株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2016/08/09 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「株 原油 FX 」 本文:株 原油 FX               テーマ:株 原油 FX(1863) カテゴリ:新聞を読んで 柔道と体操で金、緩やかな円安が進む。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

株 原油 FX

yoc1234さん
yoc1234さん
株 原油 FX              
カテゴリ:新聞を読んで
柔道と体操で金、緩やかな円安が進む。
日本の経常収支原油安から大幅増加中。
円高圧力だが、米国の利上げ予想が上がり、
弱いなりに円安に向かう。
経済がやばかったブラジルも大統領罷免で復活。
人気だけで選ぶとえらいことになる。
東京もあのひと未知数。
部下がついていけるか?



今日の株式見通し=しっかり、緩やかな円安を好感 利益確定売りこなす

7:57am JST
[東京 9日 ロイター] -
            前営業日終値 年初来高値 年初来安値
日経平均      16650.57 18951.12 14864.01
            +396.12 2016年1月4日 2016年6月24日
シカゴ日経平均先物9月限 16635(円建て)

きょうの東京株式市場で日経平均株価は、しっかりの展開となりそうだ。前日大幅高
の反動で利益確定売りが先行する可能性はあるが、為替が緩やかな円安に進んでいる。下
がれば日銀によるETF買いの期待も高まり、下値は限定的となりそうだ。取引時間中は
手がかり材料に欠ける。決算発表、為替にらみで一進一退が見込まれる。

日経平均の予想レンジは1万6500円─1万6800円。












〔マーケットアイ〕外為:ドル101.80─103.00円の見通し、株価や原油の動向を注視

7:45am JST
きょうの予想レンジはドル/円が101.80―103.00円、ユーロ/ドルが1.1030─1.1130ドル、ユーロ/円が112.80―114.10円とみられている。-






9日の国内・海外経済指標と行事予定



●国内経済・指標関係

0850 7月マネーストック(日銀)
1030 30年利付国債の入札発行
1245 流動性供給入札の発行予定額等
1245 30年利付国債の入札結果
1500 7月工作機械受注
1515 30年利付国債の第II非価格競争入札結果

 決算:日本マクドナルド、JDI、昭和電工、資生堂

●海外指標など
(日本時間はGMTプラス9時間)


8月9日(火)
01:30 中国:PPI、CPI(国家統計局) Jul
06:00 独:貿易収支(連邦統計庁) Jun
08:30 英:鉱工業生産(国立統計局) Jun
08:30 英:貿易収支(国- - - - - (repeated)





シカゴ日経平均先物(8日)

6:57am JST
[9日 ロイター] -
<シカゴ日経平均先物>

シカゴ日経平均 清算値 前日大阪比 始値 高値 安値 コード
 ドル建て9月限 16655 + 45 16485 16740 16470
 円建て9月限 16635 + 25 16460 16725 16450

(暫定値)- - - - - (repeated)





UPDATE 2-NY外為市場=ドル上昇、米雇用統計受けた買いが継続

6:41am JST
(内容を追加しました。)
[ニューヨーク 8日 ロイター] -
ドル/円 NY終値 102.43/102.46
始値 102.33
高値 102.65
安値 102.31
ユーロ/ドル NY終値 1.1090/1.1095
始値 1.1081
高値 1.1090
安値 1.1073

終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが上昇した。前週末に発表された7月米雇用
統計が予想より堅調となり、米連邦準備理事会(FRB)の利上げ観測が強まってドルが
買われた流れを引き継いだ。

終盤の主要6通貨に対するドル指- - - - - (repeated)





NY市場サマリー(8日)



[ 9日 ロイター] -
ドル/円 NY終値 102.43/102.46
始値 102.33
高値 102.65
安値 102.31
ユーロ/ドル NY終値 1.1090- - - - - (repeated)





〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(8日)

6:31am JST
[ 9日 ロイター] -
円 102.43/102.46
ユーロ 1.1090/1.1095
スイスフラン 0.9819/0.9831
英ポンド 1.3038/1.3041
カナダドル 1.3152/1.3157
オーストラリアド 0.7650/0.7652

ニュージーランド 0.7136/0.7141
ドル
メキシコペソ 18.5500/18.5600
デンマーククロー 6.7067/6.7077

ノルウェークロー 8.4670/8.4720

スウェーデンクロ 8.5795/8.5825
ーナ
シンガポールドル 1.3464/1.3470
香港ドル 7.7565/7.7574
インドルピー 66.7998- - - - - (repeated)









トップニュース

五輪=体操男子団体、日本がアテネ大会以来の金 7:26am JST
今日の株式見通し=しっかり、緩やかな円安を好感 7:58am JST
ドル上昇、米雇用統計受けた買いが継続=NY市場 6:42am JST
米国株は小幅安、医薬品株に売り 6:17am JST
五輪=柔道男子73キロ級で大野が金、女子57キロ級で松本は銅 6:15am JST



3件のコメントがあります
1~3件 / 全3件
yoc1234さん
タニシゲ首
遅い、!
yoc1234さん
walterさん

日銀が買ってきそうですね。

暑い中も歩いてこないと。

昨日より相当涼しい。

1度違うと楽です。

37度予定。


walterさん

おはようございます


失敗が続いてどうなることやらと思えた体操男子もチームワークよく

決めるところは決めてくれましたね

金メダルまで行けたことは感動です。


日本市場もなんとかこの逆境を乗り越えて欲しいものですね。

ここからもうひと踏ん張りしてもらいたいものです



yoc1234さんのブログ一覧