大相場の始まり、選挙前にアベノミクス

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6012件目 / 全20907件次へ »
ブログ

大相場の始まり、選挙前にアベノミクス

大相場の始まり、選挙前にアベノミクス             
       
やっぱり選挙前にアベノミクスの逆襲でしょう。
外国も原油が戻って、資金引き上げすぎたので、
売るものがないというとこだろう。
オイルマネーの還流。
チャート的には2番底確認か?
問題はドル円だけになってきた。
力技で緩和するだろうから。
日銀が何やってくるかわくわくする。


株式指数
英 FTSE1006297.19+0.88%
独 DAX9899.51+1.41%
仏 CAC404405.48+1.37%
インドBSE25568.33+1.68%



3月フランスEU基準CPI、前月比+0.8%・前年比-0.1%

4:25pm JST
[パリ 13日 ロイター] - フランス国立統計経済研究所(INSEE)が発表した3月の欧州連合(EU)基準の消費者物価指数(CPI)は、前月比0.8%上昇した。前年同月比では0.1%低下した。




東京マーケット・サマリー(13日)

4:24pm JST
  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル    ユーロ/円

午後3時現在 108.85/87 1.1358/62 123.64/68
NY午後5時 108.55/57 1.1383/88 123.58/62
 
午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べて、小幅にドル
高/円安の108.85/87円だった。原油高・株高のリスク選好ムードを支え
に、ドル/円はじり高で推移した。一時109円を回復したが、戻り売りに押され
て滞在時間は短かった。



大和ハウス、退職給付債務の割引率変更に伴う特別損失849億円を計上

4:15pm JST
[東京 13日 ロイター] - 大和ハウス は13日、現在集計中の2016年3月期決算で、退職給付債務の割引率変更に伴って特別損失849億円を計上すると発表した。





〔需給情報〕日経225は野村が買い越しトップ=13日先物手口

4:00pm JST
[東京 13日 ロイター] - 日本取引所が公表している先物取引手口情報(日中
)によると、13日の市場では、日経225期近でABNクリアが売り越しトップ、野村
が買い越しトップとなった。
一方、TOPIX期近ではメリルリンチが売り越しトップ、ゴールドマンが買い越し
トップとなった。


日経225先物取引手口情報(日中) 1

2016年04月13日

16年06月限

売り 買い 差し引き
ABNクリア 17351 16224 -1127
三菱UFJM 893 0 -893
B パリバ


〔需給情報〕4月4日─8日のプログラム売買、裁定買い残が2週連続で減少=東証

3:48pm JST
[東京 13日 ロイター] - 東京証券取引所がまとめた4月4日─4月8日のプログラム売買状況
によると、金額ベースの裁定買い残(当限・翌限以降の合計)は、前週比2327億円減少の1兆8117
億円となった。買い残の減少は2週連続。







〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「中陽線」、一目・雲領域が上値圧迫

3:38pm JST
日経平均・日足は「中陽線」。新たなマド(1万5963円03銭―1万6132円23銭)を空けて、1万5800円付近のもち合いを上放れた。今後の動き次第では4月8日安値(1万5471円80銭)が2月12日安値(1万4865円77銭)に対する二番底となる可能性もあり、底入れ期待が高まる足となった。もっとも、上値は一目均衡表の基準線(1万6381円58銭=13日)と雲領域の下限(1万6417円86銭=同)がブロックしている。ここで跳ね返されると、再度弱気ムードが広がりやすい。





物価目標は達成可能、マイナス金利下げ否定せず=原田日銀委員

3:35pm JST
[下関市(山口県) 13日 ロイター] - 日銀の原田泰審議委員は13日、山口県下関市での会見で、2%の物価目標の達成時期は遅れるが、物価目標の達成は可能との見解を示した。また、追加緩和の手段に関しては、顕在化するリスクに応じて決めると述べるとともに、マイナス金利の一段の引き下げも、可能でないとは言えないとし、否定しなかった。





上海外為市場=人民元は上昇、3月の中国輸出好調で

3:29pm JST
[上海 13日 ロイター] - 上海外国為替市場の人民元相場は、対ドルで上昇した。この日発表された中国の3月の貿易統計で輸出が9カ月ぶりに前年水準を上回ったことを受けた、強気の地合いに下支えされた。





〔マーケットアイ〕外為:ドル一時109円を回復、米小売売上高に関心

3:28pm JST
ドル/円は108.93円付近でもみ合い。午後3時前に一時109.00円をつけたが、戻り売りに頭を抑えられ、これまでのところ、しっかり乗せ切れていない。




トヨタ、「クラウン」など約39万台リコール 燃料装置の不具合で

3:26pm JST
[東京 13日 ロイター] - トヨタ自動車 は13日、燃料装置に不具合があるとして、高級車「クラウン」など計3車種(2003年12月―07年10月製造)約39万台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。このうち、欧州などの海外で高級車ブランド「レクサス」の車両約6万4000台がリコール対象となっている。










トップニュース

物価目標は達成可能、マイナス金利下げ否定せず=原田日銀委員 3:43pm JST
ドル一時109円回復、戻り売りに押され滞在時間短く 3:37pm JST
トヨタ、「クラウン」など約39万台リコール 燃料装置の不具合で 3:34pm JST
米議会、企業にジカ熱治療薬開発を促す法案可決 大統領に送付 3:28pm JST
イオン、17年2月期は増収増益計画 2円増配へ 3:25pm JST




東証1部 値上がり率



会社名

現値

前日比

前比%

津田駒工業株式会社 122.00 +19.00 +18.45
株式会社Olympicグループ 551.00 +66.00 +13.61
ダイト株式会社 3,455.00 +400.00 +13.09
株式会社CEホールディングス 903.00 +94.00 +11.62
株式会社メディカルシステムネットワーク 681.00 +69.00 +11.27
スター精密株式会社 1,384.00 +138.00 +11.08
株式会社テクノスジャパン 5,270.00 +480.00 +10.02
日本毛織株式会社 791.00 +72.00 +10.01
株式会社コメリ 2,447.00 +206.00 +9.19
株式会社アークス 2,712.00 +225.00 +9.05

2016年 04月 13日 16:26 JST

» 株式ランキング一覧




東証1部 出来高



会社名

現値

前比%

出来高

株式会社みずほフィナンシャルグループ 166.50 +2.78 181,161,100
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 528.00 +4.41 104,746,400
株式会社神戸製鋼所 109.00 +3.81 58,715,000
株式会社東芝 229.50 +3.99 56,783,000
川崎重工業株式会社 319.00 +4.59 37,863,000
株式会社IHI 239.00 +7.66 36,289,000
株式会社新生銀行 155.00 +6.90 33,534,000
野村ホールディングス株式会社 489.30 +1.62 30,310,000
株式会社日立製作所 503.90 +3.34 28,063,000
日本カーバイド工業株式会社 171.00 +1.18 26,853,000

2016年 04月 13日 16:26 JST

FTSE 英 FTSE100 4:21pm JST 6,312.22 +69.83 +1.12%

.GDAXI 独 DAX 4:20pm JST 9,939.36 +177.89 +1.82%

.FCHI 仏 CAC40 4:20pm JST 4,423.65 +77.74 +1.79%

.TRXFLDEUPU TR指数 - 欧州 4:05pm JST 134.23 +1.06 +0.80%




.N225 日経平均 3:15pm JST 16,381.22 +452.43 +2.84%

.HSI 香港 ハンセン 4:21pm JST 21,048.70 +544.26 +2.65%

.SSEC 中国 上海総合 4:09pm JST 3,067.20 +43.55 +1.44%

.AORD オーストラリア ASX 3:39pm JST 5,127.20 +73.54 +1.46%
NYMEX原油先物 ポイント 42.17 -0.85
NYMEX金先物 4月限 1259.4 -7.2
NYMEXプラチナ先物 4月限 998.5 +0
NYMEXガソリン 4月限 1.5343 -0.0184
米 ドル (USD) 108.809998
ユーロ (EUR) 123.620003
英 ポンド (GBP) 154.899994
スイス フラン (CHF) 113.480003
カナダ ドル (CAD) 85.000000
オーストラリア ドル (AUD) 83.279999
ニュージーランド ドル (NZD) 75.139999
タイ バーツ (THB) 3.105300
シンガポール ドル (SGD) 80.767502
フィリピン ペソ (PHP) 2.361300
香港 ドル (HKD) 14.029000
台湾 ドル (TWD) 3.366700
中国 元 (CNY) 16.825100
南アフリカ ランド (ZAR) 7.381200


2件のコメントがあります
  • イメージ
    短期決戦さん
    2016/4/13 16:49
    yocさん、こんにちは
    また日銀が撃ちますかね。
    あの下げから戻すとは、
    どうなっているのか?
  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/4/13 17:04
    短期決戦さん

    原油の戻りが大きいですね。

    投機筋は無茶します。

    銀行がまたつぶれるでしょう。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ