投資部門別売買代金差額のグラフ(2月第4週)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2016/03/05 - 正坊さんの株式ブログ。タイトル:「投資部門別売買代金差額のグラフ(2月第4週)」 本文:日経平均は4日連続続伸とのことで、木曜に楽天225ダブルブル(1458)を少し売って、その代わりにダブルインバース(1357)を買ったのですが、少々早まったようです。で、2月第4週の投資部門別売買代金

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

投資部門別売買代金差額のグラフ(2月第4週)

正坊さん
正坊さん
日経平均は4日連続続伸とのことで、木曜に楽天225ダブルブル(1458)を少し売って、その代わりにダブルインバース(1357)を買ったのですが、少々早まったようです。

で、2月第4週の投資部門別売買代金差額のグラフです。信託銀行は買い越しが続いていますが、海外は相変わらず大量の売り越し。これだけ海外の売りが続くと、もう現物は残ってなくて空売りだけなんじゃないのな。

  




2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
正坊さん
こんばんは

>信託銀行は明らかに高値を過ぎたところから買い下がってますね。

けっこう逆張りするみたいですね。まあ、利益が出るならなんでもいいのですが

>海外はファンドでしょうから、

現物を売っているのか空売りなのかが分かると、またなにか分かってくるかもしれませんね


こんにちは。

信託銀行は明らかに高値を過ぎたところから買い下がってますね。
海外はファンドでしょうから、仕手が入れ替わって上げだしたら長くなるかもしれませんね。
もちろん、何か政治的なものなら、どんどん下がっているものを買って持ち値が悪くなっていくだけですが...。
正坊さんのブログ一覧