ロボットタクシーついに実現か

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

カイオワさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ86件目 / 全261件次へ »
ブログ

ロボットタクシーついに実現か

 自動運転のロボットタクシーが実現に向けて近づいています。 DeNAが特にその分野に力を入れているようです。



 移動するという行為を苦痛に感じる人は多いでしょう。 特に体の不自由な人やおしゃべりが苦手な人などはどうしても運転手に気を遣いますから。


 深夜の飲食店に勤めている女性などは通勤にタクシーを使う人が多いですが、運転手は誰々がイイなどとよく指名していたものです。 


 そんなん誰だっていいじゃね~か、と当時は思っていたのですが、往復で数十分の時間がかかりますから、変な運転手にぶち当たって嫌な思いはしたくはないのでしょうね。



 でもロボタクだったらそういう心配は一切ないし、距離が短くてもOKです。


 それに人件費を喰わないので、過疎地などで採算が合わなくなったローカルバスなどの代わりに使う事もできます。 携帯端末で呼び出せるので、海外からの旅行者でも気軽に使えます。



 唯一の不安は車の故障や、システムのトラブルで事故が起きること。 


 でも、なぁに、そんなの解決は簡単ですよ。 


 後部座席にブレーキをつければよい。 ちょうど自動車教習所の車の助手席にブレーキがついてるのとおんなじ理屈。 これで不測の事態がおきても安全というわけだ。



 タクシーの運ちゃんたちは仕事が無くなって気の毒ですけど、まぁそれも時代の流れというヤツですから仕方のない話ですね。

8件のコメントがあります
  • イメージ
    アキチャムンさん
    2016/8/20 20:49
    こんばんわ\(^o^)/
    Taxi…………できれば映画Taxiのような奴をお願い致します!
    一時期仲良くさせて頂いたお水の娘は、乗車拒否するタクシーが居ると速攻で会社に連絡入れてクレーム言ってました。
    ロボタクシーはオリンピックの開催基準の「一定数のタクシーが必要」に当て嵌まるのかどうかですね。
    今はこの基準値があるのかどうか疑問ですが…………(ー_ー;)調べておきます。
  • イメージ
    カイオワさん
    2016/8/20 21:37

    アキチャムンさん、こんばんは。^^


    >映画Taxi


    フランス映画ですね。 私が知ってるのはそれよりずっと昔、ロバートデニーロが出たタクシードライバーという映画です。 暇があったら見てみてね。


    >お水の娘


    われわれだったらそこまでしませんけど、彼女らは毎日タクシー使いますから言わなきゃ損て感じなのでしょうね。^^

  • イメージ
    nyajyaraさん
    2016/8/21 14:30
    こんにちは。

    真っ先に、「宴会タクシー」の霞が関のタクシーをロボットタクシーに変えてほしいものです。

    タクシーがたくさん止まっているのに、一般人は乗せてくれない宴会タクシー

    場取りで、日中はタクシーだけが置いてあって、運転手がいません。
    特に厚生労働省の前のタクシー。







  • イメージ

    カイオワさん。

    Denaって、株価が、どんどん上がっているなと見ていたら、ロボット・タクシーだったんですか。小生は、自動自動車やロボット運転手は、狭い路地や複雑な交差点、不測の事態(サッカーボールと一緒に子供が飛び出す、etc)などで、無理と思っていましたけど。

    いや~あ、分からんものです。


    ついでに、その「お水の娘」もロボットで。ロボットキャバクラ嬢、ロボット芸者なんかどうでしょう。

    いやいや、もちろんご婦人方には、ロボットホストクラブも。

    うえは、冗談のつもりですけど、・・・・ひょっとしたら、実現する?拝

  • イメージ
    こんばんは。テスラの事故があって自動運転に疑問が起きてます。
  • イメージ
    カイオワさん
    2016/8/21 23:14

    nyajyaraさん、こんばんは。


    >霞が関のタクシー


    ほほう、そんな問題があるんですね。 一般の人は乗せないってのは、なんかヤな感じですね。


    そのタクシーの運ちゃんたち、昼間は何をしているのでしょう。



  • イメージ
    カイオワさん
    2016/8/21 23:22

    ほんまそうかいさん、こんばんは。


    DeNAはデイトレ専門でときどき手掛けてます。 ホールドはしておりませんので念のため。(汗) 2020年度の実用化を目指しているそうですよ。


    ロボット芸者などもいずれは実現しそうですけど、われわれが生きてる間には無理でしょうね~。


    う~ん、残念。

  • イメージ
    カイオワさん
    2016/8/21 23:52

    I SAY企画プロダクションさん、こんばんは。^^


    フランスでテスト走行中にバッテリーから火が出て車が炎上する事故があったらしいですね。


    まだまだ課題は多そうで、一筋縄ではいかなさそうです。


    ちなみに飛行機も自動で飛ばせるらしいですけど、こちらは実現は不可能かな。 万が一故障したら乗客は絶対助からないですもんね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ