コツコツドカンはいつ来るか

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

カイオワさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ93件目 / 全261件次へ »
ブログ

コツコツドカンはいつ来るか

 フランスには食品廃棄禁止法という法律があるんだそうです。 


 この法律によると、店舗面積が400平方メートルを超えるスーパーマーケットは賞味期限切れなどで販売できなくなった食品を処分することができず、慈善団体に寄付したり、家畜の飼料や肥料に転用しなければなりません。


 賞味期限切れといっても、味が若干変わる程度のもので、腐ったりするわけではないので、まだ食べられる食品を捨ててしまうのはもったいないなぁ、と以前から思っていました。 日本でも導入を検討してみたらイカガ。


 ちなみに私は、だいぶ前に買った100円の魚肉ソーセージを今朝発見したのですが、賞味期限が6月だったので、「う~む」と唸って投げ捨てました。


 7月なら考えたのですが、6月じゃちょっとねえ。 勘弁してくれ。




前場 



 先月から分不相応に調子が良くなって、下旬から負け知らず。 まぁ、勝ち知らずよりはイイですが、連勝が続くと心配になってくるのが、俗にいう「コツコツドカン」です。


 連勝が続くという事は、あたかも活断層が地震のエネルギーをため込んでいる状態に等しいのではないか、とも思えてしまいます。


 でもデイトレをやる以上、ドカンから完全に逃れることは不可能なので、来たら来たで、被害を最小限度に食い止めることを考えるしかありません。


 今日も元気にドカンを決めたらぁ


https://www.youtube.com/watch?v=nP_To3-QcV4



 カプコンを買い、途中でうだうだやりはじめたので、あまりがんばらず1500円の勝ち。


 イーレックスをスキャルピング。1回目5500円の負け。 2回目7500円の勝ち。


 ちょっと危ない場面もありましたが、どうにか切り抜けました。




後場



 昨日は、ほぼ寄り底から66円高まで這い上がった平均株価。 最近底堅い値動きが続いていますが、さすがに今日はダメなようで、さえない展開です。


 

 13時半ころ、今日決算発表予定の伊藤忠商事が、瞬間的に30円以上乱高下しました。 何があったのか知らんけど、モチロン手出し無用。


 結局、後場は何もせず、取引無しで終わりました。 義務的に14時まで見ておしまい。 眠し。




次回定期戦は5日(金)の予定です。

 


10件のコメントがあります
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2016/8/2 20:39

    こんばんは。


    日曜日に、業務用スーパーでにらを買ったら、半分腐っていました。

    帰りのバスの中で、なんだか臭い。

    それでも、ほかの商品と一緒の袋をぶら下げていたので、時々臭う程度でしたが、途中から、なんだろう・・・?と思って、家で明るいところで見たら・・・腐っていたのです。

    これ、定価売りのものです。(格安の値段ではありません)


    閉店間際だったので、焦って、買い物をしたけど、普通のスーパーではちゃんと数時間ごとに品質管理をしているじゃないですか・・・?

    それができていない。


    二度とここでは買いません。


    こういうのって、消費者センターに通報したほうがいいのかな・・・?


    すぐ電話をして、翌日行って返金してもらいましたが、とんだ時間の無駄遣いでした。






  • イメージ
    カイオワさん
    2016/8/2 21:29

    こんばんは。


    ああ、にらですか。あれって傷みやすいですよね。 でも、臭うほどっていうのはチトひどいんじゃないかな。


    ちなみに私は、不愉快な気分になったときは、店内に設置してある「お客様の声」に悪口をいっっっっぱい書き込むことにしています。





  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2016/8/2 22:05
    こんこん

    若干でも味が変わっていてはイケませんね。

    ○国ならいいでしょうが、食の規制では日本は世界に誇る安全国ですから。

    家庭消費なら1日2日は大丈夫でしょうが、それもモノによりけりですね。

    ナマ物には危険を伴うのもありますし、乾物、缶詰、等は1カ月。2カ月でも安全でしょう。

    ソーセージの2カ月遅れは酷過ぎますね。ネコも喰わないのでは。 笑
  • イメージ
    カイオワさん
    2016/8/2 22:58

    風車の弥吉さん、こんばんは。


    おっしゃるとおり、ものによりけりでしょうね。


    缶詰類だったらかなり過ぎても大丈夫そうです。

  • イメージ
    hituji-jpさん
    2016/8/5 00:59
    カイオワさん、こんばんわ。

    以前八百屋のバイトをしていた時は見切り品でも売れなかった商品を毎日処分していたのですが、果物などは捨てるくらいが熟れていて美味しい頃合いだったりするので「まだ食べれるのにいぃ」などと食い意地を張らして眺めていました。

    ダイエットの知識ばかりが氾濫する昨今、逆に世界の食糧難に太るテクニックを駆使して立ち向かっていければ良いのですが・・・そんな簡単なお話ではない所が悩ましい限りでございます(笑)
  • イメージ
    ちこ姉さん
    2016/8/5 10:35
    カイオワさん おはようさ~ん

    元気の出る ドカン・・ナ音楽 ありがとう~~。

    懐かしいですね~。

  • イメージ
    カイオワさん
    2016/8/5 18:54

    hituji-jpさん、こんばんは。^^


    八百屋でバイトされてたんですね。 そうするとリアルタイムでどんどん商品が廃棄されていくのを目の当たりにすることになるので、もったいなさもひとしおですね。


    まさか全部喰うわけにもいかんしですね。


    どうにかして捨てられる商品を、食糧難の人々に送ることができればサイコーなのですが・・

  • イメージ
    カイオワさん
    2016/8/5 18:58

    ちこ姉さん、こんばんは。


    いえいえ、こちらこそ、聴いていただいてありがとうございます。


    横浜銀蝿、流行りましたね~。 なめネコってのもありましたね。^^



  • イメージ
    小督さん
    2016/8/11 23:06
    こんばんは

    以前見かけて書き込みを止めたのですが、
    「フードバンク」って御存知ですか?

    農林水産省
    http://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/foodbank/

    熊本にはないのかなあ、と思いましたが、
    「フードバンクを活用した地域流通モデル創造」として、
    熊本ネクストソサエティ(株)が活動しているみたいです。
    詳しくは下記HPをご覧下さい。

    http://nextsociety.jp/content4.html

    ただ、賞味期限切れのものはさすがに扱っていませんね。
    やはり、人間の尊厳に関わるものでもありますし
  • イメージ
    カイオワさん
    2016/8/11 23:34

    小督さん、こんばんは。


    フードバンクについてはゼンゼン知りませんでした。自分の不勉強を恥じ入るばかりです。(汗)


    以前、食肉関係の仕事をしていたとき、ステーキ用サーロインの一番外側は形が悪いので商品にはなりませんでした。なので、私たちは200円でそれを買って食べたりしてました。


    形が悪いったって味はおんなじだもんね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ