まさに、雪だるま式に・・・・・

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2016/02/13 - 中州天神さんの株式ブログ。タイトル:「まさに、雪だるま式に・・・・・」 本文:増えていく含み損。雪の塊が坂を転げ落ちながら、どんどん大きくなっていくのを、子供の頃に見たような記憶がある。含み益も、こんな風に増えてくれたら嬉しいのに・・・・・・。今日は、確定申告書を作成。医療費控

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

まさに、雪だるま式に・・・・・

中州天神さん
中州天神さん
増えていく含み損。
雪の塊が坂を転げ落ちながら、どんどん大きくなっていくのを、
子供の頃に見たような記憶がある。
含み益も、こんな風に増えてくれたら嬉しいのに・・・・・・。

今日は、確定申告書を作成。
医療費控除、配当控除を入れながらの還付金、これだけかいな・。
年金保険料控除の対象になるように、10年払い10年受けの定期
年金に加入しているが、この控除は有り難い。
今、受け取っている財形年金の非課税制度も有り難い。
インフレリスクもあるが、検討の余地もありかと・・・・・・。

母親が、脳内出血で入院。
しばらくは、携帯チェックでの取引が多くなりそう。
相場と距離をおく事になり、良い機会になるか、どうか・・・・・。


2月の成績

    売却損         万

      評価損       261万          前月末  評価損   105万       

 

  NISA口座(2014)   売却益  9.3万    配当益 2.7万   

                    評価額 24.2万  評価損 4.9万

       

   NISA口座(2015)    売却益      5.7万     配当益   1.5万

              評価額   39.9万   評価損 2.3万


  NISA口座(2016)    売却益            万     配当益        万

              評価額     7.5万   評価損   2.4万


            枠残額   110万


  NISA口座は、確かに扱いにくい面もあるけれど、全体的に見れば

         良いかなとも思ったりしている。 

2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
三ちゃんさん こんにちは

ありがとうございます。

医療費控除は、保険外で自分の差し歯を入れたので、
適用になるのではと思い、出しました。

今は、出血が止まってるかどうかの経過観察なのですが、
障害は残るものと思われ、退院後どうするか思案中です。


おはようございます。

私も医療費控除を作成しました。
後は提出するだけです。

昨年は母が交通事故に遭い入院後、
施設入所。
父も入院で結構お金が要りました。

出て行った金額の割りに戻って来るのは
僅かですね。
でも、いくらかでも還ってくるのは
ありがたいです。

どうぞお母様を大切に。
中州天神さんのブログ一覧