「東証マザーズ指数先物」って、どうなんだろ?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

夢想人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ861件目 / 全1040件次へ »
ブログ

「東証マザーズ指数先物」って、どうなんだろ?

商品概要 -新興市場を対象とした初の上場先物-

東証マザーズ指数先物は、東証マザーズ指数を対象にした先物取引です。日本の新興市場のみを対象とする、初の上場先物商品です。
株式投資のように売買代金を支払うのではなく、証拠金と呼ばれる担保を差し入れることで取引ができるので、少ない資金で比較的大きな取引ができます。

  • 2016年7月19日取引開始予定
・・・だそうです。
(取引所リンク)

(セミナー)

マザーズの個別銘柄への投資は、リスキーだけど、指数なら・・・とか
夜間取引ができるとか(サラリーマンにはポイント高い?)

興味ありなので、セミナーで勉強しようと思っています。

一方で、指数より個別銘柄の方が、旨味があるんじゃないか?とか
需要がなければ、流動性に問題が・・・とか

気になるところもあります。

参戦するなら、ある程度実績が出てからでも良いのでは?
いやいや、最初に参入した方が、先行者利得(?)があるのでは?

日経平均と同じような動きで、変動率がより高い指数、という理解ですが、
実際どうなんでしょうね?

この取引を開始を機に、マザーズの上昇という事は、ありうるのだろうか?
(あるいはその逆とか?)

気になりますね。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    にゃいたさん
    2016/7/2 00:35
    こんばんは♪

    マザーズ先物が導入されるとマザーズの変動率が今ほど大きくなくなるのではと言われていますね

    新興市場だからこその値動きの激しさが失われるとちょっと寂しい気もします

    あとは売りでヘッジを取れるのがいいですね

    サイバダインのヘッジになりそうで、期待しています\(^o^)/
  • イメージ
    夢想人さん
    2016/7/2 01:01
    にゃいたさん

    こんばんは。
    現物買い・先物売りのヘッジ、あるいはその逆の取引が増えると、
    価格変動が抑えられる・・・なんとなくそうかなと思いつつ、
    理屈が良く分かってないのですが、
    その辺りの影響も含めて、勉強したいなと思ってます。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ