厳しい先行き

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

もよーんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ37件目 / 全40件次へ »
ブログ

厳しい先行き

中国経済もヤバそうですし、

アベノミクスも、粉飾のツケを払わされる展開になりつつあると私には見えます。

雇用状況は悪くはないですが、ここに来て少子化が影を落とし、人手不足が深刻すぎて離職率が高く、好循環につながっていません。個人消費は落ち込んでいます。


選挙に向けて、期待感でもう一度上がるのか?
でも、有効な対策打てそうもないし、そんな期待相場自体がまた後で反動を食らうような気がします。


日経 19000円前後へ回復することを想定して、「株を買ってみた」ので、

地合いの悪い状態では、がまんしておくしか。。。


当たれば噴く銘柄の「当たり」に期待するしかない、ってダメですよねぇ、それじゃ^^;

5件のコメントがあります
  • イメージ
    こんばんは。うーん、もよーんさんがどんな投資スタイルか解りませんが、基本投資スタイルは変えない方が良いと思いますよ。1個の銘柄は長期、2個目は短期でとか解りますが、
    今日は長期で明日は短期でってやっちゃうとリスクしかないのでもよーんさんがどの投資スタイルかによって幾らでも変わりますよ。
  • イメージ

    こんばんは。もよーんさんの考えがあるにせよ円高介入が発せられてからで

    遅くは無いのではないでしょうか。もよーんさんの相場の見方によります。

  • イメージ
    ビーナス大好きさん
    2016/4/10 06:50
    >もよーんさん
    一応、ご存じかとは思いますが、証券会社は買って欲しいから良い材料しか言わないですよ。
    つまり、円安基調だとかこの株なら今後上がりますよ。っていうような感じです。
    しかし、後悔しない買い方としては今やプロのトレーダーでも失敗する時代です。それを覚悟のうえ買う事です。
    下がる事前提で物事を進めるのと下がる事を意識しないで進めるのとはまた後悔の仕方が違いますから
    その辺は電話が掛かって来た時や自分が買いたいって時に必要になると思います。
    自動車会社なら円高で国内生産(あまり輸出は出来ない)にするほかない状況です。しかし、国内生産だけじゃ需要は今ほとんど無いと言われています。いわゆる若者の車離れです。
    では、何故車に興味が無いか
    多くは交通機関が揃ってるからです。
    隣の駅にいくのに使うのが歩く、自転車、バス、そして電車この4種類有るからどれでもいけるんですから
    しかし、勿論いけない人もいる訳です。
    そういう人が原付とか自動車って考えに行きつく訳です。
    このようにメリット、デメリットが有るのでやはりどんな会社かを調べておく必要が有りますよ。
  • イメージ
    もよーんさん
    2016/4/10 22:26

    投資スタイルは、

    ポジショントレードになるみたいです。

    ポジションを変えていくという考え方に、なるほどなぁと思いました。


    ときどき値動きの予想がつきそうな銘柄があったりすれば、

    短期で手を出したりしてます。

    で、その売りどきを逃して余計な株を抱えています^^;

    業態は為替の影響を受けにくい内需系とかを意識してはいますけど、

    持っているヤツは、なかなか上がってくれません。


    4月からは、日中にほとんど見ることができなくなったので、長期で考えないといけないと思って考えてたら、長期は全体相場下がりそうで厳しいなぁと。

  • イメージ
    ビーナス大好きさん
    2016/4/10 22:31
    >もよーんさん
    長期ならば今年は駄目ですよ。今年はいずれも大統領が決定して相場が反応するとは思いますが、大きく反応するとは思えませんので、来年以降に持ち越しですね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ