6769 ザインエレクトロニクス
特定用途向け半導体開発のファブレス企業で、薄型テレビ向けが中心だった。現在は薄型テレビのほか、スマートフォン、タブレットPC、事務機器、アミューズメント、セキュリティ機器、車載機器向け(主にカーナビやドライブレコーダー向け)と製品領域を拡大、リスク分散をはかっている。以前、販売好調だった薄型テレビの表示制御用が順調に増加してシェアも世界トップ級だった。フルHDなどの高精細化進展や大手液晶テレビメーカーによる倍速表示機能の搭載率上昇が業績に寄与して、売上高は現在の2倍程度に達していた。当時は韓国サムスン電子など世界大手が主要顧客。現在は中国のスマートフォンメーカーなどが最大顧客先。
薄型テレビが3D化するなど高機能化を果たしていくため磐石と見られていた画像処理用LSIも、最近の薄型テレビの販売低迷により、現在の主要製品は事務機器向け、アミューズメント機器など産業機器向けの半導体開発になっている。また業績の牽引役は中国スマートフォン向けカメラ周りの半導体、および車載向け、パチンコ遊技機向けで、薄型テレビ依存の収益構造から大きく変革しつつある。
同社は、米クアルコムの子会社に対して、独自技術である「V-by-One HS」技術のライセンスを供与。「V-by-One HS」は、4Kテレビ(高画質テレビ=表示パネルの画素数が、フルハイビジョンの4倍)に代表される高精細画像の高速伝送が必要な市場のほか、事務機器やセキュリティ、ロボティックス、アミューズメントなどの広範な分野において、よりスマートで、よりコスト抑制可能な伝送技術である。これにより、同社の高速情報伝送技術に対して関心が高まっている。
今期(16年12月期)も前期を+1.7億円上回る13.3億円の研究開発費を計上予定で、上半期は営業利益段階からの赤字計上が見込まれていた。
実際に4月末に発表の今期・第1四半期決算で、営業利益△0.5億円(前年同期実績0.3億円)と赤字計上、株価は下押しした。
しかし、上記のように同社の画像処理ソリューションが、セキュリティカメラ、車載カメラなど幅広い製品に利用されることで、収益体質は強化されつつあり、現状株価の水準訂正は上方向に向かうと期待できる。
今期は、次世代V-by-Oneシリーズ、サラウンドビューモニター技術(自動車等車体側面に取り付けられたカメラが撮影した画像を、車体上部から見た映像として、高速かつ低コストで構成し直す技術)、自然光と赤外光を同時に処理できる高解像度カメラ画像処理技術の開発などを行い、新製品の市場投入が期待されていることが高値堅調を支えると期待できる。
また薄型テレビ向けも底入れ、上向くことが期待できる。
これらから今期の業績計画は、下期中心に挽回して、売上高40.5億円(前期比+16.2%)、営業利益5.2億円(+66.6%)、経常利益5.5億円(+5.0%)、純利益4億円(+7.2%)、1株当たり純利益38.6円見込み。
市場コンセンサスは同社の画像処理ソリューションのスマートフォン向け以外の収穫も業績に寄与してくるとの強気の見方で、売上高40億円(前期比+14.6%)、経常利益8億円(+50.9%)、純利益5億円(+32.2%)、1株当たり純利益47.3円予想と大きく上振れて着地すると見ている。
5月には車載フルHD液晶表示制御用LSI(大規模集積回路)新製品が、国産車のセンターインフォメーションディスプレイの純正品に採用されたことを発表した。
これらから市場コンセンサス寄りでの業績着地期待が増すと考え、利益水準から株価は上向きに反転していく見通し。
今期の利益予想からは1750円付近の戻りを期待している。
買いメドは1470円程度まで。想定の取り組み期間は3-4週間程度。想定目標株価@1750円付近への戻りに期待。
一方、損切りについては1220円割り込みでリスク許容に応じて要検討と考える。
なお、取得株価、想定目標株価、損切りラインなどは、あくまでも参考値としての目安記載であり、投資家個々にリスク許容度などトレードの感覚は異なるため、ご自身の取引ルールやご判断を優先することが大切になる。
(10日終値@1429円に対する目標株価の想定上昇率+22.4%前後)