昨晩はやっとまともに眠れました。だがっ・・

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

カイオワさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ137件目 / 全261件次へ »
ブログ

昨晩はやっとまともに眠れました。だがっ・・

 震災も3日目。昨晩は特に大きな余震もなくて、ぐうぐう10時間くらい寝れました。


 深夜に大きなのがあると、電気を消して真っ暗にしてまうと不安なので、豆電球をつけっぱなしにして寝ます。 なので昨日一昨日はなかなか寝付けませんでした。 その反動か本日は爆睡。


 10時過ぎに起きて、テリビなどで情報収集してみたら、状況は自分が思っていた以上に深刻そう。 


 何しろ余震の回数がゼンゼン減らない。これまでの大地震は本震のあとしばらくすると余震の回数も落ち着くものなのですが、今回の熊本大地震はことここに至っても余震の回数が増加中なのです。

 

 ということはまた一発でかいのがあるかもしれないということになります。 小中学校も明日は休校にするんだとか・・



 その後は買い出しに行きました。昨日は休業していたディスカウントストアも本日は営業を再開。 なんとなくお客さんたちの表情もとんがった感じの人が多いです。 そりゃそうだよね。またでかいのがくるかと思うと気が滅入るのも当然です。


 あとガソリンも満タンにしときました。まだ半分入ってたけど、熊本市の様子を見ていると今のうちに入れといたほうがよさそう。 熊本市内ではガソリンスタンドに長蛇の列ができてましたもんね。


 と、いうわけで一応の準備はできましたので、あとは「さあ殺せ」の心境です。


 覚悟を決めてすべてを受け入れる。今はそれしかできません。


 


 

12件のコメントがあります
  • イメージ
    野良黒将軍さん
    2016/4/17 19:21
    こんばんは。

    今回の後の方が揺れが大きいパターンは、初めてのようですね。
    被害の実態が段々明らかになってきましたが、本当に予想外のことが起こるものですね・・・。
    カイオワさんも十分にお気をつけください。

    東北の震災のときは、スーパーで買い溜めする人がいて、本当に迷惑でした。
    売れ残っていたのが、「辛」ラーメンとかいう外国ので、仕方なく食べたらクソ不味かったです(笑)

    ラ王とかマルちゃんは買えてますか?
  • イメージ
    短期決戦さん
    2016/4/17 19:30
    カイオワさん、こんばんは
    カイオワさんは、飲み物も食べ物もあるのですね。
    避難所では、おにぎりと生野菜だけのところもあるようです。
  • イメージ
    カイオワさん
    2016/4/17 19:33

    こんばんは。


    そういえば、カップ麺がすべて品切れなのに5,6個残ってる商品がありました。 ちらっと見たら辛ラーメンか知りませんけど、なんだかそれ系でした。(苦笑)


    非常事態に売れ残る商品なんて、平時で売れるわけがないですよね。^^

  • イメージ
    カイオワさん
    2016/4/17 19:40

    短期決戦さん、こんばんは。


    今のところ停電していないので、水はOKです。


    今後の展開次第では私も避難所へGOです。


    そうなれば、もうお互い助け合うしかありませんね。

  • イメージ
    ちこ姉さん
    2016/4/17 19:58
    カイオワさん
    こんばんはぁ~。

    眠ることが出来て良かったですね~。

    疲れが取れましたでしょう。

    ガソリンは 私の時は 100台くらい並んで 10Lなので ガソリンスタンドの梯子をしました。
    なるべく満タンにされてたほうが いざという時に助かります。

    道路が分断されてるようですし・・・。
    まだ余震も続くようですね~。
    3・11の時は 震源地は半年くらい 揺れてました。
    (それ以後も時々1年は揺れてました)
    我家のほうは3度くらいのが 時々2ヶ月位続いてたように思います。

    早く 治まって欲しいですね~。
    がんばっておられますね。
  • イメージ
    カイオワさん
    2016/4/17 20:05

    ちこ姉さんこんばんは。


    そうそう、そうなるんじゃないかと思って早めにガソリン入れたんです。


    半年も揺れるんですか・・ まぁしょうがないですね。 これも運命だと思って受け入れるしかありません。

  • イメージ
    nyajyaraさん
    2016/4/17 22:29

    こんばんは。


    ご無事で何よりです。


    今年、1月には奄美大島に地震が来ていましたね。


    カイオワさんは、会社を休んで九州以外の親戚・友達のところに身を寄せたほうが良いのでは・・・?


    とりあえず、水も買っておいた方が良いですね。

    あと、浴槽には、水を張って置くこと。


    東日本大震災のあとも地震は頻発していますよ。

    茨城県とかが多いです。

    まだ、地中の断層が落ち着いていないのだと理解しています。


    今日は東京も強風と雨で、外出できませんでした。

    私は、入院用と災害用のスーツケースを作ってあります。



  • イメージ
    888ちこさん
    2016/4/17 23:08

    こんばんは。


    今回の地震はいつもと違うようですが・・・。

    日本に住んでいる限り、地震とは縁を切れません・・・。


    私は東京で生まれて東京で育ちましたが、関東大震災からもうすぐ100年だから、そのうちに東京も地震になると何年前かにラジオで言っていましたが、どうしても東京から引っ越しすることが出来ません。


    引っ越した先で地震に遭うかもしれませんし、何処に行っても同じだと、開き直っています(^^)


    しかし・・・。

    このように余震が多いと心配です・・・。

    早く収まると良いですね。


  • イメージ
    カイオワさん
    2016/4/17 23:22

    nyajyaraさん、こんばんは。


    そうですね。本来ならば、九州を脱出するのが一番なのでしょう。専門家の意見等を聞いていると今後の見通しも暗そうです。また新たな地震が起きるみたいに言ってますし・・


    とりあえず近所の公民館が避難場所になっているので、家に住めなくなったらそこに退避する予定です。



  • イメージ
    カイオワさん
    2016/4/17 23:37

    888ちこさま、こんばんは。


    確かに九州を脱出しても日本に住んでいる以上、大地震の脅威から逃れることはできません。 まぁでも今もTVで言ってましたけど、いったん九州から離れて落ち着いてからまた戻る、という考えを持ってる人も多いみたいです。


    しかしいくら危ないからといって、全員そろってゾロリと逃げ出すわけにもいかないでしょうし、被災したらとりあえずは避難所暮らしになるでしょうね。


    それからどうするかは、またその時に考えます。

  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2016/4/18 11:36

    遅くなって大変失礼しました

    カイオワさん九州在住とは知りませんでした

    なんといっていいのかわからないし

    何をいっても経験のない私なので、うわべになりそうで(^^;)

    とにかく、お体だけは大事にしてくださいね

    無理されないように・・・

  • イメージ
    カイオワさん
    2016/4/18 23:51

    おちゃちゃさん、こんばんは。


    お気遣いいただきありがとうございます


    私のところはまだ直接的な被害はないのですが、すでに避難所に退避している人も多いです。


    事態は思ったより深刻で、先の見えない状況がしばらくは続きそうです。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ