ばば~ん!アウトぉ~!!!

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

Empty-Gallantryさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ11件目 / 全54件次へ »
ブログ

ばば~ん!アウトぉ~!!!

覆水盆に返らず。

全国的なニュースでどれぐらいの大きさでやってるか知りませんが・・・
ウチも産廃を廃棄するのに産廃業者を呼んでやってました。
コンテナ一杯いくらという感じで。

時代も変わったんでしょうね。新しい業者にお願いした時に、「マニフェスト」をなんて言ってましたわ。なんじゃそりゃと思いましたが、今回のニュースを見てなるほどと思いました。

最近テレビの番組で激安スーパーでお買いもの~みたいなのがよくやってますが、風評被害が出るでしょうなぁ。いわゆる「わけあり」というのがどういうものか分からないですからね。

ちゃんとしたワケがあるものもあると思うんですがねぇ。

それで思い出しました。
昔、鋼材屋のアンチャンが荷台に載ってる鋼材を買ってくれとオヤジに言ってるのを見たことがあります。安くしとくからと何回も言ってたんですが、オヤジ断りましてね。で、聞いたんですよ、何で買ってあげなかったのかと。

そしたらオヤジ言いました。
あの荷台に載ってる鋼材は、乗せる時に余分に乗せて許可もなく持ってきたものだ、とね。
店側からすると盗難ですわな。
それと買っても領収書がないからそんなに得にはならんのだと。

お店の人には黙っててやったらしいですわ。
でもすぐにバレたんでしょうね。納品に来なくなりました。

今回の横流し、横流しって言っちゃっていいんでしょうかねぇ、は、もっと巧妙にいくつかの業者が入ってるみたいですから、そこのところはうまくやってるでしょうけどね。

それはそれとして、覆水盆に返らずはあのグループもでしょうね。
残った人も俳優ぐらいしか使い道がなさそうですから。

やはり勝手に印税を産むのは大きいでしょうからね。
一人じゃコンサートもできないだろうし、よそにゲストで出るというのもねぇ。

外に出る予定のメンバーたちも出るのを止めて戻ってきましたと言ってもねぇ。
「ドッキリでした~」じゃ世間に呆れられますしねぇ。事務所の方も、なんじゃそりゃと思われて興行的に悪くなっちゃう可能性もありますね。

え?そういうワタシ?
覆水じゃありませんから~。ぶちまけました。(笑)
ま、世間並みに芳しくはないですがね。

7件のコメントがあります
  • イメージ
    ブルシットさん
    2016/1/15 16:54
    あの4万枚の冷凍カツ、オレにくださいと頼みたい。
    シリアでは40万人が餓死寸前。
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2016/1/15 17:00
    おらは4万円でいいから貰いたい (///∇//)
  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2016/1/15 18:30
    食糧問題は微妙な話があるそうですわ。
    餓死するような国に行ってみると、そこらに食材となるようなものがあるんですと。つまり、現地の人はそれを食材という認識をしていないらしいので食べないんらしいです。
    たとえばウチの近所じゃツクシは春の食材なんですが、全国的に見ると雑草としか思っていない。イチジクもそれに近いらしいです。
    イナゴ・ハチノコ・・・
    昔、アグネスチャンが言ってましたが公園に鳩がたくさんいて不思議だと。
    あちらの人は捕って食っちゃうらしいですわ。(笑)

    六文銭は使わないようにしなくちゃね。
    叔母にお小遣い貰ってる身なのにあげられません。マジすw
  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/1/15 19:40
    こんこん。

    運ぶお金で、おいしいものが買えるのに。

    だから、安売り店は怖くて行けない。

    みのりのおっさんも、一番悪だったということ。

    実行犯だからね。

    ロシア産のカニにタグ付けて、越前ガニにしちゃうのと同じ。
  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2016/1/15 19:48
    よく行く八百屋さん。
    養老高校から仕入れてるらしいです。
    そういう理由なら安いのもうなづけるんですがねぇ。

    タグを替えたなんて生易しいことじゃなく、廃棄するわけで保存も常温だったんじゃないかと思いますわ。
  • イメージ
    にしたけさん
    2016/1/15 22:27

    バスツアーもだけど、安いものをしばらく敬遠するようになる流れですね。


    一連のニュースで一番喜んでるのは、実は官邸や日銀だったりして。(苦笑)

  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2016/1/16 00:00
    安い=リーズナブルということなんでしょう、ほんとうは。
    国産でもああなんですから言わずもがなということでしょうね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ