フランスでドラえもん放送禁止はデマだった

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

カイオワさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ157件目 / 全261件次へ »
ブログ

フランスでドラえもん放送禁止はデマだった

 3月2日放送のTBSラジオ「爆笑問題カーボーイ」の中で、ゲストのフランス在住の作家、辻仁成さんが「ドラえもんはフランスでは放送禁止」と語る場面があり、その情報がネットで拡散されて大騒ぎになりました。


 ラジオでの内容は、現地の教育委員会が「どらえもんのようなやつがいたら、子供が成長しない」として放送を禁止しており、見たい人はYouTubeで視聴しているというもの。 これに対して「そんな理由で国が放送禁止にするなどばかばかしい」などとフランスを非難する声が多数上がりました。


 しかしよく調べてみると、現在ドラえもんはフランスでバリバリ放送中で、ファンサイトまであるんだそうです。


 ただ、他の諸外国と比べるとフランスでのドラえもんの放送期間は短くて、現在の放送は2014年からのもの。 なので辻さんが放送を知らなくて勘違いをされたのだろうということらしいです。


 でも辻さんの話は、あたらずといえども遠からずで、規制の厳しい国では虐待や甘やかしなどの理由で、放送できない話は実際かなり多いそうです。


 ちなみに私の子供の頃は、よくドリフターズがやり玉にあげられてました。下品だからかもしれないですけど、今見ても十分面白い。あれは最高のコントですよ。


 キューティーハニーも評判が悪かったな。 当時にしてはエッチだったからね。

 今見ると何のことはないんだけどな。 


 これらの番組を見たからと言って悪人に育つわけでもあるまいに。いちいち神経質になりすぎですよ。 


 

6件のコメントがあります
  • イメージ
    まりなっちさん
    2016/3/7 21:18

    カイオワさん


    ほんとですね、でもキューティーハニーは大好きだったんですよね。


    別段それで、不良にもならずで、、


    テレビの力は絶大特にアニメは、心を育てますし、、


    私はテレビばかり、みていました。(*´▽`)ノ

  • イメージ
    888ちこさん
    2016/3/7 23:02

    こんばんは。


    キューティハニーは私も見ていました(^^)


    それでアニメーターになりました!

    と言うわけでもありませんが・・・(笑)


  • イメージ
    nyajyaraさん
    2016/3/7 23:41

    ドラえもんは5年くらい前まで見ていましたね。

    海外で、日本人同士で「ドラえもんの道具で何が一番欲しい?」なんて話題になったことがあって、nyaは「どこでもドア」が一番欲しい。

    というのは、海外で旅行していても、自分の部屋で寝たいから。

    宿探し面倒くさいんですよ。


    キューティーハニーは知りません。





  • イメージ
    カイオワさん
    2016/3/8 22:54

    まりなっちさん、こんばんわん。


    私と同い年ということは、「キャンディ、キャンディ」などがストライクではないでしょうか。 私もアンソニーが死んだあたりから先は全話見ました。^^

  • イメージ
    カイオワさん
    2016/3/8 23:04

    888ちこさま、こんばんわん。


    昔のアニメは手書きだったせいか、味わいがあってよかったですね。


    初任給で、当時はまだ高かったビデオデッキをローンで買って、アニメを片っ端から録画しまくったもんですよ。^^

  • イメージ
    カイオワさん
    2016/3/8 23:13

    nyajyaraさん、こんばんわん。


    昔「クイズ100人に聞きました」ていう番組で、「ドラえもんの道具で一番欲しい物は何」という出題があって、やっぱり1位は「どこでもドア」でした。


    特にサラリーマンだと、一瞬にして会社に行けたらサイコーですよ。 ギリギリまで寝てられるもん。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ