先に現金化している人が買う。
LCをした人が作った余力で買う。
またLCをした人が作った余力で買う。
せっかくのキャッシュポジで買ってしまった人がLCをする。
そしてできた余力で・・・・
を繰り返しながらみんなまとめて奈落へ行く気じゃありませんよね???
月曜日に反転して日本市場にとっては何事もなかったことになるのか。
まさか、ブラマンてことはないと思うけど、可能性ゼロではないし・・
天候でも、何十年に一度の、とか、記録のある範囲で初の、とかあるしねー、最近は。
タグ
#相場観
14件のコメントがあります
1~14件 / 全14件
> 個人と言うよりヘッジファンドなのでは?
うーむ。
「先回りしようとした」のは個人かな?と思った次第。
ヘッジファンドは今回の下げにはあまりからんでない、という噂。
実弾換金は怖いですね。
> 一緒に暴れているのかどうかは知らんです。
ここだけ、なんかほほえましいですね。
孔明> なんでも俺の仕業かよ。
気持ちわかるわー。
一時期、りすが「買いだ」と言ったから、東芝が傾いた、ワーゲンが傾いた、とか言われたぼくとしては。
でも、そういうことにしとくのが世の中平和でよい、ということかも。
個人と言うよりヘッジファンドなのでは?
先物手口をぼんやり見ると、昨年のチャイナショックの時のような
目立った大きい売りはないんですよね~。
仕掛けというよりは、実弾を売ってる存在がいるようで。
だから個人の思惑の集積も、ばかにはならない量なのかも。
国内の話ですが。
産油国は、予算と聞くと去年で終わってるというのも確かに
そうと思うけど、急遽売りもあるんじゃないかな~?
とにかくHFが暴れているだけの話ではないって思ってます。
(一緒に暴れているのかどうかは知らんです。笑)
目立った大きい売りはないんですよね~。
仕掛けというよりは、実弾を売ってる存在がいるようで。
だから個人の思惑の集積も、ばかにはならない量なのかも。
国内の話ですが。
産油国は、予算と聞くと去年で終わってるというのも確かに
そうと思うけど、急遽売りもあるんじゃないかな~?
とにかくHFが暴れているだけの話ではないって思ってます。
(一緒に暴れているのかどうかは知らんです。笑)
> 待て あわてるな これは孔明の罠だ
これは聞き流せても、
> 待て! これは孔明の罠だ
と叫ぶ父親におもいっきりビンタされるこどもってありなの(TT)???
飛雄馬あるある・・・・?
> それと利上げを意識しすぎの売りが最高潮に達しているのでは?
そうなんですか?
個人の集まりなんですかねー?
大口な仕掛けはなかったらしいのですよ。
私の勝手な妄想。
原油が下がるとオイルマネーが売ってくると思った人達がそれより早く売ろう
とする群集心理で下げていると。
ほぼ、今年の予算分は昨年で確保済みだと思いますが。
来年分の予算確保の為の売りなら後半以降。
それと利上げを意識しすぎの売りが最高潮に達しているのでは?
問題は月曜のNYですね。
反転したらよいけど、続落なんぞしようものなら火曜の朝は安値を喜んで買うどころではないかもしれないし。
まー、月曜NY反転、と見せて火曜再度反落って罠ならもっとひどいことになるかも?
すごいドミノ倒しの構造ですね~みんなロスカット合戦?
こんばんは。
んな都合よく反転するかなー?て疑問はありますが。
この日経先物暴落の原因は・・・
誰かがLCの後わずかに残った資金で株をちょこっと買った事に起因しているとか・・・逆指標の・・・
あの時に買わなかったらこんな事態になってなかったかも・・・ちまたの噂です