九州には矢山クリニック佐賀県佐賀市にクゥタの機器のプログラムをつくられたおひとりの名医中の名医がいます。何かあればそこではたぶんなんでもわかると思います。★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★


  • イメージ

    こんばんは。これはトマトジュースを飲んでみては如何でしょうか。

    私は健康に良いだろうと思ってトマトジュースを飲んでいます。


  • イメージ
    カイオワさん
    2016/10/1 22:23

    まりなっちさん、こんばんは。


    そうですね、三叉神経も当然考えられるのですが、私自身が脳梗塞を疑ったので医師もその方向で検査をしたのでしょう。


    実は同い年の友人が、昨年脳梗塞になって命は助かったのですが言語障害が出たりして、それもあってMRIを受けたのです。 西城秀樹さんとかの例もありますので、まだ若いからといってわれらも油断はできませんね。



    脂肪肝なのですね。それほど太っていなくても脂肪肝という人もいますしさまざまです。


    しじみなどのオルニチンはさすがに意識して取ってます。イカも時々は喰います。大根はさんまを喰うときしか使いません。最近さんまの値段が高くなってきたので大根もだんだん喰わなくなってきてます。


    ご推薦のなかで一番喰わないのはタコですね。 昔は酢味噌とかで喰ってたんですけど最近はサッパリ。 


    今度ひさびさに喰ってみますね。^^





  • イメージ
    カイオワさん
    2016/10/1 22:29

    I SAI企画プロダクションさん、こんばんは。


    おお、トマトジュース。 風呂上がりの一杯をビールからトマトジュースに替えるとイイかもですね。


    昔のCMで、渡哲也さんがトマトジュースをうまそうに飲んでいたのを思い出しました。^^

  • イメージ
    まりなっちさん
    2016/10/3 00:22

    カイオワさん


    こんばんは。そちらに、台風が向かっているのではとちょっと心配です。

    お体いかがですか。。。

    クゥタは今日はメッシュをきて、鮎を2匹食べ、鳥の手羽元を1こたべ、水餃子を一個食べ、、ジャーキーでしめて、おしまいという、スタミナコースをたんまりとたべており、今寝ています。

    ちょっと食べすぎなのですが、お昼が調整で、ジャーキーを少しだけでしたので、おなかがすいたのだと思います。


    まだまだ、お鍋にするには早すぎでした~~そのあと、みんなで暑い暑いといいつつ、柿とメロンシャーベットを少し食べて、なにをしているんだかと、、


    おもいました。クゥタのレインコートはハワイの柄なので、選んだのですが、

    今はパツパツで、これ以上デブだと、着れません。★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

  • イメージ
    カイオワさん
    2016/10/3 09:47

    まりなっちさん、おはようさまです。


    そう、台風でしょ。終わりと思ったらまた来やがったですね。 最初の予想よりかなり北側にずれた感じですが、なにしろ九州は直撃されそうです。 勢力が大きいので少々ずれても全く油断はできません。


    それにしてもクウタくんはよく喰いますね。 食欲旺盛なのは良いことです。


    ちなみに私は夏でも鍋です。 さすがにエアコン28度じゃ暑いので2度ほど下げますが。



  • イメージ
    888ちこさん
    2016/10/3 17:23

    こんばんは。


    ブログとみなさまからのコメントやカイオワさまのリコメが面白くて、さかのぼって読んでしまいました(^^)


    心電図の結果も何もないと良いですね。


    私もトマトジュースを毎日のように飲んでいます。

    生のトマトの方が良いと思うのですが、市販のトマトジュースの方が手軽ですし・・・。


    また台風のようですね。

    被害がないとよいのですが・・・。


  • イメージ
    カイオワさん
    2016/10/4 00:12

    888ちこさま、こんばんは。


    あっ、ありがとうごさいます。 そう言っていただけると感謝感激です。 何でしたら私も付き人に立候補してもよござんすよ。^^


    トマトジュースも飲んでるんですね。 生もイイですが、臭いが嫌だという人がいました。 洗うのも面倒ですしね。

  • イメージ
    888ちこさん
    2016/10/4 01:16

    こんばんは。


    「何でしたら私も付き人に立候補してもよござんすよ。^^」

    あはは!

    それでは宝塚のスター並になってしまいます(^^)


    「トマトジュースも飲んでるんですね。 生もイイですが、臭いが嫌だという人がいました。 洗うのも面倒ですしね」

    トマトは果菜なのです。

    つまり野菜と果物ですね。

    市販のジュースでしたら簡単に飲めますし、体に良いと思います(^^)


  • イメージ
    カイオワさん
    2016/10/4 08:37

    おはようさまです。


    一時期焼酎をトマトジュースで割って飲んでたことがありました。


    トマトに含まれているリコピンに期待してのことですが、今さっきそれを検索してみたらLDLコレステロールに効果があるんだとか。


    今は焼酎をオレンジジュースで割ってるんですけど、早速トマトジュース割を復活させようと思っております。 まあ、飲み過ぎたら意味ないんですけどね(汗)

  • イメージ
    888ちこさん
    2016/10/7 02:39

    こんばんは。


    お酒だけでなく、なんでも飲みすぎ食べ過ぎはよくありません(^^)


    台風はどうでしたか?


  • イメージ
    カイオワさん
    2016/10/7 09:52

    おはようさまです。


    暴飲暴食。これを「ぼういんばくしょく」と思いっきり読んだ人がいて大笑いしたことがあります。 明らかに字が違うんだけどな。


    台風18号は最初は直撃かと思ったのですが、どんどん北にずれていって、結局被害はありませんでした。 気持ち強風が吹いたくらいです。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ