サンダーストーム

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

カイオワさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ72件目 / 全261件次へ »
ブログ

サンダーストーム

  「卵は一日一個まで」 


 昔からそう言われているので、私も金科玉条のごとく、それを守ってきました。 コレステロールが多いからというのが、その理由ですが、最近の調査では意外にそうでないことが分かってきました。


 健康な人が1日2個くらいまでならば、コレステロール値は変化しないんだそうです。


 それに、卵には一個に一日に必要なたんぱく質の10%の他、ミネラルや、がん予防の抗酸化物質なども豊富に含まれているので、そちらのプラスの効果のほうが、むしろ大きいみたいです。


 これまでは、卵かけご飯か、ゆで卵のどちらかしか食べれなかったけど、明日からは、毎日どちらも食べれるからうれしいな。^^ 




前場



 早いもので、9月も半分過ぎようとしています。 新たに発生した台風16号が、反転してこっちに向かってくる模様。 秋台風はデカいのがあるから怖いです。


 トレードのほうは相変わらず堅調ですが、徐々に儲けの幅が減ってきているのが気がかりです。 そろそろ攻勢終末点に到達か。



 ロート製薬を空売りしてあえなく失敗。2500円の負け。


 日野自動車を買い。 こちらは成功して2500円の勝ち。



 どうにかイーブンに持ち込んで前場終了。




後場



 前場の平均株価199円安。 25日移動平均線も割り込んだし、なにやら雲行きが怪しくなってきました。 


 そろそろ雷が落ちるかな


 https://www.youtube.com/watch?v=yjrRgR2Tu10



 ちなみに中源線は、まだ買い線のままです。



 日医工を空売りして500円の勝ち。


 スルガ銀行を買い仕掛かけして5000円の勝ち。 これ早く売り過ぎ。 もったいなかったな。



 まだ13時ですが、前半戦を堅く黒字で終わらせたいので、今日は早じまいにします。




次回定期戦は20日(火)の予定です。



 

4件のコメントがあります
  • イメージ
    野良黒将軍さん
    2016/9/15 16:11
    こんにちは

    相変わらずお上手で羨ましいです!
    カイオワさんを見ていると、本当に勝てる人は勝てるんだなぁ、と再確認できます。

  • イメージ
    カイオワさん
    2016/9/15 16:20

    こんにちは。


    ありがとうございます。


    ずっとこの調子で行き続ければよいのですが、コツコツドカンを何度も経験しておりますので、ホントかな~って感じです。


    おそらくこれでイイと満足することは生涯ないでしょう。

  • イメージ
    まりなっちさん
    2016/9/15 16:48

    カイオワさん


    こんにちは。

    すごいすごい、、5000円おめでとうございます。


    私なんぞ、fxの練習で、つぎ込んだ、10万が6万になり、、、


    今日は新しく4DFXという世界初だという、チャートがもう、ローソク足でないものをクレジットで購入してみました~~~


    これでだめなら、もう、FXはやめて、相場先生のうねりどり、株で一本にしようと思います。


    まだ、、信用取引前に、こちらで勉強だなんて、あほな、ことをしておりましたが、、、


    地震は大丈夫でしたか、、

    またもや、震度5強だなんて、ほんと、地震ばっかでいやになります。


    宇宙人バシャ―るが2016年の秋、地球が大きく変わるといっていたのがきになっているところですが、、


    ほんとに、、困った話ばかりです。


    卵は、、そうですよ~~~うちも、コレステロールをきにしないで、飼料がよい卵を食べるようにはしています。


    でも夫婦だけなので、6個を生協で注文して、余るので、あんまり食べていないのか??


    ドイツでは、鳥よりも豚のほうがいいとされているようで、多分飼料のこともあるんだと思いますが、主食がジャガイモのドイツはすでに、アルカリに傾いているので、日本のごはんが酸性に傾いていることから、野菜は多めというのですが、生野菜ばかりでもよくないと、テレビではいっており、


    どこぞの健康食品の会社の人は、食塩のにがりで、体のタンパク質が硬くなり病気になるといってにがりをとった、ものと、白米を食べろと極端な話まででてきます。


    でも、うちは食塩のにがりのことには、、色々とさわがれているようで、


    まずは外国の良い品質の岩塩をたべて、広島の藻塩を入れて、様子を見ているところです。


    クゥタのダイエットにはなにがいいのか、、と模索中です~~~


    カイオワさん、いつもありがとうございます(^-^)

  • イメージ
    カイオワさん
    2016/9/15 17:03

    まりなっちさん、こんにちは。


    そうですね。卵も鶏しだいで栄養価がかなり変わるんだろうと思います。


    極端に安いのは良くないと聞いたので、1パック180円くらいのを買ってます。 ビタミンE強化と書いてあるんで、それなりなんでしょう。


    余った卵はゆで卵にして一挙に喰ってます。 なあに、2,3日喰わなきゃおなじことですよ。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ