消費税増税が見送りになれば衆参同時選挙か

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ828件目 / 全2192件次へ »
ブログ

消費税増税が見送りになれば衆参同時選挙か

国内消費が低迷する中で、来年4月の消費税増税を延期すべきだとの声が高まっています。

安倍首相の経済政策ブレーンである浜田内閣官房参与や

本田スイス大使兼内閣官房参与が消費税率引き上げを延期または凍結すべきだとの立場を表明。

さらに、先週政府が開いた「国際金融経済分析会合」の席上

ノーベル経済学賞の受賞者でもあるスティグリッツ米コロンビア大教授も

消費税率の引き上げを見送る提言を行っています。


こうした流れを受け、政府は5月の伊勢志摩サミット前後に決断すると考えられていますが

増税が延期または凍結されれば、7/10衆参同時選挙の可能性が高まると思われます。


そうなると、6月中旬に衆院解散、6月最終週に公示というスケジュールになりそうなので

選挙関連銘柄を仕込むなら、やはり5月中がbetterだと言えそうです。


ところで、以前の日記にも書きましたが

長いデフレ不況の間に、日本国民には「節約志向」が根付いたのではないかと考えています。

そして「節約志向」の高い世代が、消費が最も多い年齢層(30歳台後半~40歳台)に達し

その影響が消費の低迷に関係している可能性はないでしょうか。


実は昨年、ある大手住宅会社の方から

「10年くらい前から低価格住宅に力を入れている」という話を伺いました。

例えば地方都市に一戸建て住宅(延べ床面積40坪前後)を建てる場合

15年くらい前までは、2000万円~3000万円の物件が平均的であったの対し

その後は1000万円住宅に人気が集中しているそうです。


一般的なサラリーマンにとって「家」は一生のうちで最も高い買い物ですから

少しでもコストを抑えたいと考えるのは当然ですが

バブル経験者の3000万円とデフレ不況で育った人の1000万円が同等の価値観であるとすれば

マイナス金利を導入して消費を拡大させるという発想は、現実に即していない様な気がします。


あくまでも個人的な憶測に過ぎませんが

国家経済を運営する側と、最多消費年齢層の経済観念の差が

アベノミクスの進捗を妨げている要因の一つではないかと感じる今日この頃です。








4件のコメントがあります
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2016/3/21 19:33
    人の自営業の人達と
    おしゃべりしたんですが、またまた、不景気になってきてます
    これで、消費税がまた、上がったらまたまた
    デフレにまっさかさまです( i _ i )
    私も働きにでないといけないかもー( ; ; )
  • イメージ
    かわうそくんさん
    2016/3/21 19:40
    今晩は。

    消費税凍結。
    選挙。

    この2つは、株上げ要因ですかね?

    自分が若い頃の給料より、
    子供の給料は少ない。

    これが、問題ですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/3/21 20:08

    おちゃちゃさんが働きに出るんですか~?


    そうなったら世も末ですね。


    「元セレブ妻、キャバ嬢へ転落の原因はアベノミスか!」


           (^┰^;)ゞ ナ~ンチャッテ 

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/3/21 20:25

    かわうそくんさん こんばんは。


    私は選挙後、株価は下がるのではないかと考えています。


    一般的な投資家心理として、選挙前は政策期待で買われても

    選挙が終わると材料出尽くし感が支配的になりそうな気がします。


    それから消費税増税の先送りは株価にとってプラス要因にも思えますが

    それだけで消費が伸びるとは考え難く

    逆に財政再建の遅れが懸念され、海外勢がプラスに評価するかどうか疑問です。


    結局、日銀の追加緩和とFRBがややタカ派に傾く以外円安は期待出来ず

    年後半の日本株ジリ貧になるというのが個人的な予想です。


    但し「当たるも八卦当たらぬも八卦」なのであしからず <(_ _)>





コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ