苦手な時間帯は休むことにした

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

カイオワさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ156件目 / 全261件次へ »
ブログ

苦手な時間帯は休むことにした



 囲碁の人工知能「アルファ碁」が世界最強棋士の一人、韓国のイ、セドル九段を破ったのは衝撃でした。 コンピューターの進化が止まりません。 囲碁の名人が負けるくらいだから、将棋の名人も危ないもんです。

 何年か前、渡辺竜王が将棋ソフトボナンザに辛うじて勝った時はホッとしたもんですが、こりゃいずれ追い抜かれるのは時間の問題ですかね。 ちなみに私は囲碁はルールがギリギリわかる程度です。 五目並べなら有段者級なのですが・・(ウソ)  




前場 




 前回のブログから1週間経ちましたが、勝ったり負けたりの繰り返しで相変わらずの水面下。 これではいかん、ということで、玉帖を入念に検査して負けの原因を探っていたところ、9時半から10時までの時間帯に負けが集中しているのに気づきました。 


 それならば、ということで、この時間帯は今日からしばらくお休みすることにしました。 寄り付きだけ見て、何もない時は10時からという次第。 10時開店なんてあたかもパチンコ店みたいですね。^^


 前場はFPGで500円勝っただけ。うまくやれば2000円だったのですが、最近はタラレバばっかりです。 





後場




 巷では3月10日危機説というのが流れていたようですが、この時期は本決算の前だからか知りませんけど、この手の噂が特に多いような気がします。 


 出るぞ出るぞと言いながら、結局何も無し。あたかも幽霊のようです。


 トヨタ紡績とクラレを売り仕掛け。同時に仕掛けたわけじゃないけどね。 

 どちらも似たような展開でジリジリと上値を切り上げていくパターン。 真綿で首を絞められるようなヤな感じ。


 ナンピンもイマイチうまく決まらず、やっとのことでトヨタ紡績2000円の勝ち。


 クラレはもっと苦しみました。1回だけブレイクしかかったのですが、あえなく失敗に終わって、結局大引け5分前に同値逃げ。


 3月上旬は今日でおしまいですが、今月は中下旬に定期戦が8試合もある予定なので、それで何とか黒字転換を果たそうと目論んでおります。



次回定期戦は14日(月)の予定です。




              ※写真と本文はムカンケイです。

6件のコメントがあります
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2016/3/10 21:32

    こんばんは。


    人間が働く場所が、どんどん少なくなる。



  • イメージ
    野良黒将軍さん
    2016/3/11 00:07
    こんばんは〜

    囲碁は盤が広いだけに、ソフトは将棋に比べて弱かったのですが、最初に囲碁が来ましたね。
    私個人は囲碁や将棋は人間同士が対局するのが面白いと思っているので、別に気にしてませんが ^^;


  • イメージ
    カイオワさん
    2016/3/11 17:05

    nyaiyaraさん、こんにちわん。


    よく近未来を描いたSFなどで、ロボットが全部やってくれるので人間は堕落するようなお話がありますけど、将来はそんなふうになってしまうかもですね。


    まぁ私はナマケモノなので、働かなくていいのは大歓迎ですがね。


  • イメージ
    カイオワさん
    2016/3/11 17:21

    野良黒将軍さん、こんにちわん。


    大分前ですがNHKの将棋トーナメントを毎週見てた時期がありました。


    確かあれは桐谷さんだったと思うけど、秒読みが進んで時間切れ寸前に打ったとき、非常に怪しい手つきというか、ビシッと打つんじゃなくて、迷いに迷った挙句、ヒュルヒュル~と打つ感じの変な手つきを見せる年寄りの棋士がいました。


    思わずわっはっは、と大笑いしてしまいましたが、コンピューター同士の対戦ではそういう面白さは出ませんよね。



  • イメージ
    野良黒将軍さん
    2016/3/11 17:31
    こんにちは

    桐谷さん懐かしいですね。
    そういう手つきだったんですね。
    株式投資であれだけ有名になるとは知らず、別人だと思っていました。

  • イメージ
    カイオワさん
    2016/3/11 18:04

    秒読みになるとどうしても焦りますからね。年寄りの棋士に早指しは辛そう。


    ああそうそう、二歩を打って負けた棋士もいたっけな。5段くらいの若い人でした。 プロでもそんな素人みたいなチョンボをすることがあるんですねぇ。





コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ