信長の横死を予言した怪層 安国寺恵瓊

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

カイオワさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ100件目 / 全261件次へ »
ブログ

信長の横死を予言した怪層 安国寺恵瓊



 「信長公は高転びあおのけに転ぶであろう」 中国地方最強の大大名、毛利家の外交僧を務めていた安国寺恵瓊が言ったとされる有名な言葉です。


 人間不信の信長は、やがては内なるものの手によって滅ぼされる運命にある。


 この時点での信長の状況は、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで勢力の拡大を続けており、やがては天下を統一するのは時間の問題ではないかと誰もが思っていました。


 しかし、恵瓊の予言した通り、信長は本能寺において明智光秀の急襲を受け、あっけない最期を遂げてしまいました。 


 弁が立つ上にこの慧眼。恵瓊は毛利家の中枢として確固たる地位を築きます。



 信長の死後は、秀吉の側近として活躍。伊予6万石を与えられます。


 恵瓊を戦国武将と呼ぶことに否定的な意見もあります。 もともと彼は僧侶なのだし、伊予6万石を与えられたというのにも異説があるからです。 でも関ヶ原合戦の際は兵を率いて参陣しているわけだし、私は戦国武将の一員として扱うことにしています。


 秀吉の死後は、かねてから仲良しの石田三成に急接近。 徳川家康と対決するため、120万石の大大名、毛利輝元を強引に説得して西軍に引きずり込みます。


 毛利輝元という人はお人好しで優柔不断な性格だったため、恵瓊の画策によって大阪城に入るや否やいきなり西軍総大将に祭り上げられてしまいました。


 しかし、毛利家の中にも、そんな恵瓊のやり方をこころよく思わない人たちもたくさんいました。 その中の中心人物、重臣の吉川広家のグルーブが恵瓊と対立していきます。


 吉川広家はひそかに家康に書状を送り、「毛利家は西軍にくみして戦う意思なし」と不戦の誓いをたててしまいました。 両者の思惑が交錯する中、天下分け目の関が原の合戦が始まります。


 当初の西軍の作戦では、狼煙をあげるのを合図に、南宮山に陣取っている毛利勢が、一斉に山を駆け下りて戦闘に参加する。という手はずになっていました、


 そして、午前11時。はたしてその合図の狼煙が、石田三成の陣からあがりました。 


 しかし、不戦を誓っていた広家は


「動くことまかりならん。毛利殿の兵にも絶対に道を開けるな!」 と命じ、狼煙の合図を無視しました。 実は吉川広家の手勢は、毛利本体の前に陣取っているため、吉川勢が動かないと、その後ろの毛利勢も動けなかったのです。


 思わぬ展開に恵瓊は焦りました。 吉川広家に詰問の使者を送りますが、はぐらかされてしまいます。 らちがあかないので、大将の毛利秀元にじかに急使を送って説得をこころみます。 


 しかし秀元自身、戦う意思はあったのですが、前を吉川勢にさえぎられているので、どうにもなりません。 困った秀元はこう答えました。


 「ただいま兵卒に兵糧を食させておる最中なり」


 ちょうど時刻が昼前だったので思いついたのでしょう。世間ではこのことを「宰相殿の空弁当」と言って揶揄したそうです。


 結局、こうした毛利勢の動きに疑心暗鬼に陥った恵瓊はついに兵を動かすことはできず、やがて小早川秀秋の裏切りによって西軍が敗れると、自身も兵卒にまぎれて落ちのびていきました。


 しかし、やがて捕らえられ石田三成、小西行長らとともに、京都六条河原にて斬首と相成りました。


 石田三成にくみして、権力の座を狙おうとした妖僧安国寺恵瓊の野望は、ここについえたのであります。



 大河ドラマなどでは、いろんな人が安国寺恵瓊を演じてきました。 映像は「軍師官兵衛」の山路和弘さんですが、山路恵瓊はずるがしこい感じのする恵瓊でした。


 私の最も印象に残っている恵瓊は、大河ドラマ「黄金の日々」の神山繁さんです。


 神山恵瓊は声がバカでかくて、竹を割ったような豪快な恵瓊でした。


 神山さんは70年代のドラマによく出演してたけど、安国寺恵瓊役が一番のハマり役だと私は思ってます。



 


 


 


 


 


 


 

2件のコメントがあります
  • イメージ
    hituji-jpさん
    2016/7/24 02:23
    こんばんわ。

    真田丸ではどことなく自分に似た頼りない性格の秀次様が亡くなってしまってウルウルしてしまいました。関ヶ原への道程も何気にヒートアップでございますね!

    カイオワさんの日記中の英傑の今後の描かれ方にも俄然注目してしまいそうです。
  • イメージ
    カイオワさん
    2016/7/24 12:13

    おはようさまです。


    hituji-jpさんは秀次似ですか。 自分の意見はハッキリ言われるみたいだから、そんな風には見えませんが・・


    秀次はかわいそうでしたね。 このお話は、秀頼が生まれたことによって秀次が邪魔になって謀反の濡れ衣を着せられる、という内容がほとんどなのですが、今回は秀吉の真意を汲み取ることができなかった秀次が、妄想のひとり合点で自殺する、という内容になっていました。


    一味違ってて面白かったです。








コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ