【今日の好悪材料】

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

☆トレードは楽しい☆さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ421件目 / 全578件次へ »
ブログ

【今日の好悪材料】

【今日の好悪材料】を開示情報でチェック!



【好材料】  ――――――――――――

■伊藤園 <2593>
16年4月期の連結経常利益は前の期比34.2%増の150億円に拡大し、17年4月期も前期比28.7%増の194億円に伸びる見通しとなった。また、4月ドリンク事業の売上高は前年同月比4.9%増だった。

■カワチ薬品 <2664>
5月既存店売上高は前年同月比4.0%増と、今期に入り2ヵ月連続で前年実績を上回った。

■価値開発 <3010> [東証2]
株主優待制度を新設。16年3月末時点の株主を対象に、グループ運営ホテルなど全17ホテルの優待券を贈呈する。優待料金はホテルごとに異なるが、正規料金の6割引程度となる見込み。

■アスラポート・ダイニング <3069> [JQ]
アメリカ発のメキシカン・ファストフード「TACO BELL(タコベル)」の青山骨董通り店を7月4日に、アクアシティお台場店を今夏中にオープンする。

■FFRI <3692> [東証M]
パナソニック <6752> とIoT機器のセキュリティについて共同研究を開始。

■ジョルダン <3710> [JQ]
WeChatで利用できる乗換案内の販売を開始。スマートフォンのGPSから現在地を取得し目的地を入力することで確実に誘導が行える。中国語、韓国語、英語、日本語に対応する。

■アクロディア <3823> [東証M]
マンション向けインターネット接続サービスで最大手のアルテリア・ネットワークスと、「インターホンIoTシステム」の取次販売契約を締結。

■リプロセル <4978> [JQG]
子会社バイオプタ社と米バイオ医薬品のプロテオン社が共同で執筆した論文が、国際的な学術雑誌「Journal of Cardiovascular Pharmacology」に掲載。アテローム性動脈硬化症患者の脛骨動脈を用いてVonapanitaseが末梢動脈疾患に与える効果を評価。動脈の柔軟性を上げることが判明、Vonapanitaseの投与が手術(バルーンによる血管形成術)の成功率を上げることを示唆した。

■KeePer <6036>
キーパーLABO運営事業の5月既存店売上高は0.1%増と6ヵ月連続で前年実績を上回った。

■バリューHR <6078> [東証2]
大同生命と業務資本提携。中小企業と豊富な接点を持つ大同生命と健康関連サービスの充実に向けた協業を進める。資本面では大同生命が発行済み株式の7%を上限に同社株を取得する。

■シーシーエス <6669> [JQ]
高演色美術館・博物館用スポット照明「MUSEUM COB SPOTLIGHT TypeB」が、富士フイルム <4901> のフォトサロンに採用。写真展示用に採用されるのは今回が初となる。

■ワークマン <7564> [JQ]
5月既存店売上高は前年同月比2.7%増と今期に入り2ヵ月連続で前年実績を上回った。





  【悪材料】  ――――――――――――

■シベール <2228> [JQ]
5月売上高は前年同月比13.4%減と、8ヵ月連続で前年を下回った。

■ネットイヤー <3622> [東証M]
東証と日証金が2日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。東証は委託保証金率を現行の30%以上→50%以上(うち現金を20%以上)に、日証金も同様に貸借取引自己取引分などの増担保金徴収率を現行の30%→50%(うち現金を20%)とする。

■インスペック <6656> [東証M]
16年4月期の連結経常損益を従来予想の1億7000万円の黒字→4100万円の赤字(前の期は9300万円の黒字)に下方修正し、一転して赤字見通しとなった。

■スズデン <7480>
5月売上高は3.2%減の27.2億円と、今期に入り2ヵ月連続で前年実績を下回った。

■京都友禅 <7615>
5月受注高は前年同月比3.8%減とマイナスに転じた。

■松屋 <8237>
5月銀座本店(銀座店と浅草店の合計)売上高は前年同月比10.9%減に落ち込んだ。

■王将フード <9936>
5月既存店売上は前年同月比2.7%減と、今期に入り2ヵ月連続で前年実績を下回った。

 【好悪材料が混在】 ―――――――――

■キッコマン <2801>
17年3月期の連結経常利益を従来予想の300億円→290億円に3.3%下方修正。一方、通期の連結最終利益は従来予想の200億円→240億円に20.0%上方修正した。

■関西ペイント <4613>
発行済み株式数(自社株を除く)の3.39%にあたる901万3000株(金額で200億円)を上限に、2日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買い(買い付け価格は1日終値の2219円)を実施する。同時に総額1000億円のユーロ円建て新株予約権付き社債(転換社債=CB)を発行する。

※6月1日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2016年6月1日]

株探ニュース引用




コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ